ナイキのコントロールスパイク、ファントム6 ELITE AGのレビューになります。
ファントム6は更にコントロール性、キック精度を高めたスパイク。
キックやコントロールといった、ボールコントロールの精度が特徴のスパイク。
早速レビューしていきます!
足型

足幅D~E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準程度となっています。
今回いつもどおりの25.5cmを購入していますが。
サイズ的にはいつも通りで丁度いい~若干小さめな感覚。

というのも、今作から足型が変更されており。
縦に3mm小さく、高さを1mm追加したのが大きな変更点となっています。
そのため、今までより指が確かに奥に入るのですが、シンプルに縦が短くなったのが響いています。

全体的なフィット感としては、ニットのソフトに吸い付くフィット感が好印象。
薄く、足に沿い、心地よくフィットする感覚が気持ちいいです。
個人的にはサイズ感は前作までの方が合いやすかったですが
とはいえ、今作の方が良い!という方もきっといるはずです。
アッパー前足部

アッパー前足部にはチューンドグリップニット、ニット素材を採用。
本作はグリップの強いニットを大部分に使用しています。

また、フィット感的にはニットらしく、心地よく足に沿う感覚が特徴。
個人的に若干サイズが小さめとはいえ、それでも心地の良い履き心地になっていました。
タッチ感 サッカー

前足部でのタッチ感は、程よく薄く、かなり強くグリップが効く感覚。
今までよりもグリップが強化されたような感触で、かなり引っ掛かる感触があります。
つまり、正確なコントロール性はこのグリップ性による部分が大きいかなと。

また、グリップニットは糸自体にグリップがありますので
どこで触っても、強いグリップを感じられます。
更に前足部の多くに採用されているので、どこで触ってもグリップが強いのが好印象。

やはりグリップニットの良さというのはしっかりと感じられつつも
更にグリップ性が増したような、そんな気がする今回のファントム6。
ボールコントロールを重視する選手にとって、心強い一足になっている印象です。
中足部

更にアッパー中足部にも、チューンドグリップニットを採用しています。
ただ、後ろにいくにつれて補強を入れており、サポート性を高めてもいます。

加えて、内側キッキングエリアには独自のニット構造を採用。
こちらは少し凸形状になっており、キック精度を高める仕様です。
そしてこの設計によって、フィット感が損なわれる…ということも全くない印象。

甲部のフライニットも伸縮性抜群で、以前から同様に心地よくフィットしている本作。
こちらもフィット感が抜群に良いニットスパイクとなっています。
トラップ感 サッカー

そして中足部、インサイド面も前足部と近い感触。
ここも僅かな差はあれど、前足部とそう変わらない感触です。
ただ、一部装飾などが増えているので、その分グリップ性は落ちるかな?という感覚。

ただ、感触としてはシームレスにグリップの強いタッチ感が健在。
とはいえ面積的にも、前足部の方がよりフラットなので。
前足部でのタッチが一番、心地いい感触を受けます。

全体的には薄く、グリップが強いという今までの流れは汲んでいる本作。
グリップニットの良さは、そのまま継続されている一足となっています。
ホールド感 ラグビー

鋭い切り返しや踏ん張るのに大切なホールド感。
本作のホールド性は高い方ではないですが、問題はない印象。
ただ、動き方によってはかなりズレが出るかもしれません。

特にラグビーで相手を押し込むとか、そういうパワー系の動きだと心もとないと思いますが。
通常のラン、ステップ、ストップでは、動き方さえ適切なら、全く問題ありません。
逆にいうと、上手く動けて無いとアッパーがズレたり、滑ったりする感触は出るかと…

とはいえ、本作は柔らかさの中に必要なサポートは兼ね備えられています。
そのため、足が中でズレる、ブレる場合は動き方を見直せると良いと思います👍
少なくとも、個人的にはズレる、滑ることは全くなかったです。
アッパー後足部

そしてアッパー後足部、かかとにはヒールカップが採用。
強度的にはそこそこそれなりに強度は保たれている印象です。
一方で、今までのかかとにストレスを与えにくい形状は継続されているので

履き心地、かかと周りのフィット感は上々な感触。
こちらは今までのファントムGXにも似たような感触で履けるかと思います。
個人的にもこのかかとは問題なく、いい感触で履くことが出来ました。
蹴り心地 サッカー

サッカーボールの蹴り心地については、グリップ感とダイレクト感が顕著。
加えて、グリップニットの引っ掛かりがしっかりと感じられます。
また、特別シューティングエリアのグリップが強い感触はあまり無いのですが
とにかく打感が良く、滑りにくいのが本作の良いところ。

また、甲部はニット一枚なので、特にボールをダイレクトに捉えられる感触。
甲で捉えた時のバンッという感触も気持ちいいです。
この辺、昔のナイキの論文でボールスピードはアッパーのグリップで多少変わるというのがあるのですが
本作はそれを体現しており、ボールをしっかり捉えられることで、蹴り心地が非常に良い感触になっています。

ナイキのいう正確性、精度という部分をアッパーグリップで確実に体現している本作。
キックの精度を武器にする、という選手には是非試してみてほしい一足となっていました。
蹴り心地 ラグビー

また、ラグビーボールの蹴り心地に関しても同様で、ダイレクトな感触が強め。
グリップ感もありますが、サッカーボールほど影響は及ぼさない感じはいつも通り。
ただ、とはいえ多少グリップ性はこちらでも感じられます。

加えて、軸足の安定性も、個人的には問題にならない感覚。
ホールド性は問題ない程度にしっかりしており、安定感があります。
ソールのグリップ的にも、人工芝で十分効く性能を発揮していました。

ちなみにこちらもナイキの古い論文で、ボールスピードはどれだけ軸足で止まれるかで変わるというのがあります。
そのため、飛距離を伸ばすのに軸足のグリップ性と安定性は大事だったりします。
本作はこの辺りもしっかりと、ハイレベルに仕上がっていました。
アウトソール

そしてアウトソールには人工芝用のAGソールを搭載。
今までのファントムの総集編のような、様々なギミックの詰まったソールとなっています。

円筒型のスタッドを主に採用し、グリップと抜けの良さを両立させている本作。
加えて内側へのターンがやりやすい設計で、動きやすくフレキシブルさも備えています。
スピード

スピード感、加速性に関しては素直なグリップと反発性、素足感覚が嬉しい一足。
強烈な反発はありませんが、素直に扱いやすい反発性を備えています。
もちろん、柔らかすぎて疲れるということも無く、気持ちいい反発感です。

また、程よく内側にねじれるソールなので、スムーズに動いてくれる感触が強め。
加速時のグリップは強くは無いものの、あまり強いと下腿部~ハムに負荷がかかりやすいので
これくらいでスムーズに加速できるような、そんな動きだと良いのかなと思います。

もちろん、同じナイキだとマーキュリアルのような、圧倒的なものはありません。
ただ、スピードを重視する選手にも満足できる仕上がりですし。
なんなら、普通はこれくらいの方が扱いやすくて良いと思います。

特に剛性が高い訳ではないので、やはりサッカーや軽量なラグビー選手の方が向いている本作。
とはいえこれでスピード感に不満が出るようなことはまず無いでしょう。
個人的にはかなりいい感触で、スピードに乗ることが出来ました。
ステップ

ステップ、アジリティに関しても申し分ない感覚で、グリップ性自体はそこそこ。
ですが内捻じれがあるので、かなりフレキシブルで動きやすくなっています。

また、ストップ、カット時は、かかと周りの安定性やグリップ性が良い感触。
そこに加えて、内捻じれによるスムーズなカットインが気持ちいい一足です。
これもつま先の方でガツガツカットすると、たぶんズレがでますが
うまく動けるとストレスは全くなかったです。

アジリティも十二分、スピードも十分、そしてキックやコントロールに強みを持つファントム6。
かなりハイスペックな、非常に良い仕上がりだと感じました。
まとめ

個人的にはサイズ感だけ、少し気になる所でしたが。
一方で他の部分は非常に良い印象で、特にサッカーだと効果を存分に発揮してくれる印象でした。

また、マーキュリアルと違って、ある程度扱いやすいのも嬉しいところ。
キックやコントロールを武器にする選手は、一度試してみて下さい!
サッカーショップKAMOへはこちらからどうぞ(PR)
ナイキ公式へはこちらからどうぞ(PR)
コメント