本日はミズノの革新的スピードスパイク、アルファシリーズの新作発売時期を予想。
過去の発売時期から推察しました
過去販売実績

Mizuno バサラ登場!!!!!

バサラ101 公開!

ミズノ レビュラ公開! 機能性詳細に迫る!

ミズノ ワールドカップモデル レビュラ2公開!

ミズノ レビュラ3が登場! 機能性詳細に迫る!

ミズノ レビュラ後継モデル レビュラカップ登場!

ミズノ アルファ 登場!
先日から謎のスパイクとして既に店頭に並んでいた新作。 選手も続々と着用を始めていましたが、 オフィシャルからようやく公開、ミズノ アルファが新しく登場となっています! レビュラが廃盤になる模様で、ハードワークとスプリントに特化した、スピード...
販売スケジュール
2014年5月(バサラ)2015年10月(バサラ101)
2017年6月(レビュラ)
2018年5月(レビュラ2)
2019年5月(レビュラ3)
2020年7月(レビュラカップ)
2022年11月(アルファ)
次回販売予想
メインのモデルチェンジ時期は概ね上記のようになっていますレビュラになってからは2017年6月、2018年5月、2019年5月、2020年7月にモデルチェンジと、概ね1年での仕様変更です
今回のレビュラ→アルファへはコロナ禍の影響もあったことから、2年と少しで変更されていますが、基本的にはややイレギュラーな印象
バサラ→レビュラ、レビュラ→アルファのような大きなモデルチェンジの時は、少し時間がかかる印象でもあります
ただ、次回は恐らくマイナーチェンジになると思われるため、2023年12月~2024年1月、2024春夏シーズン向け商品でマイナーチェンジがあると予想します
余談ですが、現代の生産過程ではアウトソールの金型を作るのにウン百~ウン千万かかるため、そのコストを分散するためにアウトソールは2年~位は使いまわす必要があります
今後金型の要らない成型方法(3Dプリントとか)が実用可能な強度と環境に配慮されたシステムになれば、商品のモデルチェンジはより容易になっていくでしょう
つまり、現段階では基本的に金型が必要になるため、恐らく次回はマイナーチェンジになりますね
コメント
僕的にはレビュラよりもイグニタスシリーズが来て欲しいです。
>>1
それはなかなかないかと…!笑
ミズノ好きとしてはありがたい記事ですね!
たしか吉田麻也がレビュラの次のモデルらしきものを着用していたようですし次も近いかもですね!
プーマワン1LTHかプーマワン2LTHを買おうか迷っています。心配なのがシューレスフックが破れたりすることです。耐久性はどれぐらいありますか?もし破れたらどんな対応をすれば良いですか?もしプーマワン2LTHだと他のシューレスフックに通すことはできません。なので他の対応を教えて欲しいです。
記事に関係なくて申し訳ございません。
ACCについての質問です。
マーキュリアル ヴェイパー 12 PRO HGにはACCが搭載されているんでしょうか?
オレンジ色のファーストカラーの時は後足部にACCと文字が入っていましたが、今のカラーには入っていません。
もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。
>>4
補足です。
1と2の耐久性は別々に教えてください。
記事に関係ありませんが、マーキュリアルのトロピカルパックって未使用なら今どれくらいの価値ありますか?
今年のモデルチェンジは有り得ますね!しっかり1年毎にアップデートしてくるので!2に関しては履き口の形状やタングベルトのディテールをしっかりやって欲しいなぁという感じでしたね!少し履きづらい感じと甲を包み込むならもっと作りをしっかり作り込まないと行けないと感じましたね!
@K.kitamiさん
過去データ上ではなので、どうなるか様子を見てみましょう。
シュータンは正直この形状によるメリットが少なかったように思います。
悪くはないのですが、、、ミズノなのでもう一工夫あってもおかしくないかなとは思います。
フットサルで恐縮ですが、スペインフットサル市場の最大手?のムニックがまた日本でシューズなど販売開始開始したそうですが、できたら記事にして頂けると嬉しいです。公式サイトの写真にはスパイク履いてる画像もありましたので将来的には販売もあるかもしれません。
また、デスポルチも200足限定でFリーガーが履いてるシューズ出すみたいですね。
>>10
情報ありがとうございます‼️
スパイクが出れば、まとめたいです‼️(笑)