今回はサンダルが何故体に良くないのかについて記載していこうと思います。
特にパフォーマンスが高くない選手ほど、影響を受けやすい印象があるので注意が必要です。
ちなみにスポーツ選手向けのサンダルの選び方については、下記記事を参照ください。
※今後再編集予定です。
サンダルのメリット
とはいえサンダルはサンダルで便利なので、メリットも先にお伝えしておきますと。・着脱の手軽さ
・通気性の良さ
特に、履き替えの多いシーンでは重宝するはずです。
一方で、悪影響が出やすいのは、毎日普段履きとして履いている場合。
(※今回分かりやすくするために一部説明を簡略化しています。詳しい人は適当に解釈して読んでください)
※良い感じにダメなサンダルが無かったのでスリッパで代用…
以下では、普段履きにすると問題となりやすい箇所、2点に絞って話を進めていこうと思います。
かかとのサポートが殆どない
まず問題になる点として、かかとのサポートが殆ど無いことが挙げられます。
かかとをサポートするものがサンダルにはなく、あっても後側のバックストラップのみです。
この仕様の為、かかとは左右へ自由に動き放題になります。
これは例えば、外側へ倒れる癖があるのなら捻挫癖、内側へ倒れすぎる癖があるのなら扁平足をより進行、定着させる原因になります。
普段履きする怖さはここで、悪い動きを刷り込み続けることにもなりかねないというところ。
かかとのサポートが無いので、クッションによってはダイレクトに悪影響があることもあるのがサンダルの難しいところ。
トランポリンのように跳ねて、グラグラするクッションだと、捻挫を更に強く誘発することがありますし。
逆に薄くて硬いと、足で受け止めて扁平足をより助長することもあります。
ちなみにねんざも扁平足も、パフォーマンスを落とす要因の一つになりやすいです。
これらは一般的な良い靴であれば、かかとをサポートすることで悪影響を軽減することが本来可能です。
そういう意味でも、かかとが無いサンダルはサポートが無く、身体への負担が大きくなりがちといえます。
特に足が綺麗じゃなく、なんらかの問題を抱えている方は特にです。
蹴り出しがしにくい
もう一つの問題点としては、蹴り出しがかなりしにくいという問題。
こちらは特にシャワーサンダル系で発生しやすいです。
サンダルでもかかとがないものが特にこれに当たります。
足のかかとに靴がついてくることがないので、かなり指での蹴り出しがしにくいです。
更にそこに加えてサイズが基本1cm感覚、大きめに履くことも多くなりがちなので
蹴り出すよりも、サンダルが脱げないように指を上げる動きが多くなりがちです。
一般的な良い靴だと、蹴り出しをスムーズに行わせやすくすることで、自然と足指が使いやすくなります。
一方で、かかとの無いサンダルでは蹴り出しがしにくく、足指が使いにくいのが問題になりやすいです。
ちなみに足指が使えないと踏ん張りが効かず、スピードも出にくいので、パフォーマンスは落ちやすいです。
リカバリーサンダルはサンダルの中ではマシ
余談ですが、数年以上前からリカバリーサンダルというカテゴリの製品も出ています。
安いサンダルよりは良いことが多いですが、サンダルはサンダルなので注意が必要です。
ヒュンメル S-チューニングスライド アシトレサンダル 解説
本日はhummelから販売されているサンダル S-チューニングスライドの解説です フリップとは違い、今回は鼻緒のないタイプ ちなみにOEMなので、 ・コアライトプラス ・アシトレサンダル(本家) ・距骨サンダル ・コンディショニングサンダル...
TELIC リカバリーサンダル 解説&レビュー
この記事をわざわざチェックした方はラッキーです。 有料会員向けの記事に近い、割と濃い目の内容で今回はお届けしていきます。 ※但し細かい図説、解説はしてないので、読みにくいと思います。また解説ではありますが、僕個人の視点で解説するので、合って...
沢山履けばより沢山効果が出る、というものではないので。
トレーニング後のちょいとした移動で履く等、ちょい履きというのがおススメです。
その辺をはき違えて、普段履きとして履くのはおススメしません。
サンダルよりも足袋がおススメ
サンダルを履くくらいなら、個人的には足袋の方がおススメです。というのも、
サンダル特有の楽さや通気性はそのままに
足裏が活性化するような仕組みが沢山あるからです。
特にhitoeだとこれら全てを兼ね備えています。
もちろん、良い靴によくあるかかとの強度はありませんが。
それでも、歩きにくいサポートの無いサンダルより、歩きやすく自力をつける足袋の方が薦めやすいですね。
pr |
まとめ
今回はサンダルの普段履きがあまり良くない、という話を掲載しました。
一部例外として、凄く身体が良い人はあんまり影響を受けなかったりはするのですが。
そういう人は稀なので、素直にサンダルは常用しない方が良いと思います。
一方で、そもそも車移動で殆ど歩かないとか。
サッと履き替える時には有用ではあります。
それも足袋で置き換えられるとは思うので、是非hitoeを試してみてほしいですね。
コメント
クッションがグニュグニュってエアマックスとかは大丈夫なんですか?
>>1
普段靴も結局、柔らかくて反発性が高すぎるものは普段履きには適しませんね。
イメージはアシックスやミズノ等のウォーキングシューズ位のクッション感で十分です。
ただ、サンダルではなく靴である時点で、まだマシですね。
追求していくとダメ、とも言えますが、ファッション的要素もあるので、現実的にはちゃんと歩く用の靴も持っておく、のが大事かと思います。
同じ時間を裸足で過ごすと、同じような問題は生じますか?
ランニングシューズを履くことで生じる問題はありますか?
>>3
裸足は過ごし方やどこでどういう状況なのかによって変わります。
裸足は鍛えるシーンでは有用です。
ランシューも基本的な履き方、選び方をしたうえで、普段履きに適するもの、適さないものはあります。
個別の状況に合わせて聞きたいのであれば、詳しくはLINE@までお願いします。
https://note.com/0014blog/m/m4c30188239e3
コメント失礼します。
リカバリーサンダルと言われるものはクッション性が強くふかふかな感触なものが多いと思うのですが、良くないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>5
記載してある通りです。
詳しくはLINE@までお願いします
https://note.com/0014blog/m/m4c30188239e3