本来行う予定はなかったのですが、
有料マガジンご購読者様からのレビュー依頼がありましたので、今回紹介する事になりました、
本日はBMZ社のインソール、ストライカープロの紹介です。
BMZ社のサッカー用インソール既製品としては最高峰、1万円近い価格のインソール。
早速簡単にですが、機能性を紹介していこうと思います。
※より鋭い指摘、詳しい解説、どんな人により合いやすいのか知りたい方は、初月無料のnoteマガジンも良ければ。
『機能性』
まずこのストライカープロにも、BMZ社の特許技術であるキュボイド、立方骨を支える機能が備わっています。
足の外側にある骨です。
今回はこの立方骨を支えるパーツに、カーボン素材を採用。
非常に軽量で強度も高く、力強くサポートしてくれるのがこのストライカープロの特徴の一つとなっています。
この強力なカーボン素材で立方骨を支えることで、足のアーチ部を回復させ、足指を使いやすく、足本来の衝撃緩衝性や反発性を生み出そうとするのがBMZ社のインソール。
かなり癖のあるインソールですが、カテゴリとしてはサッカーは比較的マッチしやすい競技ではあります。
そして表面には滑りにくい人工皮革を採用し、前足部には通気口を設けた設計。
ズレにくく、汗で滑りにくい設計に仕上げています。
また、安いBMZ社のインソールと違い、ヒール部をある程度収める形状になっているのもストライカープロの利点。
中途半端な価格のBMZ社のインソールを買われるのであれば、ストライカープロまで頑張って出した方が機能的には秀逸です。
『まとめ』
特殊な理論を用いて作られているBMZ社のサッカー向けトップインソール、ストライカープロ。
その機能性を簡単にですが紹介させて頂きました。
かなり癖の強い一枚になっていますので、自分に合うかわからないという方は足に詳しい方に聞くなり、ご自身で調べて頂ければと思います。
ではでは

一番大事!? 激安お買い得情報!
絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法
スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!
ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!
どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事
プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法
大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本
0014厳選 本当に良いと思ったスパイク
コメント
いつも0014さんの記事を読ませて頂いております。
ストライカープロ、着用初めて、
3回目ですが、クッション性が無いせいか、
30分程度サッカーをすると疲労が溜まったようにアキレス腱、膝などが痛くなってしまいます。
クッション性のある、薄くフラットのインソールを買って、
フラットインソールの上にストライカープロを
入れて、二重にするか悩んでいます。
どう思いますか?もしよろしければアドバイスをお願い致します。
いつもありがとうございます
確定的な事は何も言えないのですが、クッションを増しただけで解決する問題かはちょっと怪しい気はします
御返事ありがとうございます。
普段はシダスのフットボール3Dを使っていて、違和感なく、むしろ能力向上を感じていたので、急にbmzに変えたので、それもあるのかなとは思ったり…
今日インソール2枚にしてそれでもダメなら
使用をやめようと思います。
ありがとうございました!!