本日は大宮、北与野にある大型サッカーショップ、
フタバサッカーワールドさんへ行ってきました!
高橋さんありがとうございました!
フタバサッカーワールドさんへ‼️
2018/11/16 12:57:30
スパイクマニア、高橋さんと‼️
店舗レポートはまた後日‼️
#futaba #フタバサッカーワールド #サッカーショップ #でこテカりすぎ https://t.co/v6KUH8IZvm
このフタバサッカーワールドは品数多く、いろんなものを安く買えるサッカーショップ。
また、メンテ用品やギア関係もある程度豊富で、部活生に嬉しいショップとなっています。



まず店内入ってすぐ、エントランスは今回はPSG×ジョーダンコラボのウェアがラインナップ。
それと同時にイニエスタ選手やポドルスキ選手のユニフォーム、レビュラ2といったスパイクの展示もされていました。

そしてそのまま置くに行くと、ここはいつも通り日本代表コーナー。
このコーナーは割といつも同じような気がします笑












そのまま奥へ進むと、今度は大人のフットサルウェア。
アスレタやスパッツィオが多く、他スボルメを始め、ガビック、ゴレアドール、サッカージャンキー、グラモといったメーカーのウェアが並びます。




また、ベンチコートや中綿入りウェアは新作で固めて陳列。
メーカーごとでも陳列されていますが、今回は一部新作アイテムごとにも陳列されていました。






また、アディダスやNB、ナイキ、アンブロといったサッカーウェアも勿論展開。
部活動で使いやすいウェアも多数取り揃えられています。

ちなみにスタッフ募集の張り紙もこのあたりに。
サッカー好き、シューズ好きな学生は面接に行っても良いかもしれません笑




そして中側に入っていくと、今度は大人のカジュアルウェア~インナーウェア。
大人のカジュアルウェアはサッカーカジュアルがメインで、フットサルメーカー含めかなりの量のスウェットやウィンドブレーカー、ジャージ、パーカー、Tシャツ、ハーフパンツがラインナップされています。






新作も旧作も非常に豊富なラインナップで、かなりの品ぞろえ。
この量感はなかなか他ではないものとなっています。




そしてインナーコーナーではカラー豊富なラインナップに。
アールズコートのカラーインナーがきれいに並び、かつナイキやUAの高機能インナーも並んでいます。




この近くにはレフリー関係、トレーニング器具、スポーツブラ、サポーターといったあると嬉しい、どこでもあるけど多くはないアイテムがしっかりとラインナップ。
この割とないがしろにされがちなウェアやアイテムもきちっとやられているのが、フタバサッカーワールドの凄さとも言えます。








そしてソックスもこの物量!
この量、このカラーやメーカーが豊富なラインナップはなかなか他では見れないものがあります。


そして高機能ソックスではタビオの5本指から、

ガビックの五本指、



そしてアンブロのプロタビやTRUSOX、アルファスキンソックス等がラインナップ。
十分な種類から選べるものとなっています。





そしてサッカー用のバックパックも豊富なラインナップに。
ペナルティやスボルメといったメーカーのバックパックもあり、種類は他のサッカーショップに比べればかなり多い印象です。




そしてそのまま進んでいくと、GKコーナー。
GKグローブやウェア、サポーターまでそろっています。







例えばGKグローブはこれだけのラインナップ。
メジャーなところは概ねそろっており、また特価が多いのも部活生には嬉しい所です。



また、メンテ用品もきっちりラインナップ。
お手入れの仕方等もきっちりされています。


そしてこのGKコーナーの近くには試し蹴りのできるスペースがいつも通り鎮座。
ただ、レビュラ2の激ムズチャレンジが常設されているようで、基本的にあればいつでもチャレンジできるようです笑







そしてレジ近くにはこのように防寒小物関係やファンアイテムグッズ、サポーター、プロテイン、スクイズボトルといったアイテムも豊富にラインナップ。
案外必要なプロテインやサポーターもしっかり揃っているところが嬉しい所です。



ここからが本丸、シューズコーナー。
まずはフットサルシューズですが、このようにトレシューもサルシューも豊富かつ安いものが多い印象。











高いモデルよりかは安いモデルが豊富ですが、限定モノ以外はほぼほぼ全てある印象。
このトレシュー、サルシューの豊富さもフタバの魅力です。



そして部活生には嬉しいランニングシューズもラインナップ。
ここに関しては一応あるという程度で、変わったので言えばスボルメやオンのシューズ位。
基本的には部活向けのシューズが多く、部活生なら十分なラインナップはそろっています。



そして今回一番力を入れている?のがお手入れの方法やスパイクの交換時期といったメンテナンス系の商品。
このようにシューグーの使い方や使うとどうなるかといったディスプレイから、


スタッドの減り方から交換時期の目安を教えてくれたり、



お手入れの仕方や実際にやるとどうなるのかまでディスプレイされています。



ここまでしっかりとメンテナンスを打ち出しているサッカーショップはやはり珍しい部類。
なんとなくではありますが、スパイクをすぐに履きつぶすよりも大事に長く履いてほしいからこそかなと思ったりもします。


また、インソールもBMZやゼログライド、スピーバといった部活生でも買いやすい価格の高機能ソールがラインナップ。
シダスのフットボール3Dや、バネ アスリートグリップ7といったやや高額な既製品インソールやオーダーメイドインソールが無いというところも、部活生向けの商品を集めている印象を受けます。






いよいよではありますが、スパイクコーナーはこんな感じ。
特価の山が大量にあり、部活生にも一般の選手にも嬉しい安いスパイクが非常に豊富にあるのが特徴的。


勿論それだけではなく、ミズノのサッカースパイクや、




アシックスのサッカースパイク、


プーマのサッカースパイクに、

アンブロ、

ニューバランス、





ナイキ、

ヒュンメル&ペナルティ


アンダーアーマー、


アディダス、



スボルメといったスパイクが並んでいます。
ちなみにディアドラはほぼなくなり、今回は旧型モデルのみとなっていました…。

また、天然芝専用コーナーや、取替式コーナーといった高価格帯のスパイクももちろんラインナップ。
ナイキだとエリートモデル、アディダスだと18.1FG等といったスパイクがラインナップされ、かなり魅力的なラインナップとなっていました。


このようにウェア、シューズ、グッズ、全てにおいて非常に豊富なラインナップを誇っている双葉サッカーワールド。
サッカー専門店としては日本一ともいえるラインナップとなっているので、是非埼玉や東京に来た際は立ち寄ってみてくださいね♪

ではでは
【自分に合ったスパイクの選び方はこちら】
【スパイクのお手入れ方法はこちら】
【激安情報まとめはこちら】
【高校サッカー特集はこちら】
◆パフォーマンスが変わる!? よりキレ、プレー精度が増すソックスはこちら
※厚みが二種類あります
※レビューはこちら
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・シン(薄手)ソックスの内側と外側に独自… |
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・クッション(厚手)ソックスの内側と外側… |
コメント
やっぱり品揃えは随一ですね、レビュー有難うございます話が変わりますがエジルやネイマールも着用した「Tapedesign」というオーストリアのブランドによるソックスがあるようですもし余裕などが会ったらレビューしてほしいです
@クリロナに憧れる人さん
いえいえー‼️
国内で買えればやりたいんですけどね~…
フタバさんはすごい品揃えですね。
できれば、0014さんのはいたことのない、スイスの「on」のレビューをしてほしいです。
@ガンバさん
ですね!随一だと思います。
んー、ちょっと考えます(笑)