今回はサッカー日本代表、中山雄太選手のスパイクをピックアップしていきます。
中山雄太選手はアシックスのスパイクを愛用しており、直近はXflyシリーズを着用。
gettyimages
X-FLY5はフィット感や走り心地の、バランスの良いスパイク。
以下ではスパイクの特徴と、中山選手の過去の着用歴、そしてスパイク選びのポイントについても振り返っていきます。
中山選手のこだわりはストレスの無さ
2021年のインタビュー記事ですが、中山選手は以下のように回答されています。
──スパイクを選ぶ際のこだわりを教えてください。
「最初に足を入れた感覚です。その時点で、自分の好みかどうかが分かれるのかなと。そこをクリアして初めて、お気に入りになっていくかな、という感じですね」
引用元
プロ入り前は足にマメが出来ることもあり、子供の頃はデザインでスパイクを買ってしまっていたこともあるという中山選手。
今ではプレーに集中するために、身体の負担を減らすためにも
自分に合ったスパイクを選ぶことを大事にしているようです。

実際、確かに目安となるサイズ感や幅感といったものはありますが。
それ以上に感覚的なものは大事になるので、自分にとって違和感のない、しっくりくるものを選ぶというのは非常に大切になります。
※だからといって実寸+2cmも大きいスパイク履くとかはまずナシですよ…
※だからといって実寸+2cmも大きいスパイク履くとかはまずナシですよ…
ストレスがある、違和感があってそこに気を取られると、パフォーマンスが落ちるのは明白だと思うので。
※フットボールヴィセラルトレーニングとか読んでみると面白いと思います
※フットボールヴィセラルトレーニングとか読んでみると面白いと思います
是非、ストレスのないスパイク、自分に合ったスパイクを選んでみて下さい。
過去のスパイク着用歴

gettyimages
確認できる限りだと、2015年にはナイキのスパイクを着用。
今も昔もスピードモデル、マーキュリアルシリーズを着用していました。
ただ、2016年には、

gettyimages
アシックスのサッカースパイク、X-FLY2を着用。
その後もX-FLY3になればX-FLY3を履き続け、

gettyimages
海外に挑戦してもX-FLY3、2019年にはX-FLY4を着用。
かなり長い間、アシックスのサッカースパイクを愛用しています。

gettyimages
現在は最新作、X-FLY5を愛用している中山選手。
今回の代表での活躍も楽しみですね。
pr |
コメント