PR

Bauerfeind SPORTS COMPRESSION ARM SLEEVES レビュー

高機能サポーター

ドイツ生まれ、オリンピックやパラリンピックのオフィシャルサプライヤーであり

その上、数々のトップ選手をサポートしているバウアーファインド

今回はその中でも、SPORTS COMPRESSION ARM SLEEVESをレビューしていきます。

・腕周りの疲労軽減
・肘の不安定感の軽減
・パフォーマンスアップ
が主に期待されるバウアーファインドのアームスリーブ

早速機能性を解説、使用感をお伝えしていきます。
※アフィリエイト広告を含みます

bauerfeind製品の詳しい解説はこちら

製品の基本スペック


まず製品は1足、両腕分で税込み7150円

基本的にスポーツ時に着用するタイプになります。

そしてカラーは全部で7色展開。

また、サイズに関してはS、M、L、XLで

加えてショート、ロング、Xロングという丈展開になっています。



このサイズ、竹に関しては腕周り、手首回り、その長さで決まります。

なので、お近くの場合は下記直営店で測ってもらうのも良いと思います。

 

アームスリーブの特徴


まずスポーツコンプレッションスリーブアームの特徴としては下記の4つになります。

01. コンプレッションテクノロジー
適切なコンプレッションによるエネルギー促進。
02. コンフォートゾーン
肘の内側を非常に柔らかいニッティングパターンにすることで、着け心地が向上。
03. ハイテクマイクロファイバー
熱をためないための通気性のある素材。
04. ターゲットコンプレッション
各部位の筋繊維に沿ってコンプレッションを調整。
05. マッスルチューニングゾーン
ニッティングパターンを変えることで筋振動を抑制。
06. サンプロテクトテクノロジー
UPF80※という高い紫外線カット効果を実現。※UVstandard801認証

一つづつ解説していきます。

 

コンプレッションテクノロジー


まず本作の特徴はこのコンプレッションで、ブレてほしくない方向にはサポートをしつつ

動いてほしいところは動きやすくしているのが、Bauerfeind製品共通の特徴です。


余計なブレ、ズレを抑えることで、よりスピーディーな動きを生み出すのがbauerfeind製品の特長

このアームスリーブにも、その機能がちゃんと備わっています

 

02. コンフォートゾーン


また、腕の内側、屈曲する部位に当たるのがこのコンフォートゾーン。

関節が曲がる部分になるので、伸縮性が高く設計されています。

硬いと動きを制限してしまいますが、本作は動きを阻害しない設計。
そのため、必要なサポートは受けることが出来つつ、動きを制限しない仕様です。

03. ハイテクマイクロファイバー

これは単純に蒸れにくい、という話なのですが
これは意外とめっちゃ重要で、普通のサポーターだと結構蒸れます。
もちろん、夏場は流石に汗でびちゃびちゃにはなりますが…
とはいえ夏場でも蒸れにくく、不快にならないのがbauerfeind製品の大きな強み。
いつでも快適なサポーターなので、毎日愛用できるサポーターとなっています。

04. ターゲットコンプレッション


そしてターゲットコンプレッションも、つまりはコンプレッションテクノロジーになるのですが

例えばちからこぶができる部分は、柔らかく設計されています。

これによって、筋の収縮を妨げず、動きを快適に残してくれるという仕様。


サポーターなので必要なサポートはしながら。

加えて筋出力はそのままかそれ以上に、動きを阻害しないのが強みとなっています。

 

05. マッスルチューニングゾーン


逆にどこを抑制しているかというと、腕の側面部分を主にサポートしています。

肘側も伸縮しやすくなっていますが、その脇からはサポートをかけている仕様。


なので、基本的な屈曲、伸展の動きは妨げないように柔らかくしつつ。

そこまで動きの必要のない部分に、コンプレッションをしっかりかけているという設計です。

この関節や筋肉の動く方向に合わせてコンプレッションを調整しているのが、bauerfeindの良いところのひとつです。

 

06. サンプロテクトテクノロジー


そして最後はUVカットで、日焼けを抑える機能も備わっています。

この機能は結構強力で、つけていれば日焼けせずに、そこだけ真っ白という感じ。


後は皮膚接触刺激による、身体感覚の向上も機能としてあるのがbauerfeindの強み。

日焼け止め機能はもちろん、思ったように身体を動かしやすくするのが非常に強みとなっています。

 

アームスリーブを使ってみた感想


そして実際にスポーツコンプレッションスリーブアームを使用してみました。

体感として感じたのは、
・コンプレッションが効いており、ぐらつきにくい
・ストレスなく、突っ張る感じは全くない
・蒸れることなく、ストレスなく動ける
・薄く、ぴったりと、第二の皮膚のようにフィット
この辺りがかなり良いように感じました。

着用してみて数十分は、むしろ違和感がかなりあったのですが

それ以降は違和感もなく、むしろ快適に動けていた印象です。



この最初の違和感は、ほぼ初めてアームスリーブをつけたから、というのも大きく

上手く着用しないと、筋肉のつっぱる感覚なんかも、一部ありました

ただ、1年使用してみた感想でいうと、問題無くなってます笑

腕周りのブレ感が無いので、非常に動きやすいです笑



他のアームスリーブ系を試したことが無いので、似た製品と比べての感想は出てきませんが

感覚としては指先まで動かしやすく、個人的には大満足な製品でした。

 

まとめ

・高いパフォーマンスを発揮したい
・腕周りの疲れを軽減したい
・投げる、とる動きが多い場合におススメ
今回はバウアーファインドのサポーター、スポーツコンプレッションスリーブアームの紹介、解説、レビューをしていきました。

本作はサッカーでも一部効果はあると思いますが

ラグビーなどの手を使うスポーツの方が、より恩恵を得やすいように感じます。



特に腕周りや、指先の感覚を重視したい方にもおすすめな本製品

両腕で7150円なので、興味のある方は一度是非試してみて下さい👍

ちなみに僕は個人的に黒を買い足しましたが

1年経ってもほつれもなく、まだまだ綺麗に使えそうな感じです笑
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【LINE限定500円OFFクーポン】公式【BAUERFEIND】 バウアーファ…
価格:7,150円(税込、送料無料) (2025/9/10時点)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました