徳島ヴォルティスに所属する元サッカー日本代表FW、柿谷曜一朗選手。
徳島ヴォルティスから、現役引退の発表が出ています。
今回は柿谷選手の着用スパイクを、時系列順に振り返ってみようと思います。
セレッソ大阪時代

OSAKA, JAPAN – MARCH 31: Yoichiro Kakitani of Cerezo Osaka in action during the J.League J1 match between Cerezo Osaka and Vegalta Sendai at Kincho Stadium on March 31, 2012 in Osaka, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
柿谷選手といえば、ナイキのスーパーリゲラシリーズという人も多いのではないでしょうか。
当時ナイキが日本人向けに展開していたリゲラシリーズでしたが
柿谷選手はこのリゲラシリーズを愛用していた選手の一人でした。

SEOUL, South Korea – Japan forward Yoichiro Kakitani (30) scores the opener in the 25th minute of the final match of the East Asian Cup soccer tournament against South Korea in Seoul on July 28, 2013. Japan defeated South Korea 2-1 to clinch the title. (Photo by Kyodo News Stills via Getty Images)
正確には、アッパーはスーパーリゲラシリーズ、アウトソールは特注仕様の事が多く。
現在ではあまり見かけませんが
当時特注仕様として多かったブレードスタッドを用いています。

OSAKA, JAPAN – MARCH 29: Yoichiro Kakitani of Cerezo Osaka controls the ball against Leo Silva of Albirex Niigata during the J.League J1 match between Cerezo Osaka and Albirex Niigata at Kincho Stadium on March 29, 2014 in Osaka, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
ちなみにスーパーリゲラシリーズの着用が主でしたが
時々はハイパーヴェノムシリーズ、現在のファントムGX2の源流モデルも着用していました。
こちらもアウトソールは特注、ブレードスタッドになっていたようです。
FCバーゼル時代

BASEL, SWITZERLAND – NOVEMBER 26: Alvaro Arbeloa of Real Madrid and Yoichiro Kakitani of FC Basel in action during the UEFA Champions League Group B match between FC Basel 1893 and Real Madrid CF at St. Jakob-Park stadium on November 26, 2014 in Basel, Basel-Stadt, Switzerland. (Photo by Jean Catuffe/Getty Images)
FCバーゼルでもスーパーリゲラ3、そしてハイパーヴェノムファントムを着用。
アウトソールは特注のブレードスタッドか、場合によっては取替式も着用していたようです。
このころからスーパーリゲラシリーズも廃盤になるので、柿谷選手も合わせてハイパーヴェノムをメインで着用するようになっていきます。
セレッソ大阪時代

OSAKA, JAPAN – DECEMBER 04: (EDITORIAL USE ONLY) Yoichiro Kakitani#8 of Cerezo Osaka in action during the J.League J1 Promotion Play-Off final between Cerezo Osaka and Fagiano Okayama at Kincho Stadium on December 4, 2016 in Osaka, Japan. (Photo by Etsuo Hara/Getty Images)
2回目のセレッソ大阪では、帰還時はハイパーヴェノムフィニッシュを着用。
先程のハイパーヴェノムの2代目モデルで、アウトソールは既製品のFGを使用していました。

OSAKA, JAPAN – APRIL 01: Yoichiro Kakitani of Cerezo Osaka controls the ball against Ken Matsubara of Yokohama F.Marinos during the J.League J1 match between Cerezo Osaka and Yokohama F•Marinos at Kincho Stadium on April 1, 2017 in Osaka, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
その後もハイパーヴェノムシリーズを履き続けており、3代目モデルも着用。
特注加工は日本代表に入っていなければ難しいのか、はたまた特にこだわりが無くなったのかは不明ですが
このころになると、基本的に既製品のFGソールを用いています。

KAWASAKI, JAPAN – SEPTEMBER 30: Elsinho of Kawasaki Frontale and Yoichiro Kakitani of Cerezo Osaka compete for the ball during the J.League J1 match between Kawasaki Frontale and Cerezo Osaka at Todoroki Stadium on September 30, 2017 in Kawasaki, Kanagawa, Japan. (Photo by Kiyoshi Ota – JL/Getty Images for DAZN)
モデルを変えたのは2017年、ティエンポシリーズにスパイクを変更。
今までがアジリティ、シュートをメインとしたハイパーヴェノムシリーズでしたが
このころから、フィット感重視のティエンポシリーズを着用するようになっています。
名古屋グランパス時代

OITA, JAPAN – APRIL 11: #8 Yoichiro KAKITANI of Nagoya Grampus in action during the J.League Meiji Yasuda J1 match between Oita Trinita and Nagoya Grampus at Showa Denko Dome on April 11, 2021 in Oita, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
名古屋グランパスへ移籍してからも、しばらくティエンポシリーズを愛用していますが
2021年にコンケーブのスパイクを着用したことで話題になりました。
シュートパワーを高めるコンケーブのスパイクですが、トップ選手が履くのは稀。

SUITA, JAPAN – NOVEMBER 20: #8 Yoichiro KAKITANI of Nagoya Grampus is seen prior to the J.League Meiji Yasuda J1 36th Sec. match between Gamba Osaka and Nagoya Grampus at Panasonic Stadium Suita on November 20, 2021 in Suita, Osaka, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
この頃でもティエンポを履いたり、コンケーブを履いたりでしたが、コンケーブが日本で販売されたこともあり話題に。
残念ながらコンケーブ2回目の日本上陸は、定着はせずという感じですが。
当時は柿谷選手が履いていたことで、結構認知度も高まったのではないかなと思います。
徳島ヴォルティス時代

NARUTO, JAPAN – MARCH 04: #8 Yoichiro KAKITANI of Tokushima Vortis in action during the J.LEAGUE Meiji Yasuda J2 3rd Sec. match between Tokushima Vortis and Vegalta Sendai at POCARI SWEAT Stadium on March 04, 2023 in Naruto, Tokushima, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
徳島ヴォルティスへ移籍後も、コンケーブのスパイクを愛用。
このころになると主にコンケーブのスパイクを着用しており、ティエンポシリーズは履いていませんでした。
が、ここにきてラスト、もう一回スパイクが変わります。

NARUTO, JAPAN – AUGUST 17: #8 Yoichiro KAKITANI of Tokushima Vortis in actio during the J.LEAGUE MEIJI YASUDA J2 27th Sec. match between Tokushima Vortis and Fagiano Okayama at POCARI SWEAT Stadium on August 17, 2024 in Naruto, Tokushima, Japan. (Photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images)
ラストはまさかのミズノで、スピードタイプのアルファシリーズを着用。
ユニフォームスポンサー的な所もあったのか、コンケーブが徐々に日本撤退しつつあったからなのか
詳細は不明ですが、最後はミズノのアルファシリーズを履いて、引退となりました。
まとめ

CUIABA, BRAZIL – JUNE 24: Yoichiro Kakitani of Japan arrives at the stadium prior to the 2014 FIFA World Cup Brazil Group C match between Japan and Colombia at Arena Pantanal on June 24, 2014 in Cuiaba, Brazil. (Photo by Stuart Franklin – FIFA/FIFA via Getty Images)
今回は引退が発表された、柿谷曜一朗選手のスパイクについて振り返りました。
ナイキのリゲラ、ハイパーヴェノム、ティエンポシリーズを非常に長く愛用していた選手で
キャリア晩年はコンケーブ、ミズノという変遷でした。
今後については発表されていないようですが、また次のステージでの活躍も期待したいですね。
コメント
本当に華やかでクリエイティブなプレーで素晴らしかったですよね。リゲラのイメージが強いですよね。プレーとスパイクがマッチしてましたよね。ヴェノム履いてた時は見た目もそうですがネイマールみたいでしたよね。