やっと勉強から解放され、グランドに帰れましたよ!
ということでさっそくたまってたインプレ第一段です(笑)
今回はティエンポレジェンド4についてです。
コンセプトは軽量×好感触フィットです。
まず、アッパーですが、これがまたもうたいへん柔らかで、足に沿ってピタッとすぐに馴染んでくれました。
タンにはショートタンに切れ込みの入ったものを採用し、衝撃緩和材も内蔵しています。
ショートタンは横ずれが発生しなかったので、いちいちタンのズレを直している私は嬉しかったですw
革の柔らかさ、衝撃緩和材が合わさって、ボール[ラグビーボールですがw]へのタッチも非常にソフトで蹴り易かったです。
さらに、後足部はKANGA LITE。
私にとっては360度死角なしのフィッティングですw
サイズは甲は標準、横幅はやや狭めでしょうか。
足に合う方はぜひとも一度はいて欲しいです。
ただ、1つだけ気になったのは、シューレースホールの耐久性です。
柔らかすぎる革のせいなのか、私が若干縛りすぎているのかはたぶん柔らかすぎるからだと思うのですがw、シューレースホールがそのうちすぐにちぎれそうな位穴が拡張されるので、そこからの破損が今後使っていく上で気になりました。
爪先のラバーコーティングは少し手入れしづらい感がありました。
泥が周りに比べちょっと落ちにくいんですw
ブラシでは落ちなかったので、濡れタオルで落とす事に。
しかし濡れタオルでも完全に落ちなかった為、結局爪先&アウトソールだけを流水で洗いました。
泥が若干しつこかったのもありますが。
続いてヒールカウンターです。
こちらは適度なホールド感といった感じでしょうか。
ヒール回りはKANGA LITE なので、ある程度しっかりしたホールド感がありました。
ヒール内部はクッション性の高いスエード[起毛]地。
フィット感抜群です。
サイドのサポートはないのですが、自分の足にピッタリ合っていたためか、切り返し時のスパイク内での横ずれはおきませんでした。
別に普段の他のスパイクも自分の足にピッタリ合っているのですが、これはさらにもう1つ上をいくフィット感でしたので、まさに足とスパイクが一体化した、そんな感じでした。
アウトソールは晴れている土、短芝、人工芝でなら充分対応できそうな感じでした。
グリップ力は適度に効き、走りやすかったです。
中足部のシャンク強度は充分でした。
二本のシャンクバーがきっちり役目を果たした感じです。
アウトソール前足部は屈曲性に優れ、走りやすかったです。
マーキュリアルのようにグイグイ押し出す感じは見受けられませんが、走りを阻害しない感じです。
個人的にナイキスパイクをいろいろ履いてきて、シャンク強度順に並べるとすれば、
1.マーキュリアル
2.T90
3.TL4
4.CTR360
だと思います。
参考にしているのが
マーキュリアルミラクル2
T90レーザー3 k HG
ティエンポレジェンド4
CTRマエストリ[初代]
なので今とも変わらないはず・・・うん。
重量はやや軽めに感じました。
かなり感触は良かったです。
アッパーからアウトソールまで、すべてが高水準な感じを受けました。
しかも軽めでデザインも個人的にはO。
後は使用後のお手入れの大変さだけでしょうか(笑)
ではでは(^-^)/
サッカーでもF50adizero RS7!
ティエンポレジェンド4 インプレ

コメント