本日はサッカースパイクの選び方、お店での試着の仕方をまとめました。
大事な要点をまとめたので、活用頂けると幸いです。
スパイクの選び方 3原則
スパイクを選ぶ上で気をつけたい所は、大きく分けて3つあります。・足にフィットすること
・環境にフィットすること
・プレーにフィットすること
足にフィットすること

サッカースパイク 幅広 ワイドモデル特集(2024年版)
近年少なくなってきているワイドモデル。今回は 足の幅が広い、めちゃくちゃ広い そんな選手でも履きやすいワイドなトップモデル~ハイクオリティなモデルをまとめていこうと思います! ※アフィリエイト広告を含みます 左右サイズ別でのご購入はこちら ...

サッカースパイク 幅細 スリムモデル特集(2024年度版)
スリムなスパイクは元々少ない傾向にありますが、 今回は足の幅が狭い そんな選手でも履きやすいスリムなモデルをまとめていきます アシックス DS LIGHT PRO NARROW まずは超王道、アシックスのDS LIGHT PRO narro...
まずは自分の足にフィットするスパイクを選びましょう。
その際、履き方脱ぎ方も気をつけたいポイントになります。
合わせてご確認ください。
また、スパイクも種類が沢山ありますので。
大まかな特徴の把握に上記記事もご活用頂ければと思います。
環境にフィットすること

人工芝でプレーするときのスパイクの選び方(2024年度版)
今回は一般的になりつつあるグラウンド、人工芝でのスパイクの選び方について掲載していきます。 手入れが楽で悪天候に強く、維持費が少なくて済む人工芝のグラウンドは増えており、プレーする機会も多いものです。 しかし、土のグラウンドや天然芝のグラウ...

スパイクはどれくらいで買い替えれば良いのかを解説
ラグビーやサッカーで使われるスパイク。 特に摩耗の激しい練習用スパイクはどれくらいで買い替えるべきなのか 買い替えの目安について掲載していきます。 あくまで理想を記載していくので、各々の事情に合わせて買い替えを検討ください 買い替えの目安 ...
使うグラウンドが土なのか、人工芝なのか、天然芝なのかでも変わってきますし。
試合で使うのか、練習で使うのかでも変わってきます。
そのため、購入する前に
・どのグラウンドで使う、また複数グラウンドで使うのか
・試合で使うのか、練習で使うのか、両方兼用にするのか
を考えておくと良いと思います。・試合で使うのか、練習で使うのか、両方兼用にするのか
プレーにフィットすること
『プレーにフィットすること』とは、自身のプレースタイルやポジションに適しているのが大事だという事です。
自分のプレーの強みを活かしたり、ポジション的に特性があるため、考慮すべき要素となっています。
ただし、上記2つに比べるとわずかに優先度は落ちます。
スパイクの試着の仕方
まず試着する前の準備として、以下の3点が挙げられます。
・試着時間に気をつける
・お気に入りのソックスがあれば持っていく
・お気に入りのインソールがあれば持っていく
ソックスやインソールにこだわりのある方は、お店に持っていきましょう。


また、実際に試着をする際は、以下の点に気をつけましょう。
・必ず両足試着する
・かかとを合わせて履く
・紐をしっかり、試合と同じように結ぶ
実際の試着方法



サイズが合っていれば、次に確認したいのはかかとです。
かかとに関しては、紐を結ばなくてもズレない、動かない位フィットするものが望ましいと言えます。
かかととサイズは最優先事項でなるべく選ぶようにしましょう。

かかとが合っていれば、次にかかとを合わせたままの状態で、座った状態で紐を絞めていきます。
椅子の高さや硬さで履きやすさが変わりますが。
立っているよりは履きやすいケースが多いので、必ず椅子に座った状態で履きましょう。


紐を引っ張る、結んでいく時のポイントですが、
・みっちりフィットさせたいなら、つま先を浮かした状態で締める
・少し緩めが好みなら、つま先も地面につけた、体重がかかった状態で締める
・サイドから引き上げるように締める
そして結び終わったときに、


靴紐周りが異様に締まっている場合は、足の甲の高さや幅が足りていません。
靴紐周りが異様に広がっている場合は、足の甲が高すぎたり、幅が広すぎたりしています。

色々試着して、なるべく黄色線のように、靴紐周りがまっすぐになるものを選ぶように心がけてみてください。


次に、結び終わったら必ず立って確認をします。
この時、合っているか確認する際に大きい方の足を中心にサイズを考えましょう。
実際問題サイズが大きい方に合わせないと足が入らない、指が曲がる恐れがあるので。
基本的に大きい足にサイズを合わせた方が無難です。
ただ、最近は左右サイズ別でスパイクを購入できるサービスもあるので。
左右差が大きい場合は、下記サービスを利用してみて下さい。
試着後の確認方法
かかと周り

確認はまず踵です。
歩いてみて違和感がないかどうか、ズレたりブレたりしないかどうかを確認します。
かかとが合わないとスパイクの機能性も引き出せないので。
ここが一番重要な確認ポイントとなります。

踵からの中足部下部、ちょうど指で触っている部分にゆとりやしわがあれば、ヒールカップ、カウンターの幅が緩い可能性があります。
あまりに緩いとズレにもつながるので、注意が必要です。

また、ヒールカウンターを持ってかかとのみ左右に動かした際に、かかとがすぐに動いてしまうのも緩く合っていない証拠です。
※あまり捻らないのがポイントです
逆にサイドが食い込む、後が食い込む等あれば
クッションフォームやカップ、カウンターの強度や設計が合っていません。
※こちらのケースに関してはすぐに圧痛、痛みが出るのでわかりやすいと思います

また、靴のかかとを自分のかかとで引っかけながら、つま先立ちをするのも重要な確認方法となります。
一番はこの踵なので、まずはここを大事にしていきましょう。
※ソール、底が屈曲する部位がズレていたり硬すぎたりすると脱げやすい事もあります
サイズ感

次に爪先回りの縦の感覚です。
爪先回り、縦の感覚は好みにもよりますが、主に0.5~1.0cm程度になるようにしてみてください。
痛くない程度にぴったりなのが一番良いので、サイズが下げられそうなら下げて試してみましょう。

MAX大きくても1.0cm程度、小さ目でも0.5cm程度の空きを持っておきましょう。
それ以上、それ以下に関してはお勧めはしないです、自身の判断でお選びください。
足幅、横幅

更に横幅の確認。
先程シューレースを結んだときにある程度はわかっていますが、今一度確認します。
天然皮革や、トップモデルの人工皮革であればかなり伸びや馴染みが期待できるので。
特にアウトサイド側は多少きつくても大丈夫です。
が、アウトソールからはみ出ているのはアウトですので注意してください。
踏ん張る土台が無いので、パワーロスや捻挫につながることがあります。

また、内側の空きに関しては足の歪みが原因だったり、致命的にスパイクの足形と合っていない可能性があります。
こちらはインソールなどで多少補正出来るケースもあります。

外側は小指の付け根がきついのか、それとも指先がきついのかで選ぶべきスパイクが変わってきます。
付け根なら足幅ですし、指先であれば指先の幅を意識しないといけません。

また、爪先回り上部や横にゆとりがある場合もサッカー的にはNGです。
タッチ感がすこぶる悪くなります、が、足に対しては極端に悪いことが少ないです。
※それでもアッパーが変に折れて足に刺さったりはします
スパイクの容積と足の容積が合っていないので、これも別のものを検討するべきパターンとなります。

また、各指に対してのフィッティングも適切かどうか確認することが重要です。
特に人差し指が長いタイプの足の場合、人差し指がきつすぎることに気づいていないことがあるので注意です。
とりあえず、ゆとりがありすぎないか、もしくは当たって痛くないかを見ていけばOKです。
その他チェック項目






他にも
・甲部
・内土踏まず付近
・外土踏まず付近
・ヒールのクッションパッドの位置、硬度
・ヒール後ろのカーブ
・ヒールサイドの食いつき
・外果、内果の高さ
等々見るべきポイントはこれ以外にもまだありますが、・内土踏まず付近
・外土踏まず付近
・ヒールのクッションパッドの位置、硬度
・ヒール後ろのカーブ
・ヒールサイドの食いつき
・外果、内果の高さ
とりあえずかかととサイズがぴったり合っていて、痛くなく緩くなければ大まかにはOKです。
動作での確認

そしてここからは動作を加えて確認します。
片足を前に出し、体重を前の方にかけます。

これで体重を乗せた状態でも痛くないかどうかを確認します。
痛くなりやすいのは親指爪先~上側と、横幅(小指付け根側面)になりますので、とくにそこを重点的に見ていきます。
荷重がかかると足が大きくなりやすいため、この状態で痛くなければきつすぎることはあまりありません。

更に今度は足を屈曲させます。
屈曲させても痛みがでないかどうか、変なシワになっていないかを確認します。

そして最後は歩いて確認。
歩いて違和感はないか、足がブレないかを確認していきます。
丁寧に、でもしっかりと確認をして終了です。
まとめ

・足、環境、プレーにあったものを選ぼう
・かかとがズレない、しっくりくるものを選ぼう
・必ず歩いたり、動いて確認しよう
ラグビースパイクやアメリカンフットボールのスパイクでも、同様の事が言えるかと思います。

基本はこれらになるので、まずはご自身や店頭のスタッフ様と一緒に選んでいただければと思います。
かなり詳しく知りたい、聞きたいという場合は、個別相談までどうぞ。
個別のスパイク相談はNOTEマガジンからどうぞ
コメント
この記事スゴイ参考になります!!
こんど試着するときに参考にします
R5LOVEさん
ありがとうございます!
是非試してみてください!
お久しコメントです。
モナルシーダ良いですねー!
ワンサイズダウンの購入検討中なんですが、履き始めからおよそどれくらいで馴染んできます?
軽い慣らしの後すぐ試合導入を考えてるんで教えてもらえると助かりますーー
ぷぅすけさん
お久しぶりです♪(σ≧▽≦)σ
サイズダウンは基本考えなくても良いとは思いますが、とりあえず試着してみてください!笑
自分の場合は2回位でもう馴染んできましたね。
いつも楽しく見させて頂いてます。
最近はUSEDのスパイクの販売をされているようですね。
需要があってのことでしょうし、本来は部外者がとやかく言うことではないのですが、少し気になることがあるのでコメントさせて頂きます。
天然皮革のスパイクなど負荷をかけて自分の足に馴染ませたスパイクを販売する行為は「自分の足に合ったスパイクを正しく選ぶ」という0014さんが日ごろ仰っていることと矛盾していませんか?
また商品ページにその旨が記載されていないのも気になります。
スパイクについて正しい知識をもった人間なら「希少価値もなくたいして安くもない他人の足に合った中古のスパイク」ということを理解できますが、知識のない人にこの商品ページからそれを読み取ることはできません。
営利目的で優良なブログの説得力がなくなってしまうのは悲しいのでコメントさせて頂きました。
倫理の話さん
いつも閲覧ありがとうございます!
おっしゃる通りですね、正直そこまでは考えておりませんでした。
ただ、フリマアプリを利用し始めた個人的な考えとしては二点あって、一点目はスパイクはやはり使ってこそだと思うので僕以外で使ってもらえる人がいれば使いきってもらいたいなという点、二点目はインプレッション記事を増やして皆の参考になる記事を増やしたいという点の二点から販売を始めました。
その辺りはご理解いただければと思います。
また、僕の場合足が非常に細いので、正直横へは伸びているということもあまりありません。(一部の、TL5とかは爪先を伸ばしていたりしますが…)
勿論おっしゃる通り多少僕に馴染んではいますが、馴染まないままのものもありますし、使用回数がかかれている回数よりも少ないものばかりです。
この辺りは言い訳に過ぎないのでなんとも言えませんが、どうかご理解頂けたらと思います。
メチャメチャためになりました^ ^
僕ら下から紐を通していたので、これから上に通してみます!
僕に合いそうなスパイク教えて下さい!
身長 168cm
体重 54Kg
ポジション 右MF
プレースタイル 裏に抜ける,スピード
使用するグラウンド 土、人工芝
練習用or試合用 どちらも使いたい
足幅 標準
具体例はわかりません。すいません。
お願いします!
宮下和麿さん
参考になったようで何よりです!(σ≧▽≦)σ
宮下和麿さん
F50adizero4 HG
エストレーラNEO2
バサラ002 MD
DSライト
X-FLY、MS
アクセレイタープロ、SJ
辺りで試着してみてください!
174cm 68kg センターバック
1vs1 インターセプトを狙うスタイルです!
足幅はかなり広く3Eー4Eほどです
足幅が広くなってからはジャストフィットな靴をはけてません..
何がオススメでしょうか?
使うのは、土 人工芝で
練習用、試合用どちらも使いたいです!
やまさん
スーパーソニックウェーブ3SW
モナルシーダSW
DSライトwide
DD-ELEVEN MG14(天然芝ならGX14も)
フリーリー、フリーリー2、フリーリーニホン(厳しいかもです)
辺りになってしまうと思いますf(^^;
ワイドすぎるとなかなか合うものがないですよね。
僕に合うスパイクを教えてください!
身長167
体重60
ポジションFD
プレースタイル裏に抜ける ドリブラー
場所人工芝 天然芝 土
試合も練習も使いたいです
ウィズ パティーク11Proの26センチでソールから足がはみ出てしまうぐらいでマーキュリアルヴェイパー9の26.5がジャストフィットでした
お願いします!
ズラタンさん
ちょっとFDというポジションが調べてもわからなかったので、教えていただけると助かります。
エックス15.1 HG、15.2 HG(26cm)
ハイパーヴェノムフィニッシュ HG(26.5)
マーキュリアルヴェイパー10 HG(26.5)
バサラ001 MD、002 MD(26.5)
DSライト(26~26.5)
X-FLY(26~25.5)、X-FLY2(26~26.5)
辺りから試着してみてください!
すいません
フォワードのFWと間違えていました。
ズラタンさん
そういうことでしたか笑
了解です!
僕にあったスパイクを教えてください。
身長166
体重54
ポジション フォワード
プレースタイル 裏に抜ける
場所 土
練習でも試合でも使います
ウィズ E程度
ヴェノムのファントムがジャストフィットでした。
よろしくお願いします
やまちさん
マーキュリアルヴェイパー10 HG
モナルシーダJP、SL
エストレーラNEO、NEO2
バサラ001 MD、002 MD
DSライト
X-FLY、X-FLY2
メナスfG LE、メナス2fG LE
アクセレイターSJ
アジリード2プロ、アジリード2
辺りから試着してみてください!
マーキュリアルヴェイパーのなんか、シュータンが繋がってるとこあるじゃないですか、そこがしわくちゃになってジャストフィットしないんですけどどうしたらいいでしょうか
とんさん
恐らく横幅か、甲の高さが合っていませんね。
まずはしっかりと試着の時点で確認することが重要です。
ブログ参考になりました!
身長 160
体重 56
ポジション ボランチ
プレースタイル パサー
使用するグラウンド 天然芝 人工芝
練習or試合用 試合用
モレリアネオが足にあっています。
あと、マジスタfgを買おうと思っているのですがどうですか?
0014(閲覧者)さん
マジスタオーパス FGであれば、足幅的にはそこまで大きな問題にはならないかなと思います。
人工芝では使えませんけどね笑
いつも参考にしています
悩んでいます
リーサルスナイパーを歴代履き続けていましたが
レガシーになってしまって・・・
ポジション CMF
プレースタイル 運動量とビルドアップ
HG10が気に入ってます
メナスはアリですか?
レガシーはどうなんでしょう?
身長
170cm
体重
61kg
ポジション
サイドハーフ、サイドバック
プレースタイル
スピード、運動量が武器です。クロスもよくあげて、CKも蹴ったりします。
使用するグランド
人工芝
練習用or試合用
両方お願い致します。
足幅(ウィズ)
3年前KAMOで測定した時は、Cでした。踵も細いです。逆扁平足みたいな形をしています。
具体例
adidas リーサルゾーン2 hgは足の中でよく滑りました。
nike ハイパーヴェノム ファントム hg はヒール付近がわれました。
中々合うスパイクないのでよろしくお願いします>_<
24さん
コメントありがとうございます!
メナス2 LEなら、もしかしたらいけるかもですね。
リーサルスナイパーは4ならまだ在庫があるように思います。
勿論リーサルレガシーもありだと思いますよ!
ラキティッチさん
DSライト2 slim
ビザロプロ Kレザー HG(ウィズD)
ビザロプロ HG(ウィズD)
ビザロフルグレイン HG(ウィズD)
辺りになると思います。
ありがとうございます。
リーサルスナイパー4は2足目です。
ご返事ありがとうございます。
簡易シューズチャートを拝見したところアジリード2proも細いと思ったのですが、どうでしょうか?
24さん
そうなんですね!
なら、今のうちに買いだめもありですね笑
ラキティッチさん
確かにありかもですが、フィット感で言えば恐らく前述したものの方がより良いかと思いまして提案しませんでした笑
勿論試着してみて良さそうならいいと思いますよ!
こんばんわ。
1つ質問したいことがあります。
今、パラメヒコを履いていて、フィット感はものすごく良いのですが、足の裏が硬い感じがします。
なので、インソールを変えたいと思っているのですが、オススメのインソールは有りますでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
かもめさん
突き上げがくるということですよね?
でしたら、UAのマイクロG 4D FORMインソールはいかがでしょうか?
独特なクッション性とアンチスリップ性能が良い感じですよ。
お願いします!高校1年です!
身長 166
体重 59
ポジション LSB
プレースタイル オーバーラップは少ないです。ボール持ったらFWに放り込む感じです。足の速さは普通、体力はないです。
使用するグランド 人工芝
練習用or試合用 試合用
足幅(ウィズ)
『わからない場合は足に合っていた詳細なスパイク名&どのようにフィットしていたか』
リーサルゾーンの初期のモデルです。FGです。かかとが固定される感じでズレない感じです。でも中敷きがツルツルしてて微妙でした。今までほぼアディダス履いてきました。
自分に合っているスパイクが分からないのでお聞きしました!足のサイズはリーサルゾーンだと26センチが丁度いいです。
ちょっとした悩みなんですけど
エックスを履いていて足に合って良いんですが、かかとがたまにパコパコしてしまいます。何か良い改善策はあるでしょうか?ちなみに足にぴったりのサイズを履いています。
TSUJIさん
エース16.1 HG
パティークグローロ16.1 HG
モレリア2
DSライト
辺りから試してみてください!
トロピカルさん
今回のX15.1(レザーではない)はかかと回りの食い付きが悪く、滑りやすいんですよね。
強いていうなら、アディダスクラフトマンセンターへ行って、かかとの補強をしてもらうくらいですかね…。
返信ありがとうございます。
すごく助かりました。ありがとうございます。
これからも困ったらいろいろ教えてください!
かもめさん
いえいえ!
その時はまたコメントください!
僕は
いつもスパイクがきついんですよこはばがとてもひろいです
なにがいいげすか
あゆさん
それだけの情報ではなんとも言えません。
アシックスのメナス3LEの革は伸びますか?
おおゆきさん
勿論横幅はある程度伸ばせますよ。
ありがとうございます!そこがちょっと心配だったので
おおゆきさん
いえいえ!
僕に合ったスパイクを教えてください!
身長163cm 体重41kg
ポジション 左サイドバック
プレースタイル オーバーラップ、FW.MFにパスを回す
使用するグラウンド 土
練習&試合 どちらも使います
自分の足幅 E〜2E
自分の足の長さ 24.5
足の速さは普通、体力ある方だと思います
今までadidasのX15.2
asicsのメナス3
を履いてました。今はナイキのティエンポジュニオ2を履いてるんですが、少し足にフィトしていないような気がしてご質問させていただいおります!宜しくお願いします
ヒロさん
とりあえずその条件だけで挙げるなら、
エース16.2 HG
パラメヒコライト15 HG、JP
DSライト2
辺りは候補になるかと思います。
僕の足幅はE〜2Eで、今DSライト2ワイドを履いているんですけど、前足部に少しゆとりがあります。レギュラーのDSライト2でも履けると思いますか?ちなみに試着した時は、レギュラーは少しきついくらいでした。
おおゆきさん
横幅は多少きつくても大丈夫ですよ。
しっかり手入れして伸ばせばいいだけなので。
0014さん 返信ありがとうございます。
次はレギュラーを買おうと思います!
手入れも道具は一応一式揃えてあるので革をのばして履いていきたいと思います!
おおゆきさん
是非是非ー!
はじめまして!
貴方のおかげ、貴方のせいでスパイクを買い直しました。。。
貴方の履いているモナルシーダは天然皮スパイクなので全てピッタリで良いと思いますが。。。
人工皮スパイクではどうですか?
貴方のゆうとおりに合わせてみましたが
踵は結ばなくて上下させると一番底の踵の部分は浮きますよ?
大丈夫なんですか?
これはあくまでも天然皮スパイクの合わせ方ではないでしょうか?
教えてください。
とってぃさん
いや、僕にとってモナルシーダJPはそこまで合ってないですよ?笑
履ける程度には合ってますが。
底の部分だけは若干動く可能性はあります。
が、基本的にはかかと後側のカーブ×クッションが自分のかかと後側の形状と近いものであれば、引っ掻けて持ち上げるように上下させればほとんど動かないはずです。
ちなみに若干動く場合はモレリアネオ2のように、上部に脱げにくくするためのクッションを配置して、やや無理矢理動かなくしている場合ですね。
後は、自分の足に本当にあったスパイクなんて、本当に極僅かです。
僕ですら、X-FLY以外はX-FLYに比べると劣ります、X-FLY2でさえ。
なので、基本合わせるのは難しいと考えてください。
ただ、そのなかでベストを尽くすことが必要です。
返信ありがとうございます!
靴ひも結ばない状態で上下させると 踵が少し浮き最後の方で当たる感じです。
後つま先のぴったりはあくまでも若干の余裕があるという意味のぴったりですか?
自分はぴったりとは全部つま先があたる状態だと認識しているんですが(笑)
つま先を押してみて 底にはつかず アッパーが指先に当たる感じです。
カンガルースパイクならそれはダメな気がしますが。。。(つま先、踵がびっしり)
パラメヒコはつま先に「びっしり」ではないと思い
貴方のブログを見て返品しました(笑)
信頼ある方だと見込み貴方のブログに書いてある通りに スパイク選ばせてもらいました(__)
また色々と教えてください。
とってぃさん
恐らく上部のパッドに引っ掛かっているんでしょうね。
一般的には5mm、個人的には3~5mmほどの爪先の余裕は必要です。
ただ、指先が先まで入っても大丈夫なパターンもあります(極まれですが)。
これ以上精度上げて診断するのは、実際にショップで足と靴を見ながらでないと難しいですね笑
何度も返事ありがとうございます。
ちなみに新しいスパイクはバサラ MD2です。
初めて人の工皮なので 天然皮よりフィットは悪く足にストレスは感じやすいです。
ちなみに踵が上のパッドに当たっていれば大丈夫なんですか?
土踏まずのアーチが少し前後に(?)ずれていたらそのスパイクは諦めた方がいいですか?
とってぃさん
いや、上部のパッドで止めてあるのは100%あっているわけではないですね。
おおゆきさん
それはそもそもサイズ選びに問題がある気が…笑
0014さん ありがとうございます。
自分のアーチの方が前に来る場合はサイズアップですか?
おおゆきさん
いや、まずそこでサイズの判断はしないので笑
考えてみればそうですよね(笑)
頑張ってDSライト2の他に足に会うやつを探します(笑)
おおゆきさん
なかなか合うものを探すのは難しいと思いますが、とにかく色々履いてみてください!笑
スパイクの幅を広げる器具?みたいなのがあったんですけどどれぐらい広がりますか?
きいちさん
仮に広げても、アウトソールからはみ出してしまうと意味がないので、アウトソールの幅までしかいけないですね。
いつもTwitterなど見ています。
足のサイズが26から26.5です。
小指の付け根の横が出っ張っていてどんなスパイクを履いてもしばらく痛くなってしまいます。自分に合うスパイクはないでしょうか。
足にあったスパイク教えてください!
身長 170cm 、体重 55kg 、足の長さ 27.5cm、足幅E~2E
使用するグラウンドは人工芝で試合用です
ポジションはロックです。
プレースタイルはランプレーが多い、オーバーやオフロードなどサポートをするのも多い感じです。
今、adidasのパティーク16.1を履いていてやや指先が空いています(5mm程度?)
P,S
前回返信コメントして頂いた際にお礼を言い忘れていました、すみませんでした
(。-_-。)
くにおさん
痛くなる原因をまずは分析しないといけないのと、足の形を正常に戻していくことが必要になるかなと思います。
対処法としてはトレーニングとインソールですが、ネットではそこまで対応はできないです…
通りすがりのジャンパーさん
いえいえー!
バサラ101 MDやDSライト2、リーサルレガシー辺りは試着してみていいかもですね!
0014さん
いつもありがとうございます。このあいだラグビースパイクを買ったのですが、ダッシュをすると横幅が少しきついのです。横幅を少し広くする方法がありましたら、是非教えてください!よろしくお願いします。
Aさん
きつい部分に連動した靴紐を少しだけ緩めるとか、後は使って馴染ましていくのがいいかと思います。
無理矢理伸ばすのもできなくはないんですけどね。
わかりやすい解説でとても良かったです!
あの、一つ質問なんですけど
防犯タグみたいなのが片方のスパイクにについてた場合も、両足はいた方がいいのでしょうか??
KTさん
ありがとうございます!
履いたほうが良いです!
もし心配でしたら、店員に言えば防犯タグは取ってもらえるかと!
いつもブログ参考にさせてもらってます!
質問なのですが、スパイクがアウトソールからはみ出していたら合ってない可能性が高いとの事でしたが、どのスパイクももともとアウトソールからはみ出している気がします。
私の理解度が低いのかもしれませんが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
1つ質問なのですが、モレリア2をはくと足の指の下の1番外に出っ張っている部分が張る(痛すぎてはけないというわけではないです)のですがこれはスパイクを変えるべきでしょか?
ちなみにつま先の余白で見たときにはサイズはこれがぴったりです。
PNTさん
いつもありがとうございます。
どこがはみ出しているのかで話が変わります。
恐らく小指の付け根、もしくは小指の先、または両方かもしれませんが、、、。
そもそもソールから足がはみ出す=棚落ちしてしまうと踏ん張る土台から足がはみ出るためにパワーロスが起こります。
なので、各社細すぎるソールは基本的に多くないです。
もともと全てのソールからはみ出してしまうということは、PNTさんのスパイクの選び方に問題があるのか、想定外に足幅が広い、小指が長い等が考えられます。
しかし、実際に見ていないので、あくまで仮説にはなります。
タンさん
指の下、というのはどこのことでしょうか?
小指付け根部分であるのなら、伸ばして履くorもう少し足幅にゆとりのあるものを選ぶのがベターかと。
返信ありがとうございます!
小指の付け根のところです!
すいません、ちょっと聞きたいことが上手く伝わってないかもです。
では、アウトソールから足がはみ出すとはどのような状態なのでしょうか?
了解です!ありがとうございます?
PNTさん
いえいえ!
文字通り、ソール部分から足が落ちてしまっている状態のことです。
普通はアッパーがそれを防ぐためにサポートしてくれたり、ソール自体もそれなりの面積を保っているはずですが、アッパーが柔らかすぎたり、ソールが細すぎると足幅(小指付け根)部分を筆頭に落ちてしまうことがあります。
タンさん
いえいえ!
そうなんですね!
分かりました!ありがとうございます!
いつもブログ見させていただいてます
パラメヒコライトのトップモデルとテイクダウンモデルの違いを教えてください
よろしくお願いします
PNTさん
はい!
いえいえ!
なるでぃーーさん
いつもありがとうございます!
どのパラメヒコライトかによりますが、基本的にはカンガルーの質、採用面積、インソールや裏材などの細かいフィット感が違いますね!
勿論、トップモデルの方が履き心地は良いです!
ありがとうございます!
なるでぃーーさん
いえいえ!
はじめまして。
いつもブログ見させていただいてます。
3点ほど質問させていただきます。
こないだマジスタオーパス2hgを試着したらかなりしっくりきて感動するほどでした。ただ、自分の足幅は3E~4Eなのですが、スパイクを選ぶ時にはこの足幅に合ったものを選ぶべきなのでしょうか?もしそうだとすると自分の足幅に合ってないはずのマジスタオーパス2hgはなぜとてもしっくりきたのでしょうか?
また、よくショップの店員さんが口にする「今幅が狭いと感じても天然皮革で伸びるから大丈夫」というのは、そもそもそのシューズのラスト(幅)と自分の足幅が合ってない場合には間違っているという理解でよいのでしょうか?
色々質問してしまい、申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
宇宙さん
初めまして、いつもありがとうございます!
いや、最後はご自身の感覚を信じていいと思います。
ただ、3E~4Eなのであれば、棚落ち(アウトソールから足がはみ出ること)が起こってしまっている可能性があるかと。
アッパー側は柔らかく、足幅以外の部分でしっくり来たのかもしれません。
こればかりは実際に僕が触診しないとわからないです…
いや、それも棚落ちしなければ大丈夫です。
棚落ちするのであれば、NGですね。
また、構成要素としては足幅だけではないので、そこだけを判断基準にすると靴選びが難しくなってしまいます。。。
サッカースパイクで1番幅があると思われるモナルシーダの4Eモデルですら足がアウトソールからはみ出してしまいます。合うスパイクがなくて困ってます。オーダーメイドできないんでしょうか。
追記です。サッカーができればサッカースパイクでなくても結構です。
海さん
足のどの部分がはみ出してしまうでしょうか?
本当に足幅部分(小指付け根部分)なのであれば、後はDSライト2WIDE辺りを試着してみるしかないです。
恐らく合うとすればそれしかないので買ってみます。立て続けに質問で申し訳ないんですが、スパイクを履いた状態より靴下の状態の方がはるかに速くダッシュ、加速できるんですがこれは普通のことですか?靴先が細いのに対して足先が広すぎて地面を十分に蹴れていないが故の現象なんでしょうか。そのDSライトですら足先の横幅が窮屈で走れないようなら病気を疑うべきでしょうか。長々とごめんなさい。
海さん
指先がそこまでなのであれば、スクエア型の足形かもしれません。
親指から小指にかけて指の長さがあまり変わらない方は日本人で約10%ほどいまして、それらの方は基本的にはシューズサイズを上げざるを得ないものとなっています…
今日カモに行ってきたんですが、Dsライトは少々キツかったです。足型を測定したら左足が「足長243mm」「周囲266mm(F)」「足幅111mm(H)」、右足が「242mm」「260mm(F)」「104mm(4E)」でした。何かの病気でしょうか。もうサッカーは諦めなければいけないんでしょうか。ラグビースパイクやアメフトスパイクで超幅広のものはありますか?
海さん
そうしますと、足幅の改善を考えた方がいいかもしれません。
インソールを始め各種方法で改善できる可能性があります。
サッカーを続けるのを諦めることはありません!
勿論人口的に多い足ではないかもしれませんが、スパイク加工と足へのアプローチでなんとかなるはずです!
足が細く甲が低く自分の足に合うスパイクが見つかりません。ウィズはAよりのBで甲も低いです。今はモレリアネオ2を履いていますが横幅はさらに細く甲も低いと足にもっとフィットするのかなと思います。足幅が細く甲が低いスパイクはないでしょうか?
ちなみにシュータンがないタイプは指でつまめるくらい余りますがシュータンがあるたいぷでもないタイプでもいいです。
人工芝、天然芝でつかえるものを探しています。
@アシックスさん
ベロチ3AGとかいかがでしょうか。
後は厚手のソックス(TRUSOXクッション等)で対応するしかないかと!
試着してる時は足幅がぴったりだと感じるんですがプレーして時間がたってくると足の両脇が痛くなってくるのがよくあります。
対処法を教えてください。
@ゆうさん
原因が何かによりますし、それを突き止めるのは実際にお会いしないと難しいです。
圧迫なのであれば伸ばせば良いだけですけどね。
はじめまして
コメント失礼いたします
今ds light3 wd 27センチを履いているのですが
内側のランパードマークのところに皺ができています。
これはスパイクが合ってないのでしょうか?
お会いしてないので難しいと思いますがよろしくおねがいいたします。
@ショウさん
ちょっとなんとも言えないです、みてみないと。
いつも参考になります!
>>103
ありがとうございます‼️
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いてます。
一度直接お話をお聞きしたいのですが、いつもは宇都宮のどちらのお店におられるのでしょうか。
>>105
いつもありがとうございます
すみません、現在は関西圏が中心となっております、、
本当ですか?
私は今、会社が京都で大阪、兵庫、奈良に行くことが多いです。
もしよかったらお会いできますか?
>>107
京都か大阪なら、比較的合わせやすいと思います。
LINE@ fjx2422u までご連絡お願いいたします
有難うございます!
早速明日、ご連絡致します。