アキレス腱断裂の要因とリハビリについて

ほんまの雑記(0014のメモ含む)

結構多い怪我とは言え、僕なりに僕自身が怪我をしたこと、そして予想以上に早期に、意外と動けている事についてまとめておこうと思います。


同じけがをした人の参考…にはならないと思いますが、僕の場合はこんな感じ、というのを共有するのはありかなと思いまして。







怪我とリハビリの過程



20200701_185432



初受傷 2020/7/1

アキレス腱断裂をしたのがこの日で、手術日は翌日。

正直僕自身ここまで大きなけがは今までしたことが無かったので、今後の想像をしつつポジティブに捉えていました。



数日入院して、退院。

風呂に入りにくい、ご飯を食べるのも、トイレに行くのも大変でした。
(※這いつくばったり、片足ケンケンで動いたり…)








20200706_102453
20200716_143050
20200717_120115



ギプス開放 2020/7/15


そうこうして大体2週間たって、ギプスから装具に変更。


これで左足ももう少し清潔にしやすくなりましたが、足指がうまく動かせなかったり、物凄くむくみやすかったり、一気に細くなっていたりました。










20200713_115457


再受傷 2020/7/23


そして右足ケンケンで動いていた際に、躓いて左足を負傷。


再断裂ぎみでしたが、一応まだギリギリ繋がっているとのことで、ここは手術をせずに保存療法で行きました。



…が、3週間分巻き戻り、という感じで、ここは割とメンタル折れそうでしたw


この時期が一番しんどくて、歩けない&日の光が当たらないので、活力というか元気というかやる気というか、そういったものがゴリゴリそがれてしまってましたね。










20200813_125213
20200813_125220
20200813_125232
20200813_125240




ギプス開放 装具へ 2020/8/13



そしてまた2週間のギプス生活を終えた後で、ギプスを開放。


更に足首周りは硬く、足指も動かせませんでした。

おまけにむくみも更に酷く、












20200717_134838
20200717_165813



常にサポーター、最低でも着圧系ソックスを履いていないとパンパンに膨れ上がる始末。









20200816_192021




両足とも細くなっていますが、負傷した左足は更に細くゴボウのようになっていました。





20200816_103308



このタイミングから後は装具付きで外を歩けるようになったのですが、『俺の左足、女子高生より細いやんけ…』と、通りがかった女子高生をみて思ったのをよく覚えています笑








20200820_112043


ちなみにギプス開放後の足の角度はこんな感じ。


15度位は必要なはずなんですが、-5~-10度程度で固定されてこれ以上背屈(つま先を上に挙げる動作)できませんでした?







20200823_092212
20200826_105942
20200827_131918






装具プレート 1枚抜き 2020/8/27



毎日松葉杖をつきながら、装具つきで歩くリハビリや、足首周りを動かすリハビリを続け、27日にはかかとを上げる装具から一枚プレートを抜くことに。



徐々に足首の角度が正常に戻っていきます。








20200903_131027
20200903_131035



装具プレート 2枚抜き 2020/9/3



リハビリもここからは順調に進み、ヒールアップを支えるプレートを2枚抜くことに成功。


足首の角度も良くなっていってます。











20200909_115322


装具なしで初歩き 2020/9/11



そして11日には怪我をしてから初めて装具なしで歩行。

いけそうだったので、少し早くシューズデビューしました笑


ただ、最大限サポートできるようにヒールアップマシマシ、アキレス腱に負荷がかからないようにチューンナップしたギアを用いて歩きました。



ちなみに時間的には5分も歩けてません。









20200916_123848



グッバイ 装具 2020/9/16



ここでお医者様の方から装具なしOKの許可が出ました。


ここからも歩く、リハビリは続きますが、一旦装具とはお別れです。



…一応再断裂の可能性はかなり高いそうなので、使う機会がない事を祈りつつ、押し入れにしまってあります笑
(※逆足とか特に切れるそうです?)








20200916_124117
20200924_121845
20201002_095204
20201003_13025320201119_100712
20201024_141535
20201029_135538




そしてそこからは徐々にではありますが、色々なアイテムを使ってケアしながら、少しづつ良くなっていき、








20201111_141325
20201111_141651


初スパイク 2020/11/11


ようやく11/11に怪我後初スパイク!


左足が全くいう事をききませんが、とりあえず履いて軽く走ったりすることはできるようになってきました。









20201114_113830

初練習 2020/11/16



そして16日には練習に混ざってプレー…でしたが、相当気を付けながらのプレーに。



また、翌日にはかなりむくみ、可動域制限が出ていたので、1週間休養をとってから、また動くようにしていきました。














20201128_121918


更にパワーアップ 2020/9/28



そして先日、左足でのダッシュは怖すぎてやってはいませんが、うまくやれば混じってプレーしても、軽い運動であれば足手まといにはならない?位に動けるように。
(※遊びと真面目が半々の、疲れたらすぐ交代する社会人フットサル、タッチフット位の強度です)
(※対策は万全にして、ようやくという感じではあります。)

ようやくここまでやってきましたが、既に右足のアキレス腱が痛むので、無理せずここから進めていこうと思います。



20201128_121805






時系列的にはこのような内容で、再受傷から大体4か月である程度動けるようになっています。













アキレス腱断裂の原因は?


komuragaeri





今回、お医者様や理学療法士さん、誰に聞いても『なるときはなる』というお話しかされないのですが、僕なりに自分が負傷した要因をまとめてみました
(※ちなみにお医者様も理学療法士さんも人柄的に良い人ばかりでした、大変感謝しております)



大きく分けて要因は4つで、


・足部~脚部要因

・シューズ~ギア要因

・コンディショニング要因

・環境、運動要因


に分けてお話していきます。









・足部~脚部要因




body_foot_kakato



まず足部的な要因としては、数年前に負傷した怪我(たぶん4~5年前位)による、かかとの骨が内側に倒れやすくなっているという事。


そしてハムストリングス、裏腿の筋肉の柔軟性の欠如が挙げられます。






かかと内側の靭帯が伸びてしまう事によって、かかとの骨が内側に倒れやすくなっていた模様。


前足部での蹴り出し期でもかかとが内側に倒れて残ってしまう事もあり、この状態はアキレス腱を引き延ばすようなストレスがかかりやすくなっていました。






yoga_suki_man



また、連動してここ数年で特に裏腿の筋肉群が上手く使えておらず、かなり硬くなっているのを自認していました。


ここも適切な柔軟性がないと、アキレス腱部のストレスを緩和する事が難しくなるので、足部的~脚部的に、既に何年もかけて要因が積み重なっていた訳ですね。
(※左足の方が脚部の歪み的にもアキレス腱へ負荷がかかりやすい、機能的でない足になっています)








・シューズ~ギア要因




20200624_094956



シューズ、ギア的要因ですが、こちらも一週間前から傾向が出ていました。


というのも僕自身、スパイクのレビューで足に合わないスパイクを履くことが圧倒的に多く、毎回ガッツリ合わないのに、ハードに使って使用感を確かめていました。







20200624_104513



この過程で、まずはガビックのスパイクで一週間前~以内にアキレス腱部を痛めてます。


足首を下に向けると、硬いかかと上部がアキレス腱部に刺さるように当たり、痛みは多少出ていました。






20200629_121229



そして負傷当日はミズノのモレリアネオⅢ×シダスのスパイク+×アンブロのプロタビという構成。


ギア的にはモレリアネオⅢのヒール上部のパッドがあまり良くなく、アキレス腱部を固定してしまうような、やや強い圧を後側から感じていました。







20200629_110852




一方、シダスのスパイク+はオーダーメイドで作成しており、運動性重視で作成しているとはいえサポート性は他のインソールよりは高かったでしょう。


また、アンブロのプロタビに関しても、機能とフィッティング的に、関与している可能性は低いと考えます。





関与しているのは、足に合っていないシューズを履く事、であることが今回の場合想定されます。










・コンディショニング要因




yoga_suki_man



丁度体自体ももう少し柔軟性を高めていきたかったので、隔日ぐらいの頻度でヨガやストレッチを30分程度取り入れていたコンディション。


決して悪くなかったと思うのですが、確かにアキレス腱部のストレッチはあまり行っていなかったと思います。
(※ルーティンに入ってなかったです)




また、当日は夏場で、やや水分補給も甘かった面もあり、そこも要因の一つだと考えています。










・環境、運動要因



20200629_113659




環境的な要因としては、硬めの土のグラウンドであったという事。


そしてその上、もっとスプリント、スピードを高めたかったという意図もあり、かかとを意識的につかないようになるべく走る、動く事を実施していました。



今考えてみれば、かなりの酷使ですね…笑


タイミング的には、ミニハードルを飛び越える動作、ダッシュ動作で切れたので、自爆です…。











早期復帰?の要因は?


20201128_121802



まぁ、まだちゃんと復帰できている訳でもないのですが笑


それでも順調に、再断裂から4か月で、みんなと混じって軽く練習するくらいには動けるようになってきたので、継続してやってきたことを記載しておきます。





20200803_113703
20200903_203325
20200913_130452



・動かせる範囲でストレッチを継続する

・よく食べる。足りて無さそうならビタミン剤とプロテインで補強する

・よく寝る。8時間位

・足湯に入る

・筋膜リリース製品でほぐす

・リハビリする

(※歩く、周囲を筋トレする、ストレッチする)



たぶんこれくらいです。


でもこれだけ全部やるだけでも午前中は使い切ってしまうので、無職なのが幸いでしたw



仕事しながらだと、ここまで時間をとることも難しかったと思います。







まとめ


20201114_113850



初めて半年コースの怪我をしましたが、怪我の要因は多岐にわたっており、一つだけに要因を絞ることは難しいという事を再認識しました。


そして負傷後のリハビリ、そしてスポーツ復帰までは長く、厳しい道のりであるという事を、初めて体感できたかと思います。






20201128_121802



そして改めて、自身のコンディショニングやトレーニングが大事である事を認識すると同時に、靴や中敷き、靴下、靴紐に出来ることも沢山あるという事も再認識できる良い機会となりました。



これからも怪我しにくい、健康的な足を維持する靴選び、ギア選びを発信していこうと思いました。








ただ、基本的な所で、個々人に合うもの、良いモノでないと、こういった事は実現されにくいので、真剣に考える方はマガジン内のLINEから相談頂けると嬉しいです。













※一応リハビリ等で役に立った製品も紹介しておきます。






むくみ対策、腫れ対策に効果大でした。

今も患部の保温やむくみ対策に大体毎日使ってます。


一日着けていられる通気性と伸縮性も嬉しい所です。














患部以外の筋膜リリースや、治ってきてからは患部付近のリリースに効果絶大。


高いです、でも良いです笑









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MetaRide BLACK/BLACK1011A142 002 アシックス A…
価格:29700円(税込、送料無料) (2020/12/5時点)






足首をあまり曲げなくても前に進むメタライドに、5mmヒールアップのクッションを入れて歩くと、やはりフラット目のシューズより断然歩けました。


アキレス腱部の痛みに対して、リハビリを楽しく頑張れたのも、この靴のおかげ?です笑







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クロシオ ( KUROSHIO ) ASHI湯 グリーン 58361 | 敬老の…
価格:2725円(税込、送料別) (2020/12/5時点)


シンプルに足湯も効果高かったです。


コスパで考えるとこれが一番安上がりで効果高いと思います笑



大体3日に一回~多い時で毎日入ってました。

治りが早かったように思います。












これは座る作業が多い人にはおすすめ。

足を怪我して外になかなかでれなかったので、必然的に座る事が多かったのですが、この椅子に慣れてくると割と長く座れるようになりました笑
(※ほんとは立った方が良いんですけどね笑)














着圧のあるTAIKANCOREソックスもリハビリ始め~現段階でも大体毎日履いているソックス。


むくみ対策、捻じれ対策と、怪我して上手く使えなかった足指対策に使用し、高い効果を発揮してくれていました。


今なら公式HPでクーポン『taikancore2020002』を入れると10%OFFになるので、興味ある人は是非。













スポーツ復帰にはインソール、ニュートラルボディインデックス製のものを使用。


右荷重がより酷く、足指も以前ほどは使えていないので、左足が上手く使えるようにバランス整えながらチューニング。



僕はこれがないとスポーツできない位には重宝するようになりました笑











 
ではでは


詳しい製品解説、個別質問可能なマガジンは下記に掲載




一番大事!? 激安お買い得情報!



製品体験会に関しては下記にて掲載








絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法








スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!








ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!








どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事








プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法








大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本




誰も教えてくれない 正しいスパイクの履き方




ついついやりがち サンダルを履かない方が良い訳




日本人、アマチュア、学生こそ足に拘るべき理由




スパイクはどれくらいで買い替える? 練習用スパイクの買い替え時期




ネットで買う時のサイズ、幅の参考に 中敷きサイズ比較表




女子選手のシューズの選び方





厄介な人工芝でのスパイクの選び方




結局どれが良いのかわからない そんな人の為のおススメ製品記事





 


コメント

タイトルとURLをコピーしました