本日はアンブロの最新サッカースパイク、
UXアキューロ3FGのレビューです!
ゼリーのようにボールの勢いを吸収し
タコの吸盤のようにボールがまとわりつく
接着剤のように離れず
磁石のように引き寄せ吸い付く
UXアキューロ3はボールコントロールに特化したサッカースパイク。
究極のボールコントロールモデルとして登場しているUXアキューロ3.
そのニットのフィット感、D3Oのタッチ感を存分に体感してきたので、早速レビューしていきます!
『足型』

足幅はD程度、つま先周り高さ標準~やや低め、甲高さ標準~やや低め、かかと幅標準~気持ち狭め程度となっています。

今回0014はいつも通りの25.0㎝をチョイス。
サイズ感的にはやや大きめで、つま先の高さ的に25㎝でもいいのですが、気持ちつま先は空くものに。
また、足型はカーブ形状(振りがやや強め)で内側は気持ち空くものの、外への当たりはあるようなものになっています。

そして全体的なフィット感としてはかなりタイト、かつやや薄めでかなりソフトなフィット感が足全体に感じられるものに。
外側の当たりも履いていくうちに解消され、包まれるようなタイトなフィット感が心地いいものに仕上がっています。
【フィット感】
★★★★★★★★☆☆×3
『アッパー前足部 & ボールタッチ、ドリブル』

まずアッパーのベースにはニット素材が採用されています。


この前足部のフィット感はニットはかなり薄く、ピタッと足に沿うようにフィットするのが印象的。
表層にD3Oがありますが硬さはなく、起毛素材のようなソフトさではなく伸縮性のあるソフトさで心地よく着用できています。

そしてこの前足部でのタッチ感が非常に面白い、すごいタッチ感に!

ボールタッチはボフッという感触で、薄い座布団が足にくっついているような感触笑

トラップやタッチが非常にソフトで、吸い付くようなタッチ感に。
ボフっと、バフっと受け止めるD3Oのクッション性、衝撃吸収性、下地のニット部分に施されたグリップが形状、厚み等複雑に絡み、非常に活きている印象。

この吸い付くような、座布団のようなタッチ感が非常に強みとしてでているのが、このUXアキューロ3FGの最大の特徴だと感じました。
【ボールタッチ】
★★★★★★★★★★


そしてドリブル時のタッチ時にもある程度効果を発揮!
ソフトさ、柔らかなタッチ感はここでも武器に。

ただ、D3Oによる厚みや、表面のボールグリップ力はぼちぼちというところ、ソールグリップ力もまずまずというところでキレ感、スピード感はそこそこな印象。
特に鋭い切り返し等は並程度という印象を受けます。

ただ、タッチに違和感は全くなく、グランドも下地が硬い天然芝なら全然問題ない印象。
もっとギュッと止まるグリップや、素足感覚を求める選手、もっとスピードやキレを求める選手には物足らないと思いますが、特別違和感があったり問題があるようには感じない。
そんなレベルで仕上がっていました。
【ドリブル】
★★★★★★★☆☆☆
『アッパー中足部 & トラップ、パス』

アッパー中足部にもニット素材を採用。
インサイド部分にはD3Oを採用し、甲部はむき出しのニットとなっています。


この中足部のフィット感もタイトかつピタッと吸い付くようなフィット感。
硬さはなく、足になじむようにフィットするのが好印象です。

そしてこのインサイドでのトラップ、パス感は同じD3Oが採用されているにも関わらず、少し変化のあるものに。

前足部のD3Oの配置パターンは本当にふわっと、ボフっと超柔らかなタッチ感だったのに対し、中足部インサイドはもう少し柔らかさだけでなく反発感も出ている印象。


とはいえ柔らかい、ソフトなタッチ感であるのには変わらず。
来るボールに対していつもより弾きにくい感触を受けるものに。

パスを出す方も特に違和感等なく、心地いい蹴り心地。
パススピードに関しては落ちるのかもしれませんが、この中足部でのトラップ感もかなりいい感触に仕上がっていました。
『アッパー後足部~内部 & シュート』

アッパー後足部にはヒールカウンターを搭載。
超軽量ながらある程度の強度をもったカウンターに仕上がっています。


このかかとのフィット感に関しても問題なし。
ややタイト目の設計ですが硬さはそこまでないので、違和感なくしっかりとかかとをホールドしてくれる感触があります。


そしてシュートやロングキックの蹴り心地に関してはまずまず。
甲部はダイレクトでもソフトでもなく、ここは特徴弱い印象。
違和感のない蹴り心地で、特別問題になるような感触はなし。

力強いキックは問題ないですが、ボールへのグリップがそこそこという感触も。
強いグリップ性のあるものと比べると物足りませんが、ここも滑ってしまって仕方がないという感触とまでではないです。

軸足も下地が硬めの天然芝なら問題なく踏ん張ることが可能に。
キックに関してはトラップやタッチ感の時のような驚きはないですが、概ね問題ない印象でした。
【キック】
★★★★★★★☆☆☆
『アウトソール & ダッシュ、ステップ、ターン』

アウトソールにはナイロンぺバックスを用いた天然芝専用ソールを搭載。
非常に軽量なものに仕上がっています。


このソールは非常に軽量で、ぬかるんだ土がつきにくいのがメリット。
足が重くならず、軽快に走ることが可能になっており、ここは大きな特徴でした。

一方でソールのグリップ性等はまずまず。
強いグリップ性はないので、ダッシュ時の加速や鋭い切り返し等はそれなり。

反発性は適度に、軽量性は十分なのでランニング時に重くて疲れる、走るのがつかれるような感触はないものに。
鋭い動きはターンは問題ないものの、切り返しやステップ等はそれなりなので、そこは留意しておいても良いと思います。


とはいえ超軽量、泥がつかない、グリップも下地が硬ければ概ね問題のないものに。
サッカーだと特に中盤の選手なんかにはありがたい機能性となっています。
【スピード】
★★★★★★☆☆☆☆
【アジリティ】
★★★★★★☆☆☆☆
『まとめ』

アンブロの最新ボールコントロールスパイク、UXアキューロ3FG。
その圧倒的、かつ独特なタッチ感、コントロール性能を体感することが出来ました!

天然芝専用、かつ超軽量で試合用としてオススメしたいスパイクに仕上がっているUXアキューロ3FG。
よりボールコントロールやトラップにこだわる選手は検討してみてもいいかもしれませんね♪
総合評価
60/80
ではでは
【自分に合ったスパイクの選び方はこちら】
【スパイクのお手入れ方法はこちら】
【激安情報まとめはこちら】
【高校サッカー特集はこちら】
◆パフォーマンスが変わる!? よりキレ、プレー精度が増すソックスはこちら
※厚みが二種類あります
※レビューはこちら
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・シン(薄手)ソックスの内側と外側に独自… |
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・クッション(厚手)ソックスの内側と外側… |
コメント
サッカーショップで店員さんに話しかけられないようにするにはどうしたらいいですか。自分でフィッティングなどを考えたいのですが教えてください。
>>1
スタッフに訪ねられた時に『ありがとうございます、少し自分で考えたいので、在庫だけ出していただいていいですか?』とお答えすれば大丈夫だと思います。