足裏の感覚や足指の筋力を取り戻すことで、バランス能力の改善が期待されるベアフットシューズ
今回はベアフットシューズ系の足袋、丸五さんから新発売されたhitoe+をレビューしていきます!
hitoe+はホールガーメントを用いた、履き心地良く裸足感覚になれる足袋
前作hitoeから、更に履き心地良く、汎用性高くなっているのが特徴となっています
シューレースなしでもありでも、インソールなしでもありでも履けるhitoe+
早速解説&レビューしていきます!
機能性

機能性としては足袋型設計による蹴り出しのしやすさはスポーツジョグシリーズ同様そのままに
hitoe+は裸足感覚を極め、足の裏を鍛えあげる設計になっているのが特徴
ここからは特徴をもう少し掘り下げてみていきます
拇趾で蹴り出す 足袋型設計

丸五製品の特徴でもある足袋型設計は、本製品hitoeでも採用
この足袋型形状にすることで、拇趾と他趾をしっかりと使い分けられる仕様となっています

足裏3点、母指球、小趾球、かかとで立つ感覚がまずわかりやすく
加えて、小趾側から拇指側へ抜ける、綺麗な荷重の感覚もわかりやすいのが良いところ

3点支持はバランスをとるのに必須、かつ親指側で最後蹴り出すことで大きな力を生み出すため
hitoeを取り入れることでよりバランスやスピードを高めやすくなる可能性があります
バランス能力を引き出す 素足設計

3点支持によるバランスのとりやすさはもちろん、他趾も動かしやすい形状になっているのもポイントです
外側の指は主に踏ん張る際に使われるため、しっかりと外側が動くことで踏ん張りやすくなります

また、本製品はゴム底一枚の極薄柔軟設計であるため、足裏の感覚を捉えやすいのも特徴
足本来のスピードやパワー、バランス感覚を引き出し、鍛え上げるのに適した製品となっています
独自のフィット感を生み出す 無縫製ニット

hitoe+でも特徴となっている所は、アッパー部の無縫製ニット
ポリエステルをメインとしたホールガーメントアッパーで、通気性、フィット感を生み出す設計
縫い目が無く、編み上げて作ることで、独自のフィット感を生み出しています

今作はシューレースが付け加えられるようになっており、フィット感を調整しやすく進化
アッパーサイド、ヒールサイドに補強を加えたことで、よりブレにくくなっているのも特徴です


hitoeから引き続き、わかる人にはわかる設計ですが
元々の形から、履き心地良く仕上がっているので、hitoe+はフィット感も抜群に良い一足となっています
普段履きもできるインソール設計

前作hitoeは基本的に、完全にトレーニング用に近い足袋シューズでした
しかし今作、hitoe+はもう少し、普段履きにもしやすい仕様になっています

というのも、インソールの素材や厚み、そして立体的に作ったことによって、足裏のフィット感とクッション性をプラス
これで素足感覚は残しながら、最低限のクッション性を追加するようにしています

ちなみにインソールは無しでも着用可能なので、足裏にもっと刺激を与えたい場合はインソールを抜くというのもあり
普段履きでも履くのなら、インソールありがおススメな履き方と言えます
実際に使用してみた

hitoe+を実際に履くと、前作以上のフィット感がまず好感触
前作はパッと履けてサッとトレーニング出来る足袋、という感じだったのですが
今作は履き心地が大変良くなっており、足との一体感が増している印象です
サイズ感&フィット感

サイズに関しては今回スパイクと同じサイズ、25.0cmを着用しています
基本的にトレーニング用にされるのが良いため、スパイクと同じようなピッタリサイズ、足実寸+0.5cmがおススメです

もしくは、普段履き用と考えれば+1.0cmでも良いかもしれません
メーカー公式でも大体実寸+0.5cm~1.0cmくらい推奨なので、これくらいを目安に購入して頂ければと思います

履き始めは結構タイトに感じやすい、足にぴったりと密着してフィットする感覚があります
が、すぐに馴染んでくるので、非常に快適なフィット感となっていました
使用感

hitoe+は極薄ソール、ゴム底一枚のソールなので、地面をダイレクトに感じる底の薄さが印象的です
ただ、今作はインソールが少しクッション感のあるものになっているので、インソールありだと普段履きでもいけるくらいに
逆に完全にトレーニング用にするのであれば、インソールなしで使うのも良いと思います

実際に歩いても走っても、動きを全く阻害しないのが特徴で、素足で走っている感覚は健在
足底部の感覚、圧感覚なんかをしっかりと感じやすく、ストレスフリーな動き心地となっていました

また、地面の感触がわかりやすいので、足底部への刺激が入りやすいのも良いところ
これもインソールを抜いた方が刺激自体は多くくるので、抜くか入れるかは悩みどころ
とはいえ、どちらにせよ足裏を鍛える、自分でバランスをとる、地面を蹴るのを覚えるのに適したシューズと言えます

コンクリートの上で全力で動き回るのは厳しいですが、グラウンド上でのトレーニングや、普段履きに適している本作
アジリティトレーニングや、ムーブメントトレーニング、普段履いてバランス感覚を高めるのに凄く良いシューズという印象を改めて受けました
まとめ

丸五さんから発売されているベアフットシューズ、hitoe+
基本的にはトレーニング用、熟練者やバランス改善のためなら普段履きもアリ、というシューズに進化していました!

個人的には是非おすすめしたい一足となっていたhitoe+
バランス感覚、動きの改善に是非、一足購入して履いてみてください!
ただし、既に足の裏が痛かったり、どこかが悪い人は詳しい人に相談してから検討してください
丸五公式オンラインショップへはこちらからどうぞ
コメント