アシックスのサッカースパイク、DS LIGHTと、ミズノのサッカースパイク、モナルシーダNEO2 elite。
今回はどう違うのか、どこが良いのか、比較しながら要点を絞って解説していきます。
大きく違う3つのポイント
 
DS LIGHT PROとモナルシーダNEO2 ELITEは、立ち位置的には近いスパイクです。
どちらも部活生向けというイメージが割と強いですが、そんな中でも違いが大きく分けて3つあります。
それは、
・かかとのフィット感
・走り心地
・翌日の疲労感
違うのはかかとのフィット感
 
サイズ感や足幅のラインナップは近いものの、違うのはかかとのフィット感。
より丸みのあるかかとにフィットするのが、モナルシーダNEO2 ELITEの特徴。
 
一方で、DS LIGHTの方がまっすぐ目のかかとに合いやすい仕様です。
これはどちらかが良いという話ではなく、合う合わないの部分なので。
まずは試着して履き比べるのをおススメします。
走り心地が違う
 
DS LIGHTとモナルシーダで大きく違うのが、アウトソール。
よりグリップが効きやすいのがモナルシーダとなっています。
 
基本的にモレリアの弟分という感じで、薄く、軽く、グリップも効くのがモナルシーダ。
素足感覚を重視しているのが大きな特徴です。
 
一方でDS LIGHTは、走りやすいガイドを入れたり、工夫をしているのが大きな特徴。
自身の素足感覚を重視するのか、スパイクにアシストしてほしいのかで、選ぶスパイクが変わってくると思います。
翌日の疲労感が違う
 
ここはDS LIGHTの特徴、かかとのGEL素材の有無になります。
GELが入っていることで、連日ハードな練習でも疲労が残りにくいのは、圧倒的なアドバンテージ。
 
この辺はDS LIGHTの特徴で、モナルシーダには全くないものに。
毎日履くのであれば、個人的にはDS LIGHTの方が薦めやすいです。
選ぶときのポイント
 
選ぶときのポイントとしては様々ありますが、
まずは試着して決める
のが良いと思いますどちらにも良いところがありますが、かかとのフィット感の部分で大きな違いがあるので
まずは試着してフィーリングで決めるのが良いかと。

MIZUNO モナルシーダNEO2 ELITE レビュー
本日はミズノのサッカースパイク、モナルシーダNEO2 エリートのレビューになりますモナルシーダNEO2 ELITEは素足感、軽量性、フィット感に優れた、モナルシーダシリーズのトップモデルモレリアに負けず劣らずのフィット感、素足感が特徴のスパ...

アシックス DS LIGHT PRO レビュー!
本日はアシックスのフィット性、疲れにくさを重視したサッカースパイク、DS LIGHT PROのレビューになります足幅3種類展開、FuseGel採用で疲労軽減効果が期待されるDS LIGHT PRO※アフィリエイト広告を含みますフィット感、走...
DS LIGHT & モナルシーダの購入はこちらからどうぞ(PR)
ミズノ公式オンラインショップへはこちらからどうぞ(PR)

 
  
  
  
  

コメント
DSライト3 WIDE
ってこんなデザインでした?
カンガルーのが?
ゼビオ限定カラーのだったんですね
白×銀のマイナーチェンジ前の
>>2
そうです‼️