今回はラグビー中心で話を進めますので、サッカーファンはごめんなさい。
で、何と言いますと
ラグビーのポジションに合ったサッカースパイク
誰も取り上げてなさそうなのでやろうと思います!
ただ、ひとつだけ先に言います。
ご存知とは思いますが、ポジションにあってるからといって、自分の足に合わないのはNGです。
そんなの承知ですよねw
この記事の影響など無いようなものですが、もし、ということもありますので。
念のためです。
では、書き始めましょう!
まずは、体重が100kgを越えるプロップ(PR)
PRの仕事といえば、1にスクラム、2に突破、そして近年では走れなければいけません。
そんな要望を兼ね備えたスパイクは、
リーサルティグレオールIT3SG(海外限定)
プレデターXtrxSG
パワーキャットv1.10 SG
ソニッククラブSG
あたりが良いですかね。
RTの取り替え式はクッション性が高く、思ったよりは軽い、そしてサポート性能も充分なのでぴったり何ですが海外モデルですので(笑)
プレデター、パワーキャットは軽くはないですが、強固なヒールカウンターや、前4つのポイントのグリップ力は確実に踏ん張る事を可能とさせるはずです。
ソニッククラブの取り替え式は、コストパフォーマンスに優れているので、良いと思います。
まあ、ぶっちゃけPR、HOあたりはラグビースパイクの方がいいかも。
次のポジションはフッカーです。
PRよりやや小柄、けれども器用さが求められるポジション。縦の列と呼ばれるキープレーヤーの1人。
このポジションのスパイクは、
DSライトSG
アディパワーSG
あたりですか。
先ほどよりも走りやすさを重視しながら、サポート性も追及する形で。
続いてロック
背が高いのが特徴w
正直いって並みのLOはなにしてるか試合中わかりませんw
とりあえずスタミナが必要なポジションですので、
アディパワーtrxSG
リーサルティグレオールIT3
リーサルティグレオールBS
マーキュリアルヴェイパーSG
F50trxSG
です。
あくまで軽めで走りやすさを追及しましたよ。
以上フロント5は基本的に取り替え式で。
お次はフランカーNO.8
LOよりも機敏にうごき、鋭いタックルをかますFLのスパイク&キープレーヤーのNO.8のスパイクは、
F50trxSG – FG
v1.10
パワーキャットj
CTRマエストリ
ティエンポレジェンド&スーパーリゲラ
ソニックウェーブ
DSライト
リーサルティグレオールBS
マーキュリアルヴェイパー
アクセレイターsj3
セラーテpro
リーサルスナイパー
ですね。
グリップも重要ですが、速く走れる方がBKとしては嬉しいです。
次はスクラムハーフ
脅威のスタミナと球裁きが持ち味、キックも重要となる。
そんなSHのスパイクは、
T90
アディパワー
パワーキャットv1.10
イグニタス2
DSライト
などなど
キックというオプションが使えないとなると厳しいので、どちらかというとキックメインにしました。
そしてスタンド。
ゲームメーカーであり、パサーである。また、瞬発力も必要なSOもちろんキックメインで
アディパワー
T90
パワーキャットv1.10
CTRマエストリ
モレリアウェーブ
フェルツァプーラ
コブラ
ナポリ
パティーク
リゲラ
アクセレイター
ティエンポ
等が良いと思います。
多少重くてもフィット感や蹴りごごちを追及した方が良いと思います。
そしてセンター&フルバック
まとめちゃいかんのですが、スパイクから見るとまとめてokだと思うのでw
というかこのポジションは最終的にFW並みの重さで速く走りますから、サポート性がないやつ以外はすべてありです。あまりよくないのは、F50、アディピュア、マエストリ、モレリア、ナポリ、あたりは柔らかだったり、脆かったりするのであまりね。
そしてウィング。
スピードが命ですので、
F50
マーキュリアル
v1. 10
ロットゼログラビティ
リーサルティグレオールBS
DSライト
モレリアUL
この辺ですかね♪
マーキュリアル、F50は皆さん迷う方もいると思いますが、マーキュリアルの方がトップモデルの性能は上だと私は思っています。
ただ、ヴェイパーとF50だと微妙な所です。
(^-^)/ではでは
参考程度でお願いします。
ラグビー用スパイク

コメント