日本代表アメリカに勝利。 3勝1敗でGS突破できない最強のGS敗者に。

選手スパイクまとめ

本日朝行われた、2015ラグビーワールドカップ、日本代表の最後の試合はアメリカ代表に勝利し3勝1敗という成績でGS敗退しました。









image


(画像はJRFUさんから)











初戦はラグビーの最強国の一角、南アフリカを破り、スコットランドにも中三日という過密日程のなかで食い下がり、強豪サモアにはしっかりと勝つという素晴らしい戦績を収めた日本代表。













image
image
image








キャプテン、リーチ・マイケルをはじめとした全メンバーが、一つの目的に向かって突き進んだ結果としてこのような素晴らしい戦績となりました。

















image
image
image








次から日本代表サンウルブズとして、世界最高峰のリーグでも戦うことが決まっているラグビー日本代表。





日程も決まっており、日本で最高峰の試合が生で観れる機会も設けられました。

















image
image
image
image






2019年に日本でワールドカップが行われるラグビー。





僕の回りのサッカー部員の子複数人にも、ルールはわからないけど凄く面白いと言われたので、着実にラグビーの認知度は高まったように思います。











2019年WCでは、是非GS突破を決めてもらうところを皆に観てもらいたいですね!















(^_^)/ではでは









image
image
image
image




コメント

  1. asics より:

    最近、xfly msを試着しました。好感触だったので買おうと思ったのですが。友達に土グランドではポイントが削れるのが早いと聞きました。練習用にしようと思ってます。そこのところをお聞きしたいです。また、似たようなラストのスパイクを教えてください

  2. ごび より:

    ラグビーのブームすごいですよね!
    僕達の学校なんて放課にラグビーやりましたw

  3. まつごり より:

    ぬわー

  4. makosuke より:

    3勝で、GL突破できなかったのは、日本だけなんですね。
    と言うことは、ある意味で、ベスト9ですね。

    GLは、来吸うチームなので、難しいですが、サッカーみたいに 試合の間に 同じ期間を開けて、公平性を持たせてほしいなと思いました。

    サッカーW杯の時もそうですけど、取材を見ると (親が)現金だなと言うか何と言うか、、
    ただ、始めた子供たちが、一時的ではなく、長く続けてほしいなと思いました。

    エディさん、辞めちゃうのが残念。。

  5. makosuke より:

    訂正です。

    来吸う×→奇数○
    です。

  6. R5LOVE より:

    3勝でGL突破できんないってどゆことですかぁ?!wサッカーじゃそんなことありえませんよ!!w全然分からないですが得失点差とかですかね?サッカーならそうなりますし・・・
    ラグビー来ましたね!w今回のW杯でかなり日本中のラグビーブームを引き起こしたと思います!w自分も友達とラグビーやったりして遊びましたwジャイロ回転のパスは意外とできましたw

  7. 0014 より:

    asicsさん
    あの軽量性を考えるなら耐久性はありますが、他のスパイクと比べるなら無いでしょうね。
    土の練習用にはちょっと勿体ないかもです。

  8. 0014 より:

    ごびさん
    日本代表がやってくれましたからね!
    おお!いいですねー!(*^^*)

  9. 0014 より:

    makosukeさん
    そうかもですね笑

    試合間隔は確かに揃えてもらえるとありがたいですね笑

    エディHCの次がどうなるか、難しいですが楽しみでもありますね。

  10. 0014 より:

    R5LOVEさん
    なんとなくでいいなら、得失点差のイメージで大丈夫です!笑笑

    タッチフットという遊び(本気でやってらっしゃる方もいらっしゃいますが)なら誰にでもできるので、ちょこちょこ遊んでみてください!笑

  11. より:

    記事に関係ない質問ですいません。
    先日、パティーク11proを購入しました。ですが、踵が硬くて靴擦れしてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

  12. くまもんは受験生 より:

    僕の学校でも受験勉強そっちのけで見てる人とかいますwww

  13. 0014 より:

    たさん
    すぐに解決する方法としては、アディダスクラフトマンセンター(梅田、原宿)へ持っていくことですね。そこで対応してくれる(有料、相談は無料)と思います。

  14. 0014 より:

    くまもんは受験生さん
    うまく時間を使えていれば、観ていても良いのではないでしょうか?笑
    勿論、深夜に見て次の日の授業は寝てしまうとかだとあれですが笑

タイトルとURLをコピーしました