TLSS公式からです。
以前グローバルサイトはオープンしていましたが
日本向けのサイトもオープンされ、販売が始まっています。
ただし、決済にはpaypalが必要な模様。
モデルは主にストライカー、タクティシャン、リベロの3サイロで、今後スイーパーと呼ばれるモデルも登場する模様。
ソールはFGモデルとMG、人工芝向けモデルがラインナップされています。
モデル別に以下、簡単に特徴をまとめておきます。
ストライカー

ストライカーはスピードタイプで、ぺバックスソールとTフラッシュフォーム、Karvoが特徴。
つまり、超ざっくりいうならミズノのアルファに近いような構成となっています。
なので、Karvoの反発性とかかとの衝撃吸収、帝人製アッパーという設計です。

ストライカーシリーズは最新モデルの717、旧モデル?になる711が展開。
717の方がアッパー素材が軽く、柔らかく設計されているようです。
ちなみにKarvoの厚みも0.9mmだそうで、まんまアルファ2という感じです。
タクティシャン


タクティシャンにはガオとゴートがあり、主にフィッティングタイプという位置づけ。
ただ、基本スペックは先のストライカーと同じです。
KarvoやTフラッシュフォームといった構成は記載上は同じ。
※どのメーカーもたまに説明文ミスってる時があるので、そうなると話は別ですけど…笑


アッパー素材にカンガルーレザーを用い、ガオはニットタン、ゴートは薄型タンという違いです。
また、インサイド面にボールグリップ性のある素材をつけているのも、ゴート特有の仕様。

ちなみに一番ラインナップが多いのがこのタクティシャンシリーズ。
TFモデルなども展開があり、価格はだいたい20000円からという感じです。

後はまだ商品は出てませんが、一部日本向けモデル?も出るのかもしれません。
バナーだけ、2Eなのにワイドという表記で書かれています…。
リベロ


最後はリベロで、こちらはボールコントロールモデルという位置づけ。
アウトソールのスペックは変わらず、アッパー部分がレースレス形状なのがポイント。
加えて、ドット状のグリップパターンがあるのも違いとなっています。

ラインナップはMGモデルとFGモデルという展開で、価格はだいたい20000円前後。
ただ、今はMGモデルのみとなっています。
その他


この他、カーボン×PORONインソールや、グリップソックスも同時展開しているTLSS。
日本での展開がありますが、モノによっては割と高価格帯となっています。
今回0014の方ではタクティシャンのMG、ストライカーのFG、インソールを買いましたので
後日解説とレビューをしていこうと思います。
コメント
この前アクロスの試着をしたところ26.5だと左足はちょっと隙間があるくらい、右足は隙間が2ミリか3ミリくらいで27だと左足は結構隙間があり、右足はちょうど良いくらいでした。26.5と27どっちが良いですか?
>>1
僕なら26.5ですが、好みの差だと思います