PR

足首ねんざの予防、リハビリに効果的 リアラインソックス・ソフト レビュー!

リアライン

足首の捻挫からのリハビリ、復帰に効果を発揮するソックス

リアラインソックス・ソフトのレビューを掲載していきます。

20210203_133236

このソフトタイプは一日着用できるような圧に調整し、普段履きとして着用できるのが特徴。

競技用のプロと、普段履き用のソフトというラインナップになっているので

今回はソフトを紹介、レビューしていきます。




 





ちなみにスペック、機能性については上記に掲載。

使用感よりも先に機能性、使い方についてまずはチェックしてみてください。
※2021年記事を加筆修正、アップデートして再掲

フィット感について

20210203_133239

まずは着用感についてです。

このリアラインソックスは、テーピング系のソックスなので生地がしっかりしています。

そのため、足が入りにくい、履きにくいソックスかと思いきや、ソフトタイプはすっと履けます

これは生地がやや柔らかい、包み込むフィット感というのが履きやすさに繋がっています。

20210203_133247
20210203_133301
20210203_133324

そしてテーピング機構もプロよりは弱めであるものの

一方で、効き目がありつつ一日履けるような強さに設計されているのもポイント。

やはり練習時に履くというよりは、ねんざした選手のリハビリに使う普段履きであったり

加えていえば、ねんざしがちな選手が普段履きに履くというのがよさそうです。

20210203_133316
20210203_133307

また、テーピング機能自体の劣化も今のところは見受けられず

一日履いていてもそこまでずり落ちてきたり、すぐに伸び切ってしまうことは無い模様。
(※5回程度着用した位では今のところ問題は出てないです)

そのため、適度な圧でフィット&テーピングの機能が一日保たれるのが良いところです。

そうすることで患部への過度な負担や、悪癖が多少減らせるかと思います。

20210203_133253

そして指先のフィット感は、足に沿いつつもソフトな感触で一日履きやすい仕様です。

また、足袋型なので拇指と他趾で使い分けしやすい感覚なのもポイント。

20210203_133342
20210203_133345

ちなみに、足裏にはビニル系樹脂のグリップパターンが採用されています。

そのため、滑りやすい床でも滑らず、屋内でも靴下一枚で動くことが可能です。

 

使用感について

20210203_134010

そして今回は軽いランニングで使用してみました。

まず軽い運動であれば、問題なくこなせる機能性も持ち合わせている印象を受けます。

ねんざしがちな人にとっては嬉しい普段履き~自主トレ用ソックスになりそうです。

20210203_141608

また、ねんざ方向にはプロモデルほどではないものの、かなりしっかりとサポートが効いています。

加えて、足首の上下への動かしやすさも出やすい印象。

不必要なひねりは抑えて、動きは残しているという印象でした。

 

まとめ

20210203_133241

一日履けるねんざ予防、復帰ソックス、リアラインソックス・ソフト。

そのテーピング効果、グリップ性、ソフトな履き心地を体感する事が出来ました!

20210203_133250

やはり内反捻挫へのサポートが充実しているのが、リアラインシリーズの特徴。

本作、リアラインソックス・ソフトもしっかりと効果を発揮していました。

20210203_133316

ちなみに価格的にも、高機能ソックスの中では高すぎない程度の価格です。

捻挫をよくする、足首が詰まるという方は購入してみてはいかがでしょうか。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リアライン・ソックス・ソフト
価格:2,530円~(税込、送料別) (2025/9/4時点)

pr

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました