本日は大阪、梅田にあるサッカーショップ、
サッカーショップ加茂梅田店のレポートです!
今回はシューズフロア―&プーマフロアのみをメインにピックアップ。
(※ちなみにアディダスが抜けているのは、この数時間後新作画像公開で、商品を展示する為だとの事でした)
まずはアディダスですが、流石梅田店で限定モデルがズラリと並んでいる状況。
オンラインショップでは速攻で完売になった、
プレデターアブソリュートの復刻モデル等も展開されており、
当時さながらのデザインに仕上がっているのを確認。
素材感はアップデートされているのか、記憶にあるアブソリュートとは違う質感でしたが、デザインはあの懐かしのアブソリュートに。
また、アクセレレイターの復刻も展開されており、こちらに関してはサイズも結構あるようでした。
そしてその隣にはミズノ。
こちらはこちらでサイバーパックや、ウェーブカップレジェンドといった限定モデルが残っている状況。
アシックスは新しいさわやかなブルーが登場しており、X-FLY4、ACROS共に人気のある製品がしっかりと展開されています。
そして変わっているのがプーマで、ウルトラ1.2やBALR.コラボのフューチャーに挟まれて、かなり珍しいスパイクが展開。
ウルトラ1.2の仕様変更は触ってもほぼわからないレベルの微妙な違いで、BALR.コラボフューチャーはカッコいい一足に仕上がっているのですが、
まさかの間にパラメヒコライトCOSと呼ばれるモデルが販売。
恐らくパラメヒコライトのオーダーが終了した後、多く残っていた材料で製品化したのだと思われますが…
まさかのパラメヒコライトが、ここにきて新しく出るとは思いもしませんでした笑
そしてナイキはこんな感じで、暫く代わり映えしていない印象。
ニューバランスは最新のグレーカラーが展開され、FGモデルもラインナップ。
FGはそこそこソールプレートが硬く、かなり履く人を選びそうな印象でした。
ちなみにテケラのレースレスはこんな感じで、甲部の抑えは内部に設計してある模様。
のびのびしすぎているという事ではないようです。
後はフューロンのFGもチェック。
こちらはHGよりももう少しアッパーが柔らかく、ソールもガンガン反発するタイプの硬めな質感に仕上がっていました。
最後はアンブロが、アクセレイターUbyGの新カラーを展開。
スパイクに関しては概ねこのようなラインナップで、
後は特価コーナーにスパイクがあったり、インソールにスーパーフィートが置いてあったり、
プーマフロアにもパラメヒコライトや、紫のウルトラ、フューチャーがあったり、
トレシュー、サルシューがこんな感じで、
ソックスがタビオ中心に展開されているサッカーショップKAMO梅田店さん。
今だと強烈なオンラインショップセールもやっているので、足を運べない方はネットで、運べる方は店頭でスパイクを選んでみてはいかがでしょうか。
ではでは
詳しい製品解説、個別質問可能なマガジンは下記に掲載
一番大事!? 激安お買い得情報!
製品体験会に関しては下記にて掲載
絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法
スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!
ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!
どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事
プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法
大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本
誰も教えてくれない 正しいスパイクの履き方
ついついやりがち サンダルを履かない方が良い訳
日本人、アマチュア、学生こそ足に拘るべき理由
スパイクはどれくらいで買い替える? 練習用スパイクの買い替え時期
ネットで買う時のサイズ、幅の参考に 中敷きサイズ比較表
女子選手のシューズの選び方
厄介な人工芝でのスパイクの選び方
結局どれが良いのかわからない そんな人の為のおススメ製品記事
サッカーショップKAMO 梅田店レポート(2021/1/19)

コメント