茗溪学園vs東福岡はなかなかの好ゲームでした♪
全体を通して茗溪学園は空いたスペースを切りにいって良い攻撃を繰り出し、一方東福岡は相手のミスをことごとくトライに結びつけて得点を奪っていきます。
しかし、愚直にスペースをスピードで攻め続けた茗溪学園が東福岡のDFを出足を鈍らせ、最終的に逆転勝利にまで持ち込みました♪
東福岡はまたも青いチームに負けましたね(笑)
啓光学園
桐蔭学園
茗溪学園
と青いチームには若干弱いようw
個人的には茗溪学園のキャプテン9番とセンターが良かったですね♪(*^^*)b!!!
勿論、走り込んでくるFWあってのバックスではありますが、FWもBKもお互いをサポートし合う良い攻撃でした♪
スパイクのほうに話を移しましょう(笑)
花園でのスパイクは大概ラグビースパイクか、モレリア2、F50adizero、F50adizero RS7です。
後はアシックス、アディダス系のスパイクがちらほらという感じです。
東福岡の選手も、
F50adizero RS7が多いです。
(画像は大阪府予選、重選手)
伏見工業
松田選手もF50adizero RS7 白×赤でした。
そんななかでも変わっているのが、
流経大柏の二人はF50adizero RS7ですが、石見ちすいかんの選手はアドラー
レッジオ。
茗溪学園の9番、7番は、
見えにくいですが、両方mi adidas のアディピュア11PRO trx SG を着用。
9番はベースに黒、ラインが水色でアクセントに白の茗溪カラー。
7番は赤ベースに青をたっぷり使ったバルサカラーでした。
また時間があればやってみます♪
(^-^)/ではでは
東福岡vs茗溪学園 等々。

コメント
ありがとうございます(^^)
RS7が多いですね〜
FWは特に5番まではミズノかアシックスのラグビースパイクって感じですね
モレリアⅡはいてみたいです笑
お久しぶりっす
いきなりですがスパイクの中で滑りにくいインソールってなんかないですかねぇ?
教えていただきたいっす
スクラムハーフさん
いえいえ、こちらこそネタ提供ありがとうございました(笑)
そうですね~、後はスズキのラグビースパイクがけっこういますよね♪(*^^*)b
後、茗溪学園のFB?かな?もNIKE ID でT90のイエローベースでした♪
いっちぇるさん
お久しぶりです(*^^*)♪!
滑りにくいインソールなら、アディダスのF50系に付いていたコンフォートタイプのインソールや、アジリード、TL4、T90レーザー4、CTR360マエストリ3、evo speed 1、アシックスのスピーバインソールといったインソールならだいたい大丈夫だと思います(*^^*)b
特にF50のコンフォートタイプのインソールや、スピーバインソールは市販で買えるので良いかも知れませんね(>_<)b