PR

StepCraft MID レビュー

SUPERFEET

本日はインパクトトレーディング社から販売された新作インソール。

StepCraft、MIDタイプの解説、レビューになります。


本製品は3つのアーチ高から選べるのが特徴。

今までのスーパーフィートらしさを残しながら、バージョンアップした一枚となっています。


薄型かつ、サポートがしっかりしているのもStepCraftの特徴。

早速機能性を紹介していきます。

詳しい解説はNOTEにてどうぞ

機能性解説


スーパーフィートシリーズの特徴である載距突起を支える仕様は、StepCraftでも採用されています。

ちなみに載距突起はかかとが内側に倒れる関節面にある部分で。

ここを支えることで、扁平足傾向を緩和することが出来ます。


このかかと内側を盛り上げることで、かかとが内側に倒れるのを防ぐ設計です。

また、StepCraftでは外側アーチも支えられるので、バランスが良いのも特徴。


加えてヒールカップ底面がフラットな形状なのもStepCraftの特徴。

これによって、更に安定性が増す仕様に進化しています。


そして、このスタビライザーがかなり強度がある設計。

スーパーフィートシリーズでいうと、アクティブサポートシリーズ並みに強度があります。

その上、多少のフレキシブルさも兼ね備えているので、バランスが良いのが〇。


また、深いヒールカップでかかとの脂肪体を納め、クッション性を高める機構も継続。

基本的にスーパーフィートシリーズより、全体的に良い感じに微調整が入っています。

 

使ってみた感想


今回はTLSSのサッカースパイク、タクティシャンライトに入れてみました。

まずシューズのフィッティングに関しては、他同様多少は変わる印象。

こういうタイプのインソールは、かかとの脱げる感触が出やすいですが

その辺りはStepcraftも多少は出てしまう感覚です。


ただ、今回糸伍の伊賀組紐も組み合わせたことで、概ね問題ない感覚で着用することが可能に。

この辺りはシューズとの相性にもよるのですが、今回問題なく着用が出来ました。


そして、一番良かったのはキック時の安定感やキックパワーといったところ。

軸足の安定感が半端なく上がるので、ボールの芯を捉えやすい印象です。

その結果、キックパワーも同時に上がる印象があります。


加えて、重量的にもそこまで重くないのも良いところ。

個人的には許容範囲内の重量という感覚でした。

もちろん軽ければ軽いほど良いですが、これくらいならいけるかなという所。


一方で、個人的には問題にあまりなりませんが、横方向への動きはズレが出る人もいるかもしれません。

また、プレートが強固であるからこそですが、内側へ大きくカットする動きはそこまで得意ではないです。

とはいえ、普通にプレーする分には問題ない印象。




個人的にはキックの精度、芯を捉える感覚がかなり違ったので、そこが良いところかなと。

踏ん張る、支えるような動きが多い選手にやはりおススメな一枚でした。

 

まとめ



載距突起を中心に支えることで、足元の骨格を整えるStepCraft。

全体的にバージョンアップされており、個人的にも良い印象を受けました。


特に今までスーパーフィートシリーズを使っている方には、おすすめしやすい一枚に。

サッカーやラグビーだと、特に踏ん張った際の安定感を求める方に薦めやすい製品です。

サッカーならセンターバックやGK、ロングフィードが武器になる選手

ラグビーならFW、押し込むことが多い選手だと、より活用できそうですね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴルフシューズ ステップクラフト ミッド Step Craft MID ゴルフ …
価格:7,480円(税込、送料別) (2025/6/26時点)

pr

 

 

コメント

  1. 西ペイソン より:

    確かプレデター20とコパ20が赤でネメシスとxが水色か青でしたよ

  2. あつたく より:

    今年もよろしくお願いします。
    HGはでますか??

  3. 0014 より:

    >>1
    まぁ、様子をみてみましょう❗

  4. 0014 より:

    >>2
    こちらこそ、よろしくお願いいたします。
    様子をみてみましょう❗

タイトルとURLをコピーしました