ザムスト インソール フットクラフト アジリティグリップ 機能性詳細紹介

ZAMST

本日はザムストから発売されているインソール、フットクラフト アジリティグリップの紹介です。

アーチの高さから三種類選べる設計で、今回のアジリティグリップは滑りにくいようなトップシートを採用した一枚。

20200515_144454

インソールメーカーではなく、サポーター等の医療機器系メーカーとなるザムストが手掛けるインソール。

グリップ性の追加されたスポーツタイプのアジリティグリップを今回は紹介していきます。

2020/5→2021/11リライト

製品の理論



製品の理論については、主にウィンドラス機構を用いているのがザムストのフットクラフトインソール。

つま先を持ち上げることで足裏の足底腱膜のテンションが高まり、足裏のアーチを高く保持するという理論をベースに設計されています。

20200515_144527

ただし、つま先を持ち上げるような機構がそのまま備わっている訳ではなく、アーチ部をフレキシブルにサポートするような機構になっているのが特徴です。

20200515_144811



このように黒い強度のあるスタビライザーを備えつつ、やや柔らかなフレキシブルなサポート材を組み合わせているのがフットクラフトの特徴。

これで土踏まずやかかとをサポートし、衝撃吸収や疲労軽減、バランスをサポートするような製品となっています。
・ウィンドラス機構で足をサポート
・疲労軽減、怪我予防、バランスをサポート

製品の特徴



20200515_144626

今回はアジリティグリップの中でも、一番ベーシックなスタンダードタイプを紹介しています。
フットクラフトシリーズは、アーチの高さに応じて3種類から選べる仕様が特徴の一つ。

20200515_144555

土踏まず部は持ち上げすぎても駄目ですし、場合によっては支えなさ過ぎても駄目ですが、3種類取り揃えることでフィット性とサポート性をそれぞれ選び分ける事が特徴となっています。



20200515_144600

また、今回は一番グリップ性を追加したタイプであるため、表面は滑りにくい微起毛させたようなトップシートが採用。
足馴染みの良さとグリップ力を両立させた設計となっています。

20200515_144703

ちなみに厚みは標準程度~気持ち厚いかどうかというところで、極薄、極厚といった厚みではありません。

20200515_14462920200515_14481620200515_144710

 

そしてサポート部はやや柔らかいEVA層と、硬質な黒い樹脂層、そしてかかと直下にはクッション材という構成。

この硬度を変えたサポート材で、足の裏のバランスを整えるのがフットクラフトの特徴となっています。
・土踏まずの高さで選べる設計
・競技、用途別に分かれたラインナップ
・サポート材で足のバランスを整える

注意点

 

 

20200515_144609

注意点としては主に2つで、
・アーチ別で販売されているため、自分のアーチに合わせて選ぶ必要がある
・現在はサッカー専用インソールもある
というのはポイント。
際立った癖、変な所はありませんが、高機能系インソールならではの注意点は同様にある仕様となっています。

まとめ

・スポーツ時の疲労軽減、足の痛みの軽減
・ズレを抑えるグリップ性が欲しい
20200515_14483420200515_144928

上記のような方にとっては有用になりえる1枚となっていたザムストのフットクラフト アジリティグリップ。

自分の土踏まずの高さをまずは認識する必要がありますが、ザムスト公式に簡単な判別方法が記載されているので、気になる方はチェックした上で購入してみてはいかがでしょうか。
 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました