今回はアンブロです。
英アンブロはナイキに買収された為、ラインナップもよく似ています。
伝統的モデル、スペシアーリです。
jテリーが履いていますね。
ナイキで言えば
勿論ティエンポです。
カンガルーレザーでフィット感を重視したモデルです。
GTプロです。
スピードモデルとして展開されていて、いわばアンブロ版マーキュリアルです。
だいぶ狭く作られているので、0.5サイズアップがお薦めです。
また、今春には2になってモデルチェンジするのでそちらもチェックです。
ジオメトラです。
コントロールパネル装備のコントロールを重視したモデルです。
ナイキではCTRに当たります
CTRはKANGALITE ジオメトラは天然皮革です。
ステルス2プロです。
今のT90のコンセプトはストライカーの為のシューズ、シュート重視ですが、それ以前のコンセプトを受け継いでいます。
TOTAL90=総計90分走り続ける、パフォーマンスを維持する
というものです[確か(笑)]
だから、ステルス2プロはシュートではなくサポート性を高めています。
日本仕様アクセレイターです。
遠藤選手がリーグ戦で履いていますね。
そのせいか青色が多いような(笑)
特徴としては、スタッドが異常な位長く、シャンク性能もよく、フィット感も上々というなかなか高性能なスパイク?です。
これは完全に憶測ですが、アクセレイター=英語で[加速]という単語によく似てるんですよ。加速がどういう意味なのか、そんなのわかりません(笑)
勿論、ナイキではリゲラに当たります。
アンブロはこんな感じでした。
ナイキと似ているが、アンブロらしさもだす感じです。
ではでは(^-^)/
ざっくりアンブロ特集

コメント