左右サイズ別でのシューズ販売を展開するDIFF.
今まではランニングシューズをメインで販売していましたが、
※アフィリエイト広告を含みます
このようにサッカースパイクも取り扱うようになっています!
ラインナップは主にミズノ、アシックス、アディダス、ナイキで、フィット感を重視したモデルがラインナップ
特に嬉しいのはモレリア2、モレリアネオⅣ、X-FLY5、DS LIGHT PROあたり
値段が下がりにくい、トップモデルが片足から購入できるようになっています
左右差があると感じている選手はもちろんのこと、今まで左右同じサイズのスパイクを履いていた選手にも、実は嬉しい今回のサービス
今回はDIFF.を利用する必要が、実は気づいていない方々にもあるということもお伝えしていこうと思います
結論を先に言うと、左右それぞれの足に適したサイズのスパイクを履くことで、怪我の予防やパフォーマンスアップにつながりやすくなりますので、是非最後までチェックしてください👍
DIFF.へはこちらからどうぞ
左右サイズ差があるのは当たり前
まず、足サイズの左右差が出るのは当たり前で、全く左右差が無い人の方が非常に珍しいですこれは内臓が左右非対称だったりと、様々な要因から左右差が出るものだと思われます
※他、骨の話で僕なりの仮説だと、成長期に荷重負荷がよりかかった足が大きくなりやすいのかなと
右足でキックばかりしてたら軸足の左足が大きくなったり、右足でカットを沢山踏んでたら右足が大きくなったり…

この左右差は全競技で4000人分くらいアンケートをとったDIFF.調べだと、サッカーであればスタメン中に1人は悩むレベルで困っているとのこと
ラグビーだと約20%、スタメン中3人は悩んでいるようです

左右差はだいたいの人にあると思うので、悩むほどは感じてないけど不満がある~左右差を感じれていないという例を含めば、更に増えると思われます
それくらい、足に左右差があるのは普通で、悩んでいるのも割と普通のことです
左右サイズ差があることによる、プレーへの影響
左右サイズ差があり、合わないスパイクを履くことで、様々なプレーへの悪影響が考えられますわかりやすい例なら靴擦れであったり、過度な緊張による怪我であったり、ボールの感触が違ったりと、本当に多岐に渡ります
そんな中、DIFF.が行ったアンケート調査では、

引用元
理学療法士や鍼灸師といった医療従事者の74%が、サイズの合わない靴を履くことに問題がある、懸念しているというデータも出ています
特に足が疲れやすかったり、姿勢が悪くなったりするのが最も心配されるというところ
怪我するシーンも疲れている時、姿勢を保てなくなっているときに発生しやすい印象なので、サイズの合わない靴を履くと怪我しやすいかなと思います

引用元
また、この左右の足のサイズが違う人数も、見ての通りかなりの割合でサイズが違います
実際に悩んでいるのは11人に1人や、15人に3人かもしれませんが、潜在的にはこれくらい多くの選手に影響を与えている可能性があります
トップアスリートは左右差を気にして調整している
この左右差問題は、一般プレーヤーだけの話ではありません例えば元サッカー日本代表、遠藤保仁選手や内田篤人選手なんかも左右サイズ別違いでメーカーにオーダーしていますし、
例えばバルセロナに所属するペドリ選手も、左右サイズ別で着用しています
トップオブトップ、代表クラスの選手だと、メーカーもここまで対応するケースがあるようです

元サッカー日本代表、槙野選手のyoutubeチャンネルではこの辺りの話が赤裸々に語られており
この話を聞く限りでは、やはり代表クラスじゃないと細かなスパイクのサービスは受けにくいという状況です
そんな細かなサービスの中でも、特に問題になりやすい左右差、そこを解決しているのが今回のDIFF.というサービスです
DIFF.へはこちらからどうぞ
実際に買ってみた

という訳で、実際に自分も買ってみました
X-FLY5とモレリア2で悩んだ結果、X-FLY5を購入

シューズはこんな感じで、片足だけ購入する場合は半額で買うことが可能
もちろん、両足サイズ違いで購入することも可能です


ただ、プラスでサービス料と送料はかかるので、そこは注意
普通に両足同じサイズで購入してもサービス料は加算されるので、片足サイズ違いor片足だけで買うのがおススメです

最終的な価格はこんな感じ
定価販売のモレリア2やモレリアネオⅣ、新作のモナルシーダNEO3なんかは特に、コスト的にも優秀な印象を受けました

ちなみに今だと、足を計測するメジャーが無料でもらえる模様
足の測り方も丁寧に解説されているので、自分の足を自分で測ってから購入する、というのも良いと思います✨
DIFF.での購入はこちら
まとめ

今回は左右サイズ別で購入できるサービス、DIFF.について解説、紹介していきました
左右サイズが違うのは結構当たり前のようにあること、そしてスパイクがフィットしていないことでパフォーマンスが落ちる、怪我が増える可能性もあることを記載しました
特に左右サイズ違いで悩んでいる方はもちろん、少し違和感があったりする方も是非、DIFF.のサービスで購入してみて下さい👍
DIFF.へはこちらからどうぞ
コメント