本日は足首のねんざ防止、予防に効果を発揮するソックス、
リアラインソックス・プロの紹介です!
プロタイプはトップアスリートの試合、練習向けに調整されたソックス。
通常のリアラインソックス、日常履きのリアラインソックス・ソフトの紹介、レビューを以前していますが、通常のリアラインソックスは廃盤に。
競技用のプロと、普段履き用のソフト、ソフトロングというラインナップになっているので、今回プロを紹介していきます。
『機能性』
まずは仕様上のスペック。
廃盤になったリアラインソックスに近い感触となっているのがリアラインソックス・プロであり、
実際の着用感はソフトとはやはり違い、やや硬めで強固なサポート性があるのがまず大きな特徴。
1日履けるソフトさ、履きやすさという点においてはソフトタイプの方が良いですが、足が中でズレにくく、サポート強くなっているのはやはりプロ。
競技用に2~3時間の着用を想定しているだけあって、ややハード目のサポートとなっています。
そして指先は足袋型形状をプロタイプでも採用。
蹴り出す拇趾と、他4趾を分けることで、蹴り出しの意識や踏ん張りの意識をそれぞれの趾で感じやすくさせることが期待できます。
(※拇趾が最後の蹴り出し、小指等外側が踏ん張る趾になるので、使い分けの意識がしやすいという所)
また足裏の靴側、足側両面、履き口、両サイドにラバー、ビニル系のグリップ素材を配置。
足裏のグリップは違和感なく足にフィットしつつ、靴側のグリップは比較的強めのしっかりとしたグリップ性を発揮してくれるソックスに。
テーピングが激しい動きでもズレにくく、的確にサポートできるような滑り止めと、シューズのズレを抑えるグリップ性がかなり高まっているのが特徴なので、スパイクやインソールのグリップ性に気を付けながら選べると良いと思います。
そして一番の特徴がこのテーピング機能。
毎日テーピングを巻くのが難しい方、テーピングでかぶれてしまう方にとって特に嬉しいのが、ソックスにテーピング機能が付いているという事。
足裏のアーチ部から連動したテーピングが内、外に採用されており、足底部のアーチサポートに加えて、両サイド~かかと回りを抑えるように補強されているのが特徴的。
距骨の左右へのブレ、動きを抑えているような印象で、かつ
引っ張り上げた後、右足なら左回転、左足なら右回転させることで、舟状骨部と外側部を支える動きを生み出すテーピング構造に。
特に足を外にひねる、よくある捻挫(内反捻挫)を防止しやすいテーピング構造になっています。
この連動で外側サポート、内側サポート、足関節サポートを行うことで、つま先を上げたり下げたりする可動域も広がりやすく、かつグラつきにくい足首へサポートする事が可能なものとなっています。
この機能はリアラインソックスのベースになっている機能で、ソフトでプロでも採用されていますが、プロではより高いサポート性に仕上がっているのがポイント。
その分履きにくいですが、激しい動きにも耐えられる強度に仕上がっています。
個人的にはやはりプレー中のねんざ予防、ねんざ防止に活用してほしいソックス。
普段履きにはソフトタイプが向いているので、競技中はこちらのプロを使って貰うのが良いと思います。
※こちらの記事も良ければあわせてどうぞ
『まとめ』
競技中の捻挫予防に役立つソックス、リアラインソックス・プロ。
その高いテーピング機能を確認する事が出来ました!
前述した通り、高いテーピング機能とグリップ性がある反面、多少の履きにくさと強めのグリップ性に仕上がっているのがポイント。
ねんざ癖のある方、ねんざを予防したい方は、全体のグリップにも気を付けながら上手く取り入れてほしい一足となっています。
みなさんはねんざをしたことがhttps://t.co/zJPFZ4zDLa
— 0014 (@0014blog) January 28, 2021
ちなみに多くの方がねんざの経験があり、45%位の方は今でもねんざすることがある模様。
ねんざ一つでカラダのバランスが大きく変わることもある(靭帯損傷ですからね笑)ので、予防するに越したことはなさそうです。
また今回も、リアラインさんの方で割引クーポンも発行して頂いているので、ご興味ある方は使ってみてください↓
コード:INoi1sa2
割引率:10%
対象商品:リアライン・ソックスソフト単品/リアライン・ソックスプロ単品
公式HP、通販サイトにてお使いいただけます↓
ではでは
詳しい製品解説、個別質問可能なマガジンは下記に掲載
一番大事!? 激安お買い得情報!
製品体験会に関しては下記にて掲載
絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法
スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!
ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!
どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事
プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法
大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本
誰も教えてくれない 正しいスパイクの履き方
ついついやりがち サンダルを履かない方が良い訳
日本人、アマチュア、学生こそ足に拘るべき理由
スパイクはどれくらいで買い替える? 練習用スパイクの買い替え時期
ネットで買う時のサイズ、幅の参考に 中敷きサイズ比較表
女子選手のシューズの選び方
厄介な人工芝でのスパイクの選び方
結局どれが良いのかわからない そんな人の為のおススメ製品記事
コメント