Naboso Sensory Sticks センサリースティック レビュー

トレーニングギアアイテム

本日はアメリカ、足病医エミリーが生み出した、Naboso Sensory Sticks、センサリースティックの解説、実際に使ってみたレビューになります

ナボソはチェコ語で『裸足』を意味し、裸足本来のバランス感覚、身体操作能力を引き出すことに特化したアイテムが並んでいるのが特徴


今回は足ではなく、手にもって主に使用するスティックタイプを解説

早速機能性の詳細を見ていきます


製品の理論

製品の理論については、感覚刺激を入力するのが特徴

スティックでは主に手にある受容器を刺激するものとなっています

重みのあるスティックで、刺激に重ねて感覚を強化していくのが本製品


手に刺激を与えることで、自分の手がどうなっているのかを感じやすくし、体幹機能の向上や、パフォーマンス向上に貢献するのがNabosoのスティック

非常に面白いので、わかりやすく解説していきます

 

製品の特長


Nabosoのセンサリースティックの特徴としては、大まかにいうと
・突起による刺激で、身体の感覚を引き出す
・程よい重みで、更に身体の感覚を引き出す
・足にも使える仕様
特に突起による受容器刺激と、重みによる受容器刺激が特徴となっています


一番の特徴は表面のピラミッド型の突起で、これはNaboso製品にほぼ共通している仕様

真皮、皮膚に対してトゲトゲの刺激が入ることで、身体の感覚がわかりやすくなる、というのが強みです

特に手がメインですが、足もできますし、皮膚に対して刺激を与えることができるので、感覚的に鈍い部分に使ってあげられると効果的です


もう一つはその重みで、だいたい1本1kgくらいある重量感

この重みで身体の感覚を更に引き出し、自分の身体がどのように動いているのか、どのような位置にあるのかをはっきりとさせます

平たく言えば、思ったようにスムーズに動きやすくする、そんな効果が備わっています


後は一応、突起自体は他と共通している部分も多いので、足裏や他の部位にも使用することが可能です

足裏ならニューロボールやインソール、ソックスがあったり、マットもあるので、わざわざこれでやる必要は無いかもしれませんが…

 

使い方



使い方に関しては、刺激を入れること、そして通常のダンベルのように使うことも可能

突起があるので、通常のダンベルとは違い、血行促進や動きやすさの向上に効果的なのがセンサリースティックです


基本的には手にもって使うのがおススメで、野球やテニスであれば、バットやラケットのように扱うのも良い使い方

サッカーやラグビーだと、手がフリーになる室内トレーニングなら、どこでも大体使った方が良いといえます

 

実際に使ってみた



実際に動画にあるようなトレーニングも可能なのですが、僕の場合は一本歯下駄や、キネシスボードと合わせて実際に使用してみました

キネシスボードは以下のような製品で、片足立ちバランス器具とざっくり思っていただければ

スティックを握りながら、片足立ちでバランスをとって使ってた感じです



実際に使用してみた感想なのですが、これがまた滅茶苦茶良い感じ

何がどういい感じなのかというと、個人的には左右差がかなり軽減される印象です

右で出来るけど、左ではできないとか、ギクシャクする動きってあると思うのですが

それが右は右で良くなるし、左はぐっとレベルが引きあがってしやすくなる感覚です


僕の場合は左半身が右に比べてあまり使えない感覚なのですが、久々に左半身がしっかり戻ってきた、という感覚にまでなりました

スティックだけでもかなり変わるので、ちょっとお高いですがおススメできる一品だと思いました🔥

 

まとめ

・身体感覚をより高めたい
・バランス能力をより高めたい
・左右差を少なくしたい
上記のような方にとって、今回のセンサリースティックはおススメです

Naboso製品の中ではちょっと高めなので、ニューロボール辺りを試してみてから、購入を検討してみても良いかなとは思います


ただ、個人的にはスティックが一番効果を感じたので、スティックが凄くお薦めです

足元は一本歯下駄やスラックレールと組み合わせたり、スティックでコロコロするのもアリなので、スティック試してみてください笑

ナボソ スティックはこちらからどうぞ(PR)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Naboso (ナボソ) Sensory Sticks ナボソ センサリースティ…
価格:21,450円(税込、送料別) (2023/11/20時点)

PR

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました