本日はラグビーワールドカップに挑むニュージーランド代表、オールブラックスの選手の足元をピックアップ!
今回はFW編とさせていただきます!
(※画像引用元)
(※トレーニング時のスパイクのこともあるため、試合で着用するスパイクとは違う場合があります)

ジョー・ムーディー
Joe Moody
ポジション
PR
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 ホールド強化ベルト特注仕様![]()


アトゥ・モリ
Atu Moli
ポジション
PR
着用スパイク アディダス プレデターマリスコントロール![]()


アンガス・タアヴァオ
Angus Ta’avao
ポジション
PR
着用スパイク カカリケブラー2 特注シュータン![]()


ネポ・ラウララ
Nepo Laulala
ポジション
PR
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 特注パワーベルト![]()


オファ・トゥウンガファシ
Ofa Tuungafasi
ポジション
PR
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 特注パワーベルト![]()


デイン・コールズ
Dane Coles
ポジション
HO
着用スパイク アディダス カカリケブラー2![]()


リーアム・コルトマン
Liam Coltman
ポジション
HO
着用スパイク アディダス カカリケブラー2![]()


コーディー・テイラー
Codie Taylor
ポジション
HO
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 中、後のスタッドを突き上げ少な目なものに![]()


サム・ホワイトロック
Sam Whitelock
ポジション
LO
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 特注シュータン![]()


ブロディー・レタリック
Brodie Retallick
ポジション
LO
着用スパイク アディダス プレデターXP![]()


パトリック・トゥイプロトゥ
Patrick Tuipulotu
着用スパイク アディダス カカリケブラー2![]()


スコット・バレット
Scott Barrett
着用スパイク アディダス カカリケブラー2 特注パワーベルト![]()


マット・トッド
Matt Todd
着用スパイク アディダス プレデターマリスコントロール![]()


サム・ケイン
Sam Cane
着用スパイク アディダス プレデターXP![]()


アーディー・サヴェア
Ardie Savea
着用スパイク アディダス プレデターXP![]()

シャノン・フリゼル
Shannon Frizell
着用スパイク アディダス プレデターマリスコントロール![]()


キアラン・リード【主将】
Kieran Read
着用スパイク アディダス プレデターXP 黒ガムテープで固定![]()

黒衣の戦士、オールブラックスは全員アディダス着用での出場。
普段はアシックスやプーマ、ナイキ等を履いている選手も、代表ではアディダスを着用。
ただ、その代わり加工具合は様々で、一般販売品とは全く見た目も違うスパイクも。
特にパワーベルト搭載は、その圧倒的なパワーに強靭なスパイクのホールドでも足らなくなるという凄まじさを感じる事が出来ます。
また、このレベルになるとトレーニングと試合での履き分けがしっかりとされており、練習ではこのようにトレーニング用シューズを着用することも。
実戦形式等では試合用のスパイクを履きますが、そうでない場合は怪我や疲労を軽減するためにしっかりと履き分けられています。
ランキング1位からは最近落ちましたが、優勝候補筆頭であるニュージーランド代表、オールブラックス。
BK編はまた後程。
ではでは
一番大事!? 激安お買い得情報!
絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法
スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!
ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!
どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事
プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法
大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本
0014厳選 本当に良いと思ったスパイク
ラグビーワールドカップ特集 オールブラックス FW選手着用スパイク一覧
ワールドカップ&オリンピック特集


コメント
あー、だから代表戦は全員ブラックアウトのスパイクなんですね。ブラックアウトスパイクなら個人で契約しているメーカーがいる選手でもアディダスで問題ないですね。
>>1
あ、いやそういう訳では…笑
代表ではアディダス縛りなだけで、ブラックアウトのことが多いのは、オールブラックス着用カラーを時々作ってるからです笑