PR

アディダス プレデター×ベッカムが発売開始!

アディダス 新情報

ベッカム公式Instagramからです。
※アフィリエイト広告を含みます

アディダスのサッカースパイク、プレデターシリーズを愛用していたベッカム氏ですが


このようにピンクをベースにした、新しいプレデターのムービーが投稿。

そして限定モデルとして販売、8/19から発売となっています。


プレデターのベッカムモデル、特に後期モデルは比較的ピンクが多かった印象。

もちろん現役時代はピンクだけでなく、様々なモデルが出ていましたが

今回もピンクをベースにしたロングタンモデルとなりましたね。

※国内でもアディダス公式で販売、サッカーショップKAMOなどで先行予約がスタートです。
 

アディダス公式へはこちらからどうぞ

サッカーショップKAMOへはこちらからどうぞ

メガスポーツへはこちらからどうぞ

アルペンへはこちらからどうぞ

ゼビオへはこちらからどうぞ 

コメント

  1. あくえら より:

    そうだったんですか^^

    普通のスパイク、しかも人工芝でものたりない
    というのを想像しただけで迫力を感じますw
    たしかに浅めの人工芝は滑りやすい気もしますが^^

    ベッカムのスパイクより中田浩二がナビスコ決勝で
    履いていたアディピュアは斬新でしたね^^
    まだチームカラーに合わせるなら分かりますけど
    あの色・・・wしかも黄色に水色
    欲しいような欲しくないようなw
    まあどうにしろ自分はmi adidasでスパイクを作る気なんて
    ないですけどね!

  2. 0014 より:

    あくえらさん
    あの黄色x水色のアディピュアはド派手の一言につきますね(笑)
    ただ、そんなド派手さ、私はあんまり嫌いじゃないです♪
    mi adidas は値段が下がったとは言え、高いですからね。それ作るんなら三足、スパイクとTFシューズとランシュー買うわ!といきますよね(笑)
    もしくはナイキエリートを買う、もありでしょう(笑)
    ただ、スパイクマニア[自称]としては一回は体験したいです。

  3. あくえら より:

    確かに一度はやってみたいものです^^

    周りからかなり注目されるでしょうしw

    まあ塗るのも一つの手かもしれませんがw

    一つ質問なのですが以前パティークの黒×赤を履いている人を見かけました。限定モデルということは分かりますが、
    どこの店でしょうか?以前ゼビオで白×緑がありましたが^^
    塗っているかと思いきや、スタッドまですべて赤で、塗ってように見えなかったもので・・・

    分かるなば回答おねがいしますm(__)m

  4. 0014 より:

    あくえらさん
    黒x赤もゼビオ限定カラーです。
    なかなか良い色してます☆
    ゼビオオンラインショップにありました。
    サイズも一通りあるみたいなので、購入もアリですね☆

  5. こっしー より:

    プレデターFTAGのベロのゴムってすぐ切れちゃうんすかね?でも人工芝だから切れる心配あんまないっすよね?買うか検討してて

    • 0014 0014 より:

      靴底側にくるので、明らかに摩耗ストレスはかかりますね…
      昔ほどすぐに切れるとは思いませんが、切れるリスクは十分すぎるほどあるかと思います。

      • こっしー より:

        やっぱそうすかうーん見た目かっこいいし、いまのプレデター25モデルのタンって旧モデルの24と比べると薄いからキック重視するなら結構ほしいんですよね〜

        • 0014 0014 より:

          良いなと思ったら買ってみても良いかと思います!笑
          まぁ、モノはいつか壊れるので…、あんまり耐久性だけを考えても仕方ないです笑

          それこそ部活で毎日使う!とかなら話は別ですけど…

          • こっしー より:

            まあそうですよね、
            芝だと週2、土だと週3があって、いま芝土兼用でプレデター24HG履いてて試合時など最近は芝だと滑ってくるなーと思って芝のときはこれ!土はこれ!で分けようとしてるとこです。いままでも結構アディダス(そのなかでもプレデター)履いてたのでなるべくあんまそこはずらしたくないなぁとおもってます。F50とかもチャレンジしようかな、、

          • 0014 0014 より:

            なるほどです!
            あんまりモデルを変えるとキックの感覚とかがズレたりするので、なるべく同じメーカーだったり、同じシリーズの方が良いかもですね。
            ただ、仰る通り兼用してると芝で滑る、とかはあるので
            人工芝用プレデター、土用プレデターと分けるのはアリだと思います!

タイトルとURLをコピーしました