本日はディアドラの最新サッカースパイク、
バッジョ03 K MG14の機能性詳細紹介です!
バッジョ03KMG14はバッジョ03モデルのミドルプライスモデル。
トップモデル、バッジョ03 MDPU Made in Italyを実践仕様に落としたミドルプライスモデル。
早速機能性を見ていきたいと思います!
『足型』

足幅はE程度、つま先回り高さ標準、甲高さ標準、かかと幅標準程度となっています。

0014は今回もいつも通りの25㎝をチョイス。
特にきつさ、緩さを感じることなく丁度いい感触で着用できています。
『アッパー前足部』

まずアッパー前足部にはカンガルーレザーが採用されています。

適度な厚みと柔らかさを併せ持つレザーで、最近の薄くて軽くて柔らかいレザーではないものの、クラシカルさが感じられるものとなっている前足部となっています。

また、前足部にはダブルステッチ気味のステッチを採用。
伸びすぎ防止のためにステッチを二本近い感覚で入れてあります。
『アッパー中足部』

アッパー中足部、ディアドラロゴ以降にはマイクロファイバーを採用。
シュータンはセンターに配置されています。

このマイクロファイバー素材は比較的しっかりとした質感で、表面はレザーのように仕上げてあるのが印象的。
ただ、基本的には柔らかさよりも耐久性や強度、軽量性を出す設計となっています。



そしてシュータンは裏側に樹脂シートで柔らかく仕上げ、クッションも多めに内蔵したものを搭載。
表面はマイクロファイバーで仕上げ、ある程度柔らかなシュータンとなっています。
『アッパー後足部~内部』

アッパー後足部、かかとにはヒールカップを内蔵。
強度があるヒールカップを内蔵したことで、しっかりと着用者のかかとをホールドする設計です。

そしてライニングには柔らかなクッション材×人工皮革を採用。
適度に滑りにくく、柔らかな足当たりのかかとが、心地の良いフィッティングを生み出します。

そしてインソールは一応取り外し不可。
薄型のインソールで、接着剤は最初であればはがせる程度のものとなっています。
『アウトソール』

アウトソールには定番だったMG14ソールを採用。
土、人工芝、天然芝に対応しています。

このMG14ソールは投入初期とは違いワイヤー等は入っておらず、安定性よりも軽量性を重視した設計。
だからといって安定感が損なわれているのか、といわれるとそうではなく丁度いい感じに仕上がっています。


そしてスタッドにはベースに楕円形状を採用し、トップに円柱を採用したことで刺さり良く、ターンしやすく、グリップが必要なところでは強く効くものに。
シンプルなグリップ感に少しのギミックが加わったものとなっています。

ちなみに重量は片足247g程度。
軽量ではないですが、滅茶苦茶重いわけでもない重量に仕上がっています。
『まとめ』

ディアドラの最新サッカースパイク、バッジョ03KMG14。
そのクラシカルなデザイン、made in italyよりも使い勝手の良い部分を見ることが出来ました!

バッジョのサインロゴ等もしっかりとプリントで入っているバッジョ03KMG14。
このレザーのタッチ感や、何気に初めてなMG14ソールを履いていって体感していこうと思います!
ではでは
![]() サッカースパイク ディアドラ diadora 【BAGGIO 03 K MG14… |
![]() サッカースパイク ディアドラ diadora 【BAGGIO 03 LT MD…. |
【自分に合ったスパイクの選び方はこちら】
【スパイクのお手入れ方法はこちら】
【激安情報まとめはこちら】
【高校サッカー特集はこちら】
◆パフォーマンスが変わる!? よりキレ、プレー精度が増すソックスはこちら
※厚みが二種類あります
※レビューはこちら
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・シン(薄手)ソックスの内側と外側に独自… |
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・クッション(厚手)ソックスの内側と外側… |
コメント
ディアドラ公式サイトなどにはオールカンガルーとの記載があったのですが、実際は前足部だけがカンガルーレザーなのですね…
オールカンガルーだから購入しようかと考えていたのですが、この記事を見て知ることができて良かったです。
@a24さん
たぶんミスっぽいですね(笑)
made in italyはオールカンガルーなので、是非そちらを!