本日は靴紐の通し方、種類について少し解説しておこうと思います。
靴紐はスパイクを脱げにくくし、パフォーマンスを上げる大事なパーツの一つです。
そんな靴紐ですが、大まかにわけると
靴紐の通し方でよく言われるのはオーバーラップかアンダーラップか。
また、紐自体の形、平たい平紐、丸い丸紐なんかも気にしたいポイント
ここに材質やシューズの設計も関係してきます。
詳しい内容はNOTEの方に書いてあるので、今回は大雑把にどういう紐が良いのか、どういう紐の通し方が適しているのかをお伝えしていこうと思います。
アンダーラップの特徴
アンダーラップ(下から通す)の良いところはなんといってもフィット感の調節がしやすいこと。
縛りやすく、緩めやすいのが良いところです。
その反面、プレー中に靴紐が緩みやすいのが弱点です。
気付けば緩くなっている状況があるので、毎度調節しなおさないといけません。
調節しやすいけど、すぐ緩むのがアンダーラップの特徴なので、一日中履くシューズや、脱ぎ履きが多いシューズには適しています。
オーバーラップの特徴
オーバーラップ(上から通す)の良いところはプレー中にも緩まない所。
なので、始めにきっちりと結んでおけば、良いフィット感、ホールド感が続く結び方となっています。
一方で、調節しづらく、キツく結びすぎると即圧迫感につながるのが弱点。
きっちりと毎回結べる方はオーバーラップの方が、ラグビーシューズやサッカーシューズには適しやすいと言えます。
靴紐の種類
そして、現在サッカースパイクやラグビースパイクに使われている靴紐は主に4種類。
基本的に解けやすい丸紐はあまり使用されておらず、化繊の平紐か、綿の平紐が多いです。
綿の平紐
綿の平紐は、ほどけにくいですが、調節がややしにくく、水を吸いやすいのが特徴です。
しっかりと縛るのには向いている事が多いですが、場合によっては調整しにくかったり、手入れが必要な紐と言えます。
化繊の平紐
化繊の平紐にはいくつか種類があります。
一般的なのは上記のような紐で、調節しやすく水を吸いにくいですが、綿に比べるとほどけやすいことが多い印象です。
同じ化繊の平紐でも、アシックスを中心にパワーホールドシューレースといったものもあります。
シューレース下部は細く硬く出来ており、上部は平たく柔らかく出来ているため、縛りたい所を縛り、結びたい所を結べるようになっています。
特徴としては、調節しやすく、水を吸いにくい、かつ比較的ほどけにくいと言えます。
近年はミズノのゼログライドシューレースのような、滑り止め付きの紐も時たま展開されています。
特徴としてはほどけないことが挙げられますが、製品によっては調整しにくかったり、縛りにくかったりします。
それぞれの紐の形状、素材に特徴がありますが、無難なのはポリエステルの平紐。
縛りの強い綿の平紐、調整しやすいパワーホールド、ほどけない滑り止めレースと特徴があるので、必要なのはどの機能なのかを考えてチョイスしたいところです。
おすすめの靴紐と通し方
アンダーラップなら調整しやすけど緩むオーバーラップならホールド出来るけど調整しにくい
その両方のメリットをとるなら、
伊賀組紐シューレースがおススメです
Jリーガーもかなり多くの選手が使用しているようで、約200名が使用している模様
伊賀組紐には丁度いい引っ掛かりと強度があるので、アンダーラップで結べばばっちりなシューレース
扱いも簡単なので、価格さえ気にならなければ使ってみてはいかがでしょうか
pr |
pr |
まとめ
・スパイクならオーバーラップの方が良い場合が多い
・紐はそれぞれのメリットを考えて選ぶ
今回は靴紐の通し方と紐の種類について解説していきました。
スパイクに関しては、概ねオーバーラップ、ポリエステルの平紐を選べば、そこまで悪影響が出る事は少ないかと思います。
ただし、シューズによって、使い方によって、その人の特性によって、競技によって、最適解となる紐は変わってきます
ですので、もし自分にとっての最適解を知りたい方は、NOTEマガジンからご相談ください。
NOTEマガジンへはこちらからどうぞ
コメント
先日、以前から履いているシューズをパワーホールドに変えたのですが、特に前足部の圧縮率の高い部分はフィット感かなり上がりました。備え付けの平紐だったので余計に違いが分かりました。もっとカラーバリエーションを増やして欲しいですね。
ヌーポンさん
お久しぶりです?笑
(間違っていたらすみません笑)
パワーホールドシューレースだとほんとかなり締まりますからね、違いは分かりやすいと思います!
質問です!
紐の先端のかたいのがとれたら、どう対策すればいいですか?
141さん
基本は買い換えです!
いつも参考にさせていただいております。
スパイクのシューレースですが、シュータンの紐を通す部分は、両方の紐(二本とも)を通すのが正しいのでしょうか?
それとも、クロスした際の下のひもを通すだけで良いのでしょうか?
0014さんはどうされてますか?
こうぱぱさん
いつもありがとうございます!
両方通して大丈夫です!
どちらかだけでも行けますが!
僕は両方通してます!
ティエンポレジェンド7 の靴ひもなんですが、最後の3つの通し方がわかりません。
フライニットにも穴があるんですが、どこから通せばいいのか分かりません。
教えてください。
しめのはらさん
フックも、シューレースホールも通せばOKです!
わからない場合は、どこでもいいのでサッカーショップのレジェンド7の画像をみてもらえればわかるかと!
いつも見てます
自分は今エース17.1を履いているのですが
ひもを取ったら、治すことができないので外せないでいます
何かいい方法があったら教えてください
モダコンさん
えっと、通す場所がわからないという感じですか?
それとも物理的に手が大きすぎて通せないとか…?
すいません
手が大きくて狭いところでやるのが難しいです
何かいい方法を教えてください。
モダコンさん
うーん、ピンセットとかになるんですかね。
裂いても仕方ないですしね。