スーパーフィート グリーン 機能性解説

SUPERFEET

本日は偏平足傾向のある足に対して強みのあるインソールであるスーパーフィート

そこから出ているハイアーチ系インソール、スーパーフィート グリーンの解説です

2021062721503401

グリーンタイプは基本的には普段履きに入れるインソールで、ワイドタイプとレギュラータイプの二種類が展開されているアイテム

硬質なサポート材をハイアーチ型に合わせているという、結構ピーキーな製品です

2021062721503302
2021062721503400

ハードなサポートかつ、そこにハイアーチ対応を加えたかなり扱いづらい印象のあるグリーン

スーパーフィート定番の商品ですが、早速解説していきます

加筆修正したので再掲

機能性解説

2021062721503301

まずスーパーフィートシリーズの特徴である載距突起を抑える仕様は、定番のグリーンでも採用されています

載距突起はかかとのちょっと前くらいにある部分で、かかとが内側に倒れないようにするときに支える点の一つでもあります

2021062721503001
2021062721503002

このかかと内側、やや前の部分を盛り上げることで、過度にかかとが内側に倒れるのを防ぐ設計

これを硬い樹脂が支えることによって、かかとが内側に倒れすぎることによる問題を解消するような機能が備わっています

具体的には偏平足やそれに伴う浮指、巻き爪、足底腱膜炎等々が挙げられるかと思います

2021062721503102
2021062721503101
2021062721502902

そこに加えて、このグリーンは深く設計されたヒールカップが特徴

この深さとスタビライザーの強固さで、かかとの左右へのぐらつきを抑え、より強固にサポートする事が可能なものとなっています

2021062721502901
2021062721502700

また、隆起の設計上、最も強いのは載距突起部を支える仕様ですが、わずかに外側にも隆起があり、若干の外側へのサポート性も兼ね備えています

加えて、横アーチに関しては隆起はないもののスタビライザーが支える設計となっており、支持はしないものの落ち込みすぎないように意図された設計となっています

2021062721502900

そして、基本のフォーム材は比較的硬く、厚みのあるものに

抗菌設計ではありますが、通気口は空いていない仕様となっています

2021062721502502
2021062721502600

基本的には硬いスタビライザーが支える設計ですが、ハイアーチ形状の為、合わない場合は硬いギプスのようになってしまうのが難点となっているグリーン

必ずしも合う訳ではないという事を留意した方が良さそうです

まとめ


2021062721503300

普段履きに使用する事で足元の骨格を整えられるスーパーフィート グリーン

その機能性を解説していきました

2021062721503200

非常に高いサポート性を発揮する一方で、今回のグリーンはハイアーチ形状という事もあり履く人を選ぶ一枚

合わない場合はガチガチに足裏を固めるだけ、にもなってしまいます

個人的には先にブラックやブルー、カーボンといった、サッカーショップKAMO等で販売されているモデルから試した方が良いような気はします

2021062721503103
2021062721502501
2021062721502500

ただ、ハイアーチ形状の方で、体重の重い方であればはまる可能性もあるので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽/送料無料、レビュー数1,070件突破実績No.1】SUPERfeet …
価格:6,600円(税込、送料無料) (2023/11/1時点)

PR

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました