ラグビーやサッカーで、選手の怪我を防ぎ、パフォーマンスを高めるインソールについて。
恐らくサッカー用、ラグビー用は概ね網羅した0014。
様々使用してきましたが、
どれが本当に良いのか
を実際に使用して、点数付けしました!
点数は10点満点。
評価項目は6項目。
・グリップ性
→滑り止めが効いているか
・サポート性
→バランスが良くなりやすいか
・フィット性
→違和感なく使えるか
・クッション性
→衝撃吸収できるか
・耐久性
→長持ちするか
・コスパ
→費用対効果が良いか
各インソールを掘り下げたレビュー、スペック紹介はこちら
今回数多くの製品をまとめているため、『どれを選んで良いか結局わからない』という方には、こちらをおススメします。
比較的万人受けしやすく、効果が体感しやすい上に、痛みや違和感になりにくい製品です。
ご参考までに。

おすすめなインソールをゆるーく解説1
今おすすめな製品をゆるーく解説するシリーズです。 ※在庫アリ×安いので再掲 今回はスパイクではないのですが、サッカー用のインソール、シダスのFOOTBALL3D。 定価5060円、販売価格3290円 インソールは商品...

周りと差をつける パフォーマンスを高める おすすめ製品解説
同じように練習をし、同じように頑張る… それではなかなか差がつかないのは、経験したことがあるかと思います。 今回は周りと差をつける、パフォーマンスを高められるような、おすすめの製品を解説していきます。 何故道具で、周りと差をつけら...
シダスインソール
シダスインソールの概要に関しては下記をチェックして頂ければと思います。スパイク+(オーダーメイド)

シダスのオーダーメイドインソール、スパイク+は熟練の技工士が作成すれば間違いない一枚。
技術に左右される点がネックですが、上記「足のお悩み解決」ショップレベルであれば、恐らく最高峰レベルのインソールを作成頂けるショップに。
(※各日本代表クラスも、多くがこういったインソールを使用しています)

元々のグリップ力は勿論違和感なく、かつしっかりと効くグリップ感。
反発感のあるビスコテン素材による反発性も好感触。
安定感はパーツの追加次第でより高めることも可能で、自分の理想の足形に合わせたオーダーはよりバランス感覚を高める一枚に。

価格は大体1万円後半~2万円前半前後(※技術作成料がまちまちのため)
フィッティングも文句なしに良い一枚、お金があるなら是非まずはこれを試してみてほしいです。


シダス オーダーメイドインソール ニュートラルボディインデックス作成品 レビュー

ニュートラルボディインデックス リニューアルレポート!
本日は兵庫県、神戸市、阪神魚崎駅近くに移転したオーダーインソールショップ、 ニュートラルボディインデックスさんのレポートです! 数々のトップアスリートから、地元のスポーツ愛好家まで、幅広い層へオーダーインソールを手掛けら...
フットボール3D

シダスのサッカー専用インソール、FOOTBALL3Dは既製品インソールの中では抜群の仕上がり。
一部プロでも着用している、キレとスピードが特徴の一枚。

グリップ力がしっかり効く中でも強めの部類。
反発感は前足部のイエローのフォーム材で確保され、クッション性はかかとのゲルで補強。
違和感の少ない、フレキシブルで最低限の樹脂サポートパーツを搭載し、バランス感を向上しつつ、誰にでも扱いやすい一枚に。

全体的に薄く、スパイクのフィット感を変えずらいのも良いポイント。
スピード、キレ、アジリティを高めたい選手におススメの既製品インソールです。


SIDAS フットボール 3D 機能性解説
本日はシダスから販売されているフットボール用インソール、フットボール3Dの機能性解説です。 フットボール3Dは主にサッカー、フットサル、ラグビー等で活用される、既製品インソール。 シダス初のフットボール専用インソ...

シダス フットボール3D 徹底レビュー!
本日はシダスから出ているサッカー、フットサル、ラグビー、アメフト向けのインソール、フットボール3Dのレビューです。 フットボール競技に適した薄型、グリップ、衝撃吸収、アーチサポートと、機能性が詰まっているインソール。 ...
3フィート・アクション

シダスの土踏まずの高さで選べるインソール、3フィート・アクションは、既製品ながらサポート範囲の広さが特徴の製品、
偏平足でも、ハイアーチでも、一般的なノーマルアーチでも、様々な足の方に対応しやすい商品となっているのが特徴です。

グリップ性も高く、かかとにはゲルが入ることで衝撃緩和能力も高い製品。
加えて、足の形に合わせてサポートの仕方を変更しており、足の痛みや悩みを軽減しやすい仕様になっているのも特徴。
足の痛みや悩みがある方のスポーツ用インソールとしておススメな製品です。


シダス インソール 3フィート・アクション 機能性紹介
本日はシダスから発売されているインソール、 3フィート・アクションの紹介です。 3フィート・アクションは3つのアーチタイプに合わせて、選べるものとなっているインソール。 高い土踏まずとなっているハイアーチ、...

シダス インソール 3FEET アクション レビュー
シダスから発売されているインソール、3フィート・アクション。 土踏まずの高さで選び分けられており、それぞれに合ったインソールを選ぶ事で適したサポートを受けられるものになっていますが、 今回はこの3フィート アクション...
バネインソール
バネインソールの概要に関しては下記をチェックして頂ければと思います。アスリートグリップ7

日本人向けに作られたバネインソール、その中でも薄型で幅の広い人にも合いやすいのが、このアスリートグリップ7。
土踏まずの高さが標準~やや低めの方に適したインソールとなっています。

グリップは起毛素材でしっかり適度に効く感触
そして一番はバランス感の向上で、三点支持&フレキシブルなアーチサポートが、オーダーメイドのような踏ん張りの強さ、バランス感の良さを生み出す一枚。

シューズとのマッチングも問題なく、ハイアーチ等でなければ対応できるアスリートグリップ7。
既製品のインソールの中では一、二を争う程パフォーマンスの高いインソールです。


バランス向上 パフォーマンスアップに! バネ アスリートグリップ7 解説
本日はバランス向上を強みとしたインソールであるBA2NE、そこから出ているミッド~ローアーチタイプのインソール バネ アスリートグリップ7の紹介、解説です。 特に運動時のバランス向上、パワー向上に力を発揮しやすいインソー...

BA2NE バネアスリートグリップ7 レビュー!
本日はBA2NEのインソール、バネアスリートグリップ7のレビューです。 バネアスリートグリップ7は、足のバランスを整え、より鋭いキレやパワーを生み出すインソール。 商品のスペック、機能性については上記記事...

バランス向上に! BA2NE アスリートグリップ 解説
ボールスポーツ

先程のアスリートグリップ7を更に柔らかく、様々な足に対応し、スリムに仕上げたのがボールスポーツタイプ。
スパイクにフィットしやすい形状に更に進化したのが特徴の製品です。

表面は凹凸形状×起毛素材で、足馴染み良く、アスリートグリップよりもグリップが効くものに。
バランス感はアスリートグリップ7程のサポートはないのですが、更に万人受けしやすい設計で、体感もしやすい一枚になっています。

シューズ、足へのマッチング、フィット感を更に高め、どのような人でも使い勝手のいい、バランス感とキレを高めるインソールに仕上がっているボールスポーツ。
シダスのFOOTBALL 3D同様、誰にでも比較的お勧めしやすく、パフォーマンス向上を感じやすい一枚です。


BA2NE バネ ボールスポーツ 機能性紹介
本日はバランス能力を高めるインソールを作っているBA2NEインソールさんから出ている製品、バネ ボールスポーツの紹介です。 ボールスポーツタイプはラグビーやサッカーをはじめ、球技全般に使用できるタイプのインソール。 ...

バネ ボールスポーツ インソール レビュー!
本日はBA2NE、バネインソールから出ている製品、バネ ボールスポーツタイプのレビューです。 バランス能力の向上をはじめ、今回は更に万人受けしやすくなったタイプのインソール。 既製品の中ではトップ...


コメント
僕的に単体で売って欲しいインソールはウェーブイグニタス3MDからのインソールは単体で売ってもいいレベルの高機能インソールだと思います!ぜひ売って欲しいですね〜…まあイグニタスそのものが廃盤ですし、単体販売は限りなく可能性は低いですね。笑
記事とは関係の無い質問ですがリーサルティグレオールITFFの26センチの重量を教えてください。それともしこのスパイクを購入するとHG10mmは初めて体感するスパイクなのでどのようか感覚や感じか教えてください!普通のHG10mm非搭載のスパイクから履き替えた感じなどが知りたいです。僕は今ウェーブイグニタス3MDを履いてるのでどのような変化があるか気になります。
長々と失礼しました!
今、アディゼロ4 F50 HGを履いているのですが、インソールをスーパーフィートの既製品カーボンを使っています
で、スパイクの中が擦れて中の生地が破れそうになっているのですが、なにか対策とかないですか?
やっぱスパイクにインソールが合ってないてことですかね?
毎日記事の更新を楽しみにみてます!
0014さんはランニングシューズ等にもお詳しいということでお尋ねします。
私は、ほぼ地面に足がべったりついてしまう扁平足のため、スパイク使用時、ランニングシューズ使用時を問わずおよそ20分足らずの運動で強めの足の痛みを感じます。
そうした痛みはなにかインソールや高機能ソックスを使用することで軽減されるものでしょうか?
また、軽減されるとすれば、オススメのアイテムは何でしょうか。
記事とは少しそれた、しかも長文の質問ですみません(^_^;)
回答して頂けると嬉しいです!
Gavicのnon-slip insole のレビューできればお願いしたいです。この中だとどのくらいの評価になるのかも知りたいです。
オキシドール3さん
お疲れ様です。
まぁ、今だとアナトミカルインソールが販売されていますから、再販はないでしょうね笑
先程測ったところ、26㎝で247g程度でした。重くもなく軽くもない重量ですね…。
単純にかかとが少し上がり、前への走り出しはよりスムーズになります。
一方で欠点はストップやターン時の動きに少し慣れが必要、サッカー的な蹴る感覚も少し変わるという所でしょうか。
(※ひどい場合は足首のねん挫などにつながります)
前へ前へアグレッシブにプレーする選手には勿論おすすめですし、そうでなくともその感覚に慣れさえすれば問題ないので、まずは試して慣れてほしいですね笑
10さん
スーパーフィート自体、かなりインソールも表面も滑りやすいインソールですからね…
インソールを変えたほうが良い気はします。
しーすーさん
足の痛みを感じるのは、内側の土踏まず部分、舟状骨付近でよろしいでしょうか?
ネットでのアドバイスには限界がありますが、ソックスよりかはインソールになると思います。
例えばシダスの3フィートインソール、ローアーチverや、バネインソール 薄型ローアーチ用、出来れば勿論シダスのオーダーインソール等の方が良いと思います。
後はシューズのフィッティングやシューレースのむずび方でかなり変わるので、その辺も考慮しないといけません…。
AGさん
了解です!
レビュー立て込んでて今すぐはできないですが、なるたけやります!
フュージョンフレキシのインソールの機能性やレビューを出来ればお願いします!
@マイクさん
面白そうなインソールですね、余力が出来たらこれはやりたいです!
入谷式インソールとか作られたりしないのですか? 0014さんの中ではソルボスパイクとかどんなイメージですか?
スポーツトレーナーの友人は相談したら!ソルボをススメててくれましたし!入谷式インソールの素材もソルボみたいな感じですし!個人的にもソルボの評価は低いかな?と感じてます。重いと言われてますけど、高機能インソールも案外、重いですし、、、笑 ソルボインソールのグリップは低いですけど!
@バモスさん
名前だけ伺ってますね!
気にはなってますが、まだ手は出せてないですね。
ソルボインソール系はスポーツ、特にハイパフォーマンスを考えるならあまり…(笑)
あのクッション性や、既製品としては違和感ない程度のサポート性は確かに良いとは思いますが…
あくまで足部に突き上げ等の痛みがある場合等におすすめしやすい印象です。
はじめまして!いつも拝読させていただいています。YouTubeも登録いいねしてます!
質問です。
スピーバ3dとフットボール3dではクッション性は同じくらいですか?
いつもクッション性の薄いシューズを履くと決まって突き上げと過去に怪我をした足首を捻挫しがちです。
予算的には7000円以内を考えてます。
お忙しいでしょうが助言頂けると幸いです
@たなかさん
いつもありがとうございます!
かかとだけならどっこいどっこいですが、全面ならスピーバですね!
いつも見てます!
友達がオスグットと股関節の痛みに悩まされているんですけど、そういうようなのに適したインソールってありますか?
クッション性とコスパのよさで選んでいただきたいです。
@hwさん
いつもありがとうございます!
オスグットはそれ用のサポーターがあったかと❗
股関節は原因がわからないとなんとも!
いつも拝読させていただいて参考にしています。
小学一年の息子のサッカー用のインソールを考えていていますが、おすすめはどれでしょうか?
0014さん、毎日ブログを開かせていただいてます^^
以前、0014さんにアドバイスをいただいた、
・アスリートグリップ7
・シダスシリーズ
・ザムストシリーズ
・BMZ カルパワースマートスポーツ
を試着(?)してみました。
私は右足首に小学生時代に負った古傷があり(靭帯伸ばしたのをしっかり治療しなかった)、毎週末の社会人サッカーの3〜4時間の練習後は毎回必ず足を引きずって歩く程の膝の痛み(長頸靭帯炎)と足首の痛みが出るようになりました。
嫁にも「毎週毎週、歩けない位ヒザが痛くなるならサッカーしなければいいじゃん。」と言われるレベルです^^;
0014さんの記事を読み返し大学教授の研究・考察や、医者の評価もあるBMZ カルパワースマートスポーツを購入してみました。
0014さんの記事と動画を見ながらインソールを切って(笑)、使用すると練習後の膝・足首の痛みは一切無し。
文字通り【痛み】の【い】の字すら出ませんでした。
翌日の筋肉痛も今までは歩くのがしんどい位ありましたが、カルパワースマートスポーツを使用した翌日は筋肉痛もほとんど無く凄まじい程の疲労軽減効果も体感できました。
正直、インソールひとつでこんなに劇的に変わるなんてビックリしてます^^
素晴らしいアイテムを紹介してくれてありがとうございます^^
私のように足の痛みや不安で悩んでる人や、足腰に負担をかけたくない成長期の子供さんにすごくオススメだと思いました^^
@LUCAさん
いつもありがとうございます‼️
たぶんここに上がっているのでJR向けはないかと…
また、インソールで何をどう変えたいかや、その人その人の足の癖で話も変わってくるので…
@naniwa23さん
お久しぶりです!
いつもありがとうございます!
おお!BMZで良くなりましたか!
それはほんとよかったです‼️‼️
確かに理屈上BMZでも足首~膝の疲労による痛みは少なくなるはずですから、解消されたようで何よりです‼️?
また、切り方動画まで(笑)、ありがとうございます‼️
そう言って頂けると、僕も本当に嬉しいです‼️
インソールや靴、けっこうないがしろにされがちなので、もし悩んでいるかたがいたらさらっとおすすめしてあげてください(笑)?
いつもブログを拝見させて頂いてます。
うちの坊主、小学4年生なのですが足が大きく、既に25cmサイズで大人用を履いています。
足幅3E〜4E、結構なハイアーチ、またそれに伴う甲高、靴の減りを見ると外側荷重、スパイクはモナルシーダ2 swとモナルシーダ2 ワイドを併用。
bmz中厚を試しましたが、突起が気になる模様。
流石にオーダー物は手が出ずという状態で、何かオススメの中敷があれば、教えて頂けると嬉しいです!
@はるさん
いつもありがとうございます✨
うーん、お話聞く限りではオーダーがベストですが、代替案としてはハイアーチ対応のインソールですかね…
シダス3フィート ハイや、フットクラフト ハイ等がありますが…合うかは難しいところですね。
いつも拝見させて頂いてます?
現在息子、高校生ですが
中学時代から股関節のようよう痛みに
悩まされてきました?
0014さんのブログ参考に
させていただきバネインソール1年
使い余り痛みを言わなくなりました
助かりました?
シダスも使いましたが、耐久性が低い為
試合シダス、練習バネボールスポーツ使ってます。
私も、この二つのどちらかの、インソールがいいと思います?
スパイクも参考にして購入させて頂いてます?NB442spとpro使ってます
今回のブログも、とても参考になりました‼️
>>23
いつもありがとうございます!
そういって頂けて、大変嬉しいです?
ありがとうございます!
スパイクも、良いモノ選ばれてますね?
お久しぶりです。最近また、定期的にブログを見れるようになり、楽しみにしています。インソールや、高機能ソックスのことなど、色々参考になります!
インソールについて質問なのですが、シダスのフットボール3Dとスパイクプラスはどちらが重量は軽いですか??
>>25
お久しぶりです~!
大分ぶりです、あのラブさんで合ってますよね?笑
スパイク+は加工者のオプションパーツによっても変わるのですが、僕の手持ちのものだと25.0cm前後で
スパイク+→片足55g
FOOTBALL 3D→片足37g
でした?
ただ、熟練の技工士が作れば絶対スパイク+の方が良いです、作成料込みで2万円くらいはしますけど笑
はい!あのラブです!笑
解答ありがとうございます(^^)連続での質問すいません!重量はあっても、オーダーで作ったやつって違いますか!?
足首を痛めてから、左脚だけ調子悪くて。。オーダーも考えてます!
>>27
久々すぎて割と昨日テンション上がってました笑
いえいえ?
シダス公式HPにある、解決型ショップで作るインソールなら、恐らくクオリティも間違いないかと。
大阪ならアドバンスドフット、兵庫ならニュートラルボディインデックスが良い仕上がりです
https://sidas.co.jp/shop/
僕も実は明後日、いつもとは別の解決型ショップで予約&取材を入れました笑
また記事にしますね?
素早いご返答ありがとうございます!!
また、インソール関係の記事、取材など楽しみにしています!私は関東なので、関東のお店で作れるか調べてみます!色々とありがとうございます(^。^)
>>29
いえいえ~‼️
関東圏で良いお店があるかどうか、今度リサーチしておきますね??
いつも拝見させて頂き、大変参加にさせて頂いております。
バネインソール アスリート7及びボールスポーツについて質問をさせて下さい。
バネインソールの突き上げ具合はシダスフットボール3Dやスーパーフィート(ブラック、カーボン)と比較して、いかがでしょうか。
また、バランス感アップの感覚はスーパーフィートと似た感じでしょうか?
過去にはハイパーヴェノムエリートAGにスーパーフィート(ブラック、カーボン)を入れていましたが、スパイク内部でのズレと突き上げが酷く、スパイク、インソールを交換しました。
現在、ネメシス19.1 HG/AGにシダスフットボール3Dを入れてプレーしています。
シダスフットボール3Dには大変満足していますが、
インソール買い替えに伴い、バネインソールを検討しています。
よろしくお願いします。
>>31
突き上げ具合→前足部FOOTBALL3D程薄くなく、SF BLK程硬くないので、問題ないです
バランス感アップの感覚はスーパーフィートと似た感じ→記載の通り、SFは矯正能力に関しては高いですが、スポーツ時においてはBA2NEの方がバランス感等体感しやすいと思います
そこまで色々試されるのなら、オーダーメイド行った方が早いですよ。
早速のご回答ありがとうございます。
オーダーメイドも含め検討させて頂きます!
バネインソールも興味があるので、是非購入してみます!
>>33
オーダーは場所によって物凄く品質が左右されるので、ニュートラルボディインデックスやアドバンスドフットさん等を訪ねてみてください
比較的万人受けするのはボールスポーツなので、そちらから試してみてもいいかもしれません
足を俺の足というお店で測定したのですが、回内がひどい状態で扁平足気味です。スーパーフィートかシダスフットボール3D薦められたのですが、他におすすめありますか?データ写真見せたいのですが、コメント欄だと仕様上お見せできなくてすみません。
>>35
その情報だけだと、その提案はある程度予想がつく、妥当だと思われます。
他候補はありますが、使い分けは必要ですし、靴自体も考えないといけないです。
詳細必要であればこちらからnoteの購読をお願いします
https://0014.site/archives/10271063.html
いつも楽しく拝見してます!
シダスフットボール3Dのインソールに興味があって、購入しようかと思ってます。
インソールサイズなんですが、今履いているスパイクが26.5㎝です→アクロス 、エックスフライ、ファントムgtなど…
メーカー表記通りMサイズがいいのか、Lサイズでカットして合わしても大丈夫なのかわからないので、ぜひアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
>>37
いつもありがとうございます?
基本はMになると思います。
物凄く細かい事を言うなら、かかとがインソールからはみ出ないか、黒い樹脂パーツが親指や小指の付け根に当たらないか、等が挙げられますので、店頭で試着できる場合はそこも気にしてサイズを選んでも良いかもしれません。
質問させていただきます。
シダスのフットボール3dとバネのボールスポーツどちらがおすすめでしょうか?
現在、ミズノ のモナルシーダ NEO 2 WIDE JAPANにシダスのフットボール3dを入れております。スパイクは上記のワイドモデルの前の型がわたしには合ってました。そこでアスレタ の太めのソックスでスパイク内で足が動かないぐらいしております。
それらをふまえて教えてください。
よろしくお願いします。
ボールスポーツの方が前足部若干厚みが出ます(フットボール3Dが特に薄いです)
そこを加味して頂ければ良いかと思います。
早速の返信ありがとうございます。個人的にはどちらがおすすめですか?
どちらでも良いと思います
正確に答えるのは難しいです