アディダスのサッカースパイク、F50と、ナイキのサッカースパイク、マーキュリアル。
今回はどちらがどう良いのか、比較しながら要点を絞って解説していきます。
大きく違う3つのポイント


F50とマーキュリアルはどちらもスピードを重視したサッカースパイク。
しかし、そんな中でも違いが大きく分けて3つあります。
それは、
・フィット感
・サポート性
・反発感
この3つを少し掘り下げていきます。
フィット感がまずは違う

まずF50とマーキュリアルでは、フィット感に大きな違いがあります。
アッパー素材も大きく違うため、履き心地の面で全く違うスパイクです。

全体的にマーキュリアルの方が柔らかめで、F50の方がハード目なアッパー。
ただ、どちらも使うことで馴染んでいく感覚もあります。

かかとのフィット感も違うので、どちらも合うということは少ない印象を受ける2つのスパイク。
まずはこの履き心地で、選び分けられるといいかと思います。
サポート性はF50が○

アッパーのサポート性、ホールド性はF50の方が優秀です。
強固なヒールカウンター、アッパーの素材感と、かなりしっかりとサポートをしてくれます。

かかと周りもF50の方が強度が高く、サポート性が高い設計。
ただ、マーキュリアルも悪くはありません。

より柔らかい、ソフトなフィット感を履きはじめから求めるならマーキュリアル。
サポート性がある程度維持されてほしいならF50というイメ―ジ。
ある程度長く使うつもりなら、F50の方が良さそうな気はします。
反発感に違いあり

F50とマーキュリアルで大きく違うものの一つが、反発感です。
ここはマーキュリアルの方が高い反発性を持っています。

マーキュリアルはエアズームユニットで、沈んで大きく跳ねる感覚がかなり独特。
ポンと沈んで跳ねる感覚は、他にはなかなか無い反発感になっています。

一方でF50は程よい反発感で、アジリティも引き出す仕様。
反発だけならマーキュリアルですが、バランスが大事なので、好みで選べると良いと思います。
選ぶときのポイント

選ぶときのポイントとしては様々ありますが、
フィット感で選ぶ
のが良いと思います。どちらにも違う長所があるので、フィット感をまずは重視して選ぶのがいいかと。

ナイキ マーキュリアルヴェイパー16 エリート AG レビュー!
ナイキのスピードスパイク、マーキュリアルヴェイパー16 エリート AGのレビューになります。ヴェイパー16は更に反発性、フィット感、コントロール性を高めたスパイク。3種のニット構造や、エアズームの反発が特徴のスパイク。早速レビューしていきま...

アディダス F50 ELITE HG レビュー!
本日はアディダスのサッカースパイク、F50 ELITE HGのレビューになります。F50 ELITEは軽量性、スピードに特化したスパイク。エックスシリーズから切り替わり、再度復活を果たしたF50。早速レビューしていきます!※アフィリエイト広...
あえて言うなら、フィットと反発のマーキュリアルと
サポートとアジリティのF50という違いはあります。
どちらを重視するか、も指標に入れてもいいかもしれませんね。
アディダス公式へはこちらからどうぞ(PR)
ナイキ公式へはこちらからどうぞ(PR)
コメント