BA2NE アスリートグリップ 解説

BA2NE

本日はバランス向上を強みとしたインソールであるBA2NE

そこから出ているミッド~ハイアーチタイプのインソール、バネ アスリートグリップの紹介、解説です

2021080413533201

特に運動時のバランス向上、パワー向上に力を発揮しやすいインソールであるアスリートグリップ

今回の通常モデルは、ミドル~ハイアーチ向けの製品となっています

2021080413533200

厚みも中間くらいでフィッティングも極端には損なわない、サポート性の高い一枚となっているのがアスリートグリップ

早速機能性を紹介していきます

加筆修正したので再掲

機能性解説

2021080413532901

バネインソールの特徴として、主に土踏まず部へのサポートと、かかとへのサポートが挙げられます

3か所ある土踏まず部へのサポートをフレキシブルに追従するTPU樹脂で作ることで、土踏まずの動きを活かしつつ支えるのが特徴です


2021080413532800
2021080413532701
2021080413532700

このように内側、外側、横の土踏まずへサポートするような設計になっており、土踏まずの動きにあわせて一緒にたわみ、動くような仕組みに

硬すぎず、でも柔らかすぎないサポートがバネインソールの特徴となっています


2021080413532502
2021080413532500


このアーチサポートというのは、土踏まず部分にあたるので、圧迫、固定してしまうと問題が出やすいです


一方、バネインソールでは肉抜きしていることで、適度な柔らかさとサポート性に仕上げています

2021080413532900
2021080413532802

加えてかかとの前側~内側を盛り上げることで、過度にかかとが内側に倒れるのを防ぐ設計

かかと自体は両サイドを競り上げることで、左右へのぐらつきを抑えるような仕様となっています

この構造を絶妙な硬さ、柔軟性を持ったTPUで構成する事によって、かかとが内側に倒れすぎることによる問題や前側に倒れる問題を緩和するような機能が備わっています

2021080413532600

また、バネインソールの特徴として、かかとに特殊な衝撃緩衝材が入っていない事が挙げられます

直接的な衝撃を緩和するのには、例えばジェル素材やクッション素材を用いると効果的ではあります

しかし、あまりに柔らかいと安定性を欠くため、あえて通常のフォーム材のみの設計にとどめてあります

2021080413532602

そして、基本のフォーム材は約3.8mm程度と標準的な厚みで、適度な硬さと反発性がある仕上がりに

表面には起毛素材が用いられており、適度に滑りにくく仕上がっています

2021080413532601

このベースの黄色いTPUプレートで足のバランスをある程度整えつつ、フレキシブルさを残すことでスポーツ時に違和感、痛みなく使用しやすくなっているのがアスリートグリップの特徴となっています

まとめ


2021080413533000

土踏まずとかかとへのサポートを中心にしたことで、バランスがとりやすい機能性が詰まっているアスリートグリップ


その機能性を解説していきました


2021080413533001


アーチタイプ、土踏まずの高さとしてはミッドアーチ~ハイアーチ傾向の方に適しやすく、スパイクに入れると多少かさばることもあるアスリートグリップ

薄型、ミッドアーチ~ローアーチタイプのアスリートグリップ7というタイプもあるので、気になる方は一度検討してみてはいかがでしょうか

PR

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました