本日はBMZから発売されているインソール、カルパワースマート ストライカー(中厚)を使用した感想、レビューです。
群馬県の会社であるBMZから販売されている、低価格のサッカー用インソールが本製品。
早速使用してきた感想をお伝えしていきます。
使用感


まず入れてみて感じるのは、シューズのフィット性を損なわないという事。
ここに関しては優秀で、スパイクに入っているインソールとそこまで変わらない感触で着用できるのが嬉しいものとなっています。


また、表面が滑るとか、かかとのホールドが甘くなるとかそういうこともないので、そういう意味ではかなり快適に使えました。
グリップ性に関しては強くはないですが、スパイクに標準装備されているインソールとそこまで変わらないグリップ性。
そのため、強い滑り止めが好き、という場合を除けば概ね問題ないものとなっていました。


一方で、立方骨を支えることで足の力を発揮させる訳ですが、立方骨を支えるクッションは基本的にピンポイントで支えています。


そのため、支えるクッションが、足とぴったりうまく合わないと違和感にもつながってきます。
僕の場合は右足は場所的には問題ないのですが、左足はインソールの立方骨を支える凸部が若干圧迫感として感じることもありました。

支える部分はクッション材で出来ているので、一時間~二時間くらい動いても問題ない程度ではありましたが…違和感は残る印象。
理論は正しいかもしれませんが、それが必ずしも全員にピッタリ合うわけではない、インソール選びの難しさも感じました。

ちなみに重量感としては軽量で、軽さを損なうような印象は受けません。
また、クッション感も適度で、これくらいなら丁度いい印象です。
偏平足に対してあまり良くない旨を機能性解説記事にて掲載していますが、効果が弱いのでそこまで気にしなくとも良いかもしれません…笑
まとめ


サッカー用として発売されているカルパワースマート ストライカー中厚。
その良さ、そしてインソールにもつきものである合う、合わないが別れるポイントも見つけることが出来ました。
とは言え価格も2500円程度のものなので、もし興味があれば是非一度試してみてはいかがでしょうか。
コメント
BMZかなり気になります!カルパワースマートスポーツのグリップはどうですか??このインソールよりは価格が上がるぶん、グリップもよくなりますかね?(^O^)
どちらを買うか迷ってます!
ラブさん
矯正力的にこの中厚がちょうどいいと思います。
スポーツはグリップよくなりますが、矯正力が強すぎる可能性も…。
成る程!ありがとうございます(^O^)
ためしに購入してみます!!
ラブさん
いえいえー!
是非♪
いま僕はかかとの靴擦れで皮膚科に行ったらブラックヒールと言われました。
おそらくスパイクが合っていないんだと思いますが、そういうものはインソールで治すことが出来ますか?またかかとのホールド感が強いスパイクを教えていただけるとありがたいです。
プーマ好きさん
どこが原因かによります。
ヒールストライクでなっているのであればインソールでの改善でも良いかもしれません。
かかとのホールドが強いのは樹脂製のヒールカウンターがついたものが多いですが、合う合わないは別の話になります。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
ヒールストライクというよりは摩擦によってなったのではないかと医師に言われました。
プーマ好きさん
そうでしたら、スパイクを変えるか、インソールやソックスの厚みを変えてうまく当たる場所を変えるしかないでしょうね笑
シダスのスパイク3D、ランプラス、バネインソールのアスリートグリップ7、アシックスのスピーバ等をナイキのティエンポに使用してますがBMSのインソール良さそうですね!
内側にアーチのあるインソールだとナイキのマーキュリアルなどの横幅の狭いシューズに使えないのでBMSインソールが使えそうなら欲しいかも…
雨さん
是非是非ー!
BMZも勿論人を選びますが、シダス程ではないはずです!
ティエンポレジェンドを使っていて、BMZのインソールを買おうと思ってます、ティエンポ自体のインソールの小指部分がインソールから、出てる感じなのですが、BMZのインソールを買ったらインソールはどのように切ればいいですか?
ティエンポさん
そもそも、そのスパイクの足指部分が合っていない可能性があります。
基本的にはスパイクに入っていた中敷きに合わせて切るのがセオリーですが、まずはスパイクから選ぶところになる可能性があります。
いつも拝見させていただいてます
扁平足ですが、ステップなど細かい動きで外側に体重がかかり、第五中足骨が痛くなります。
この場合、BMZの商品で、立方骨を上げることで外側に体重がかかりにくくなりますか?
また、オススメのスパイクなどがありましたら
教えていただきたいです!!!
もりさん
あり得ますが、逆に圧迫する可能性も…
両サイド、外側にも支えがあるバネインソール系をお勧めします。
ただ、バネも勿論合う合わないがあるので、最適解はエアルファースト等のオーダーになるでしょうね。
スパイク的にはなるべく中側部の弱いものは選ばないことですね…