本日はミズノのサッカースパイク、モナルシーダNEO2 エリートのレビューになります
モナルシーダNEO2 ELITEは素足感、軽量性、フィット感に優れた、モナルシーダシリーズのトップモデル
早速レビューしていきます!
詳しい解説 販員様向けはこちらからどうぞ
足型

足幅はE~2E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準~やや低め程度となっています
前足部にはカンガルーレザーが採用されているので、2E幅くらいまではストレスなく履きやすい仕様
つま先もある程度高さがあるので、足に沿いながらフィットしてくれる感覚です

0014は今回いつも通りの25.0㎝をチョイス
サイズ的にはモレリアネオ3とほぼ同じような感覚で着用する事が可能です
敢えて言うなら、インソールの滑り止めが相当強いので、足入れがかなりしにくいのは難点でしょうか

全体的なフィット感としては薄く、柔らかく、レザーの足馴染みを存分に感じられる印象
ほぼモレリアネオシリーズとそん色ないレベルで、履き心地に関しては非常に良い一足となっています
アッパー前足部

アッパー前足部にはカンガルーレザーアッパーを採用
程よい薄さ、ソフトさ、そして足馴染みの良さを兼ね備えたカンガルーレザーとなっています

このレザーは足を入れたらすぐに馴染む、それくらい柔らかくてソフトなレザーになっています
馴染むスピードが恐ろしく早いので、ストレスなく心地の良い、ぴったりと吸い付くフィット感が特徴です
タッチ感 サッカー

タッチ感はミズノのカンガルーレザーらしい感覚で、程よい薄さ、ソフトさ、柔らかさが顕著なものに
それこそモレリアシリーズのような、薄く心地の良いタッチ感がモナルシーダでも再現されています

昨今のニットアッパーなんかにある激薄な感覚ではなく、レザーらしい繊細さと程よいソフトさ、薄さが心地いいタッチ感になっているのがモナルシーダ
程よい素足感、心地の良いタッチ感に仕上がっています

あえて言うなら、滑り止めのような加工が少ないので、ボール自体は少し滑りやすい印象
それでもこのレザーの心地の良いタッチ感は、ミズノらしさのある、モレリアにも負けてない仕上がりです
中足部

アッパー中足部はマイクロファイバーで構成され、薄型のシュータンが配置された設計
このマイクロファイバーも天然皮革に近い、かなり柔らかく素足感を感じられるものに

包み込むようなフィット感がありつつ、薄さと柔らかさが程よいマイクロファイバーなので、サポート感があるような感触もなし
ブレない、ズレないようになっているけども、素足のような心地の良い履き心地に仕上がっています


インサイド、アウトサイドはミズノロゴでもう少し補強され、ブレやずれも抑えやすい仕上がり
全体的にはサポートよりも素足感、吸い付くようなフィット感がモレリアネオ系らしい仕上がりです
トラップ感 サッカー

中足部のタッチ感、インサイド面に関しても、薄さ、素足感を感じるタッチ感
マイクロファイバー感はかなり薄く、前足部とそこまで変わらない程よい薄さ、柔らかさ、繊細さを感じやすい感覚です

前足部同様、ここも滑り止めが効いている訳ではないので、よく止まってくれるといったことはない印象
基本的には素足感覚、柔らかさと薄さ、フィット感による繊細な感覚が特徴となっています

モレリアネオ3と比べるなら、若干モレリアネオ3の方がこういったコントロール部分で秀でている印象は受けます
ただ、殆ど問題にならない位に、今作の出来は良いと感じてもいます
ホールド感 ラグビー

鋭い切り返しや踏ん張るのに大切なホールド性が、モレリアネオ3にはないモナルシーダの長所
基本的に素足感、フィット感重視ではあるのですが、モレリアネオ3よりはしっかりしています

ヒールカウンターの強度もしっかりしているのは同じですが、加えてマイクロファイバーやミズノロゴのサポート性もあり、サポート性は十分
シューズ内の横ズレ、動きは無い印象です

インソールも滑り止めが強いので、そこも含めてシューズ内で不快なズレは起こらなかったものに
サポート、ホールド的にはサッカーなら十分、ラグビーでもBKならある程度問題ない仕上がりとなっていました
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとにはヒールカウンターを採用
強度がしっかりしており、足首の可動性は残しつつも、必要な強度がしっかりあるのは好印象

かかとへの食いつきも起毛材とクッションで、心地よくフィット&ホールドしてくれる感覚
心地の良いかかとでありながら、サポート性もしっかりしている仕様となっていました

あえて言うなら、モレリアネオ3と比べると、かかと後上端部分が気持ち接触することもある印象
気にするほどでもないですし、痛みやストレスになった訳でもないですが、モレリアネオ3の方がこの辺りはもう少しケアしている印象です
蹴り心地 サッカー

サッカーボールの蹴り心地についてはやや素足感、多少のソフトさも感じられる感覚
甲部であれ、前足部であれ、素足感とソフトさのバランスが心地いい蹴り心地です

甲部がニットだけというような激薄スパイクとは違って、ダイレクトな感触は少し弱めにしてある感覚
だからといってボヤっとしている感じでもなく、程よい薄さとソフトさで、心地の良い蹴り心地に仕上がっています


レザーらしいソフトさ、素足感を残しているのがモナルシーダの蹴り心地の良い所
より薄さ、ダイレクト感を求めるなら、モレリアネオ3の方が良いかもしれません
蹴り心地 ラグビー

ラグビーボールの蹴り心地に関しても概ね同じ印象で、薄さがありつつ、ややソフトさもあるような蹴り心地
飛距離的には特に変わりはないですが、気持ちよく蹴ることが出来ます

また、ヒールカウンター~履き口の安定性もしっかりしており、軸足の安定性も十分確保されている感覚
素足感重視ではありますが、必要なサポート性は残っている印象です

余計なギミックもなく、シンプルに心地の良い蹴り心地、程よいサポートを残しているのがモナルシーダの強み
軸足の安定性、蹴り心地に関しても十分な仕上がりとなっていました
アウトソール

アウトソールには土、人工芝、天然芝に対応したマルチなソールが搭載
グリップ性高く、素足感が強めなソールとなっています

モレリアネオ3と同じ仕様で、鋭いグリップ力と軽量性、程よい反発性を得られる素足感重視のソールユニット
利便性、汎用性高い、素足感とグリップが両立されたソールです
スピード

スピード感、疾走感に関しては素足感がやや強めで、程よい反発性も持ち合わせている仕上がり
素足感強く、もたつき過ぎて抜けが悪いという事もないですし、丁度いい素足感と反発感です

スタッドも十分刺さりが良く、抜け感も良いので、ここでももったりするようなことは無い感覚
反発系ではないのでギュンギュン進むような事はないですが、ストレスなく、軽さを最大限活かした走り心地となっています

アッパーのサポート性もモレリアネオ3よりはあるので、側方への不安定性も少なく、スピードが発揮されやすい感覚
基本速く走るというよりは、軽くて素足感の強い、足本来の能力で走るソールとなっています
ステップ

ステップ、アジリティに関しても十分なスペックで、アッパーのサポート性、アウトソールのグリップ力は丁度いいバランス
特別鋭くキレるようなギミックは無いのですが、ストレスになるような制限がかかるソールではありません

特定方向に極端にグリップが効くということも無いので、割とイメージ通り動いてくれるのがこのソールの長所
自身のイメージを損ねない、クイックな切り返しやターンがやりやすいものとなっています

この辺りはモレリアネオ3よりもバランスが良く、鋭いアジリティを発揮しやすいものに
サポートやアジリティといった面は、モナルシーダの方が良いと思います
まとめ

主に上記の3点、フィット、アジリティ、サポートに優れたスパイクで、特にフィット感と素足感が強みのスパイクです

個人的には細かい部分でモレリアネオ3の方がボールとのフィーリングの面で良い所もあるものの、ぶっちゃけ耐久やサポートといった、実用面で考えるとモナルシーダNEO2 ELITEの方が良い所も多い印象
特に使用頻度が多いユーザー、学生や社会人でもバリバリやっている選手は、モナルシーダを使う方が良いかもしれませんね
ミズノ公式での購入はこちらからどうぞ
コメント