本日はナイキのサッカースパイク、ファントムGX エリート FGのレビューになります
ファントムGXはグリップニットアッパーを用い、正確なタッチとアジリティを生み出すサッカースパイク
早速レビューしていきます!
詳しい解説 スパイクマニア~販売員様向けの情報はこちらからどうぞ
足型

足幅はD~E程度、甲部標準~やや高め、つま先周り高さ標準~低めとなっています
足幅はスリムで、レギュラー幅よりも狭くなっている印象です

0014は今回いつも通りの25.0㎝をチョイス
サイズ的には実質標準程度で、サイズを変える必要は無い感触
幅的にはE幅まではぎりぎり着用出来ますが、D位の方が履き始めから丁度良く感じるかもしれません

全体的なフィット感としては薄く柔らかく、ニットらしく包み込むフィット感が好印象
極薄で、第二の皮膚のようにぴったりとフィットするスパイクになっていました
アッパー前足部

アッパー前足部にはグリップニットアッパーを採用
履き心地は前作とは違い、更に薄く、ぴたっと吸い付くフィット感が心地いい印象です

前作までの少しハリのある感触は無くなり、つま先までニットで包まれるような感触が心地いいアッパーに
極薄で柔らかく、すぐに馴染むフィット感が好印象でした
タッチ感 サッカー

ボールコントロール性に優れたグリップニットが特徴のファントムGX
前足部でのタッチ感はとにかく薄く、グリップが効くのが印象的です

フォーム材が無く、グリップニットの薄さが存分に感じられるのがファントムGXの良い所
素足のような繊細なタッチ感に、グリップニットのグリップが加わったような感触です

このニットの薄さ、グリップ性がとにかく良く、前作とは全く違う感触なのがファントムGXの特徴
更に足とボールが近くなり、グリップ性も保持したタッチ感となっていました
中足部

アッパー中足部以降もグリップニット~ニットアッパーで構成され、甲部はニットむき出しの構成
タッチの多いインサイド面はグリップニットを広範囲に採用し、トラップもサポートしている設計です


中足部部分も包み込むようなニットのフィット感が心地よく、全体的に薄いのが印象的
甲部もピタッと、包み込んで吸い付くようにフィットしています
トラップ感 サッカー

中足部のタッチ感も同じく、極薄でグリップがある感触
このつま先から中足部まで、シームレスに同じタッチ感なのもファントムGXの良い所だと思います

この極薄でピタッと吸い付くフィット感に、程よいグリップが乗っている感触はファントムGXならでは
ファントムGTシリーズよりも更に薄く、吸い付くフィットになっています

前足部同様に極薄で素足のようなタッチ感、トラップ感に仕上がっているファントムGX
ラバーやクッションが無いが故の、素足感とグリップの両立が特徴的でした
ホールド感 ラグビー

鋭い切り返しや踏ん張るのに大切なホールド性ですが、ファントムGXはそんなに強くはない印象
ズレて仕方ないといった事は全くありませんが、ホールド性に秀でているスパイクという訳でもありません

個人的には問題ない範囲ですが、シチュエーションや使う人によっては、物足らない可能性がある印象
今作は履き心地の良さ、フィット感の方が特徴的なので、ホールド性に期待するのは違うかもしれません
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとにはヒールカウンターとカップを搭載
アキレス腱部への圧迫を防ぐギミックも搭載したかかととなっています

ハードなホールド性、サポート性はありませんが、脱げにくく、圧迫感も無く、ソフトにフィットするかかとなのが特徴的
脱げにくく、それなりにサポートしつつ、フィット感も良い仕上がりです
蹴り心地 サッカー

サッカーボールの蹴り心地についても、素足で蹴るような薄い感触が特徴的です
甲部の一部では厚みが若干出ますが、それでもダイレクトな蹴り心地が強く感じられます

全体的に薄い上、グリップニット採用エリアでは程よいグリップ性も感じられるものに
引っ掛かってグリップという感じではなく、粘っこくグリップする感触がわかるものとなっています

タッチ、トラップに続き、キックも素足感、繊細さ、ダイレクト感が強い印象を受けるファントムGX
今までのファントムGTシリーズよりも薄いので、これは好きな人が多そうな気はします
蹴り心地 ラグビー

ラグビーボールの蹴り心地に関しても近い印象で、ダイレクトな感触が強い印象
飛距離に関しては特別変わる印象は無いですが、蹴り心地は上々、ボールとの間に無駄なものがない感触です

ただ、グリップニットのグリップに関しては、こちらでは大きく効果を発揮している感覚は無い印象
再獲得を目指すグラバー、チップキックといった、繊細なコントロール、キックのシーンでは、役に立つかもしれません

軸足の安定性に関しては、ナイキの中では比較的高い印象
強固とまではいわないので、この辺りは必要な分はあるという印象を受けました
アウトソール

アウトソールには天然芝専用のファントムGX専用ソールが搭載
グリップ、アジリティ、ターンに強いソールが用いられています

特にジグザグ方向への動きで更にスピードを増す設計で、アジリティとターンを引き出しやすい設計なのが特徴的
素足感覚が強いのも今作の特徴だと思います
スピード

スピード感、疾走感に関しては素足感強めのソール強度が丁度いい感触
反発感は程よくあるという程度である一方、しっかりと素足感もある感覚が好印象

特に先端のスタッドが役に立っており、前への加速時にしっかりと地面を噛んでくれる感覚
前作のような少しもったりとした感じではなく、サクッと刺さってクッと掛かってスッと抜ける感触です

前へのスピードという所はナイキだとマーキュリアルシリーズの方が秀でているとは思います
ただ、今作ファントムGXも、かなり加速しやすい印象を受けました
ステップ

ステップ、アジリティに関しても上々で、刺さりやすく抜けやすいスタッドが好印象
加えて直進時よりも、更に動きを強化する反発を得られやすい感触もあります

素足のようなフレキシブルさをある程度兼ね備えつつ、必要な方向には反発も程よく乗せているのがファントムGXの強み
アジリティ、ステップ、ターンといった動きがかなりしやすいソールのように感じました
まとめ

主に上記の3点、コントロール、フィット、アジリティに優れたスパイクで、比較的中盤~攻撃的な選手に向けられたスパイクかと思います

今までのファントムGTシリーズとは違い、履き心地、素足感、コントロール性が大幅に強化されているファントムGX
足幅部分はかなり狭いので、特に前足部が細い方、コントロールとアジリティを重視する方は試してみてはいかがでしょうか
ファントムGXご検討はこちらからどうぞ

コメント