5本指靴下の脱ぎ方、履き方紹介 × 高いパフォーマンスを引き出す TAIKANCORE ロング 機能性紹介

Taikancore





本日は以前にも紹介した五本指ソックス、




20201201_124226



2代目TAIKANCOREのロングバージョンの紹介です。


アンクル丈、ショート丈、ロング丈と販売されており、今回はロングを購入。
(※靴下の脱ぎ方、履き方はうしろの方に乗ってます?)




20201201_124229




ロングである分、着圧効果も期待ができる一足。


早速機能性の紹介をしていきたいと思います。










機能性


img_taikan-core01




機能性は上記の通りですが、今回はもう少し前回よりも深堀りしてお伝えしていこうと思います。



機能性のポイントとしては、6つ。



1.足裏の反射バー
2.深めの5本指設計
3.横アーチ部への補正
4.縦アーチ部へのサポート
5.捻挫、回内への補正
6.重心位置の補正




この6つが主なポイントとなっています。







1.足裏の反射バー



20201201_125329




まずは足裏の反射バー。


体重が前にかかる際に、反射的に指が掴むような仕様で、ここが一番体感しやすいポイント。






20201201_125339
20201201_125337





親指側と小指側に適切に配置されたバーが、歩くたび、走るたびにしっかりと指が地面を掴む、使える感覚を提供


指が使えない事による足への悪影響は多岐にわたるので、特に巻き爪や浮指の方にはお勧めしやすいソックス。


そうでなくとも指の使えていない方は多いので、普段履きにいつも履く事をおすすめします。









2.深めの5本指設計




20201201_124250



次は深めの5本指設計。


しっかりと指間に入っていくことで、指を伸ばしやすくすることが期待できます。







20201201_125310



勿論ただ深いだけでは履き心地の面で問題が出てくるのですが、指間の深さは調整してあり、比較的フィット&サポートしやすい形状に。



指が掴める、だけでは不十分。


しっかり伸びた状態で掴むことが大事なので、深めの5本指にすることで伸びやすく設計されています。









3.横アーチ部への補正




20201201_125342




更に横アーチ部、前側部分の拇趾球、小趾球部を強めにサポートする編み込みを配置。


5本指のネックである指間が開くことによる、横アーチの低下を抑えるような仕様となっています。








20201201_125344




また、拇趾、小趾にはもう一段階強く締め付けつつ伸縮するように編み込んであるのも特徴。



横アーチの低下、外反母趾や内反小趾、開張足を抑えるような仕様設計となっています。









4.縦アーチ部へのサポート




20201201_125347




これは多くのソックスで取り入れられていますが、所謂アーチ部、縦アーチ部も高い伸縮性でしっかりとサポート。


運動性高い部位なので、先程の横アーチ部とは違い、伸縮性の方が目立つような編み込みに仕上がっています。





20201201_124242




これで横アーチ、内側縦アーチ、外側縦アーチを適度にサポートする事で、より踏ん張りやすく、バランスをとりやすくすることが可能に。


指先も使いやすい設計であるため、走るスピード、踏ん張りやすさを向上させるような一足となっています。








5.回外、回内への補正



20201201_125359




かかと後ろ側にも、アキレス腱を避けるように両サイドに締め付けの強い編み込みを配置。



内側は後脛骨筋、外側は長腓骨筋、短腓骨筋を主に刺激するような仕様となっています。






20201201_125402




要するに、雑にいうと偏平足(かかとが内側に倒れるような)、捻挫癖をマシにするという仕様設計。

それぞれ後脛骨筋、長短腓骨筋を刺激し活性化させることで、足首まわりのぐらつきを抑えるというものです。



前足部の指側だけでなく、そういった配慮も設計に組み込まれています。








6.重心位置の補正



20201201_125332




足裏の指先には、親指と人差し指の付け根にのみグリップラバー加工を採用。


グリップ性という意味合いもありますが、主に足裏の感覚器官を刺激し、重心を補正するというもの。








20201201_125337



立っている時は、足は異常が無ければ第二趾辺りに荷重がかかる構造に。


その為、第二趾にかかるようにラバー加工、蹴り出し時に親指で蹴れるように第一趾にラバー加工が施されています。






20201201_125353




ちなみに踵部にもラバー加工がありますが、こちらはシンプルに中での過度なズレを抑える滑り止めとして主に機能しているものとなっています。








20201201_125408
20201201_125410



また、着圧の効いたロングソックスタイプなので、脹脛部へのサポート性も兼ね備えられているものに。


僕はこれを捩じって履いたりしています。








5本指ソックスの履き方、脱ぎ方


・履き方


20201201_125428


そして効果を十分に発揮させ、長持ちさせるために重要なのがソックスの履き方、脱ぎ方です。



足の実寸に合わせてまずはソックスを購入する必要がありますので、脱ぎ履きの前にサイズが合っているかチェックしましょう。
(※靴のサイズではないので注意






20201201_125438
20201201_125459




次に5本指ソックスの履き方の部分で大事なのは、まずは指先から合わせるという事。


ここで大事にしたいのは指間にしっかりと入れ込むという事で、




20201201_125514
20201201_125530



底側、甲側を両方しっかりと引っ張り、指を伸ばしてフィットさせることが大事になります。
(※個人的な感覚では、甲側を後に、若干しっかり引っ張った方が指は伸びる印象です)







20201201_125558
20201201_125643





指をしっかりと合わせてから、かかとをすっぽりとフィットさせ、上側まで引き上げればOKです。



SmartSelect_20201202-101749_Drive
20201201_125615


ちなみにTAIKANCOREではその靴下の特性上、合わせるポイントがいくつかあります。


ただ、基本的に指間にしっかり入れ込む、甲側からやや強めに入れこむ、かかとを合わせるができれば、概ね合わせるポイントも大体合ってくる印象です。












・脱ぎ方




20201201_125818





そして脱ぐときは普段履きであれば、





20201201_125822
20201201_125827




そのままひっくり返したまま洗濯、乾燥させましょう。


足側に皮脂などの汚れが多くつくので、裏側を綺麗にする方が良いと思います。


外側が大きく汚れている場合は、手洗いで外を洗い、洗濯機で裏側を洗うのが良いかと思います。

















二代目TAIKANCORE レビュー







2代目TAIKANCORE 、初めて履いた時のレビューは上記に掲載。


実際に自分で何足か買って、練習~普段履きで使い続けている感想を付け加えると,




・一番体感できるのは反射バー、ここはだれでもわかる位に掴みやすい

・ラバーによる重心、蹴り出しも意識すればわかる程度に効果はある

・縦、横アーチ部のサポートは違和感はなくフィットしている感覚

・後脛骨筋、長短腓骨筋サポートは正直僕にはわからん笑
ただ、他の人に履かせた時に歩様が若干良くなる気がする

・生地的には薄手でフィット性は高いが、強くはないので、普段履きで履いて改善するのにおすすめ



という印象のソックスに。



















指を伸ばして踏ん張るのであればエクストリームコンフォートソックス


内反捻挫を抑えるならリアラインソックス


フィットと耐久性、通気性ならタビオ


フィットとグリップならアンブロプロタビ



と、他ソックスにも色々良い所がありますし、それぞれで際立っていると思いますが、二代目TAIKANCOREは指を使うという点において他よりかなり秀でているものに。
(※TRUSOXは使い所難しいので例示からは抜いておきました)


僕も足元の改善という意味合いで、おススメする事の多いソックスです。















そして今回12/12まで限定で、10%OFFのクーポンも出していただけることになりました。


公式サイトにて『taikancore2020002』のコードを入力すると割引されると思うので、この機会に試してみてください?
















※ソックスを作っている社長とのハイレベル雑談は下記にて配信中?











 
ではでは


詳しい製品解説、個別質問可能なマガジンは下記に掲載




一番大事!? 激安お買い得情報!



製品体験会に関しては下記にて掲載








絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法








スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!








ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!








どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事








プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法








大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本




誰も教えてくれない 正しいスパイクの履き方




ついついやりがち サンダルを履かない方が良い訳




日本人、アマチュア、学生こそ足に拘るべき理由




スパイクはどれくらいで買い替える? 練習用スパイクの買い替え時期




ネットで買う時のサイズ、幅の参考に 中敷きサイズ比較表




女子選手のシューズの選び方





厄介な人工芝でのスパイクの選び方




結局どれが良いのかわからない そんな人の為のおススメ製品記事





 



コメント

タイトルとURLをコピーしました