シューズのかかとが緩い、脱げやすかったり。
靴擦れが出来たり、甲が合わなかったり、そんなことは多々あるかと思います。
今回はそんな方に適した製品、タンパッド ぺダック スープラの紹介です。


価格は1400円程度で、両足分入っているスープラ。
どのようなアイテムなのか、早速紹介していきます。
使い方と効果


まずこのスープラと呼ばれる製品、タンパッドと言われる製品群になります。
そして、甲部内側に張り付けることで効果を発揮します。
本製品は甲を抑えてあげることで、ズレや緩さを緩和するのが特徴です


また、商品の細かい仕様をみていくと。
まず足に当たる部分は滑りにくく柔らかな起毛素材が用いられています。
加えて、中にはクッションフォームを採用することで、厚みを出しています。
更に裏側には粘着シートがあり、靴の甲内側に接着することが可能です。
そのため、これで甲部がズレにくく、かつ快適にシューズが履けるようになる、という代物です
実際に張り付けてみた動画は上記に掲載しています。
一番は足に合ったシューズを買う事ですが
ただ、どうしても購入した後に気づいた場合は、こういったアイテムで補完するのはアリですね。
まとめ

・甲部を抑えることで、シューズの脱げ感を抑える
・甲部がズレないことで、フィット感を良くする
・甲にクッションを置くことで、フィット感を増す
ぺダックのスープラに関しては以上となります。・甲部がズレないことで、フィット感を良くする
・甲にクッションを置くことで、フィット感を増す
まずは甲部をしっかり抑えることで、かかとの脱げ感等を軽減できるので。
かなり有用なアイテムの一つとなっています。

また、サッカーであれば蹴り心地をなるべく変えないためにも。
甲の少し外側に配置する、というのもおススメになりやすいかと思います。
蹴ることを考えないシューズなら、とりあえず甲に貼るだけである程度機能します。
悩んでいる方はまず一度、試してみてはいかがでしょうか。
|
pr |




コメント
いつも楽しく記事を読ませて頂いております。
僕はとても足の甲が低く合わないスパイクが多いのですが、低いのをカバーするためにインソールを2枚重ねるのはありですか?
それと甲がとにかく低いスパイク教えて下さい!