本日はミズノから新しく発売されているソックス、ゼログライドネオソックスの紹介、レビューです。
前作も滑らないのが売りでしたが、今作もそこは継続。
今作はモレリアの足型をベースに、ソックスも再編成。
早速機能性を紹介し、レビューもしていこうと思います。
機能性

機能性については5か所のラバーグリップが特徴。
これら機能性について、もう少し掘り下げてみていきます。
ラバーグリップによる 滑りにくさ

まずは何といってもこのラバーが特徴。
前作とは違い、粘り気の強いラバーへ変更されています。
足指、足裏、かかと、甲に配置された全方位ラバーで、シューズとのズレを抑える仕様は継続。

記載の通り、かかとやつま先は比較的多い動作に対して、グリップが効くように設計。
加えて甲部はシュータンのズレを抑えるような役割となっています。
今作はラバーの形状にもこだわっており、強いグリップ性を付与する仕様です。
ラバーグリップでシューズとのズレを緩和
前作よりも優れたグリップ性

足とのフィット感、密着度が高まっていることから
前作比24%、ズレを抑えられるのが本ソックスの特徴となっています。

代わりにちゃんと密着させることで、外側ラバーを効果的に使えるようになっています。
グリップソックスとしては、効果的な変更になっています。
密着度を高めてハイグリップを実現
実際に使ってみた レビュー

実際に使用してみた感想ですが、概ね下記になります。
・グリップ感はしっかりと効く
・サポートはほどほどで〇
足とソックス、ソックスとスパイクがしっかりズレない感触がまず感じられます。

生地的には薄すぎず、厚すぎずといった所なので
ボールを扱う感触はそこまで変わらないのは前作同様良いところ。
タッチ感が損なわれるような厚みはありません。


また、蹴り心地に関しても違和感はなく、大きく感覚が変わることは無い印象。
シュータンズレなんかも特に無く、ズレ感が全然ない印象です。

グリップに関してもばっちりで、特に前足部とかかとのグリップが強い印象。
前足部は縦方向というよりは、横方向へのズレをしっかり押さえている感覚が強いです。
逆にかかとは前後方向へグリップが効いている感触が強め。

アーチサポートも強すぎず、足としっかりと密着してくれるゼログライドネオソックス。
前作は足との密着度が低かったことが少し残念でしたが
本作では、しっかりとグリップを体感できるようになっています。
まとめ

・高いグリップ性を発揮する新作
・ラバーのグリップ力が〇
そのグリップ性の高さを感じることができました。

ノーマル、先丸タイプのソックスも同時に展開されているゼログライドネオソックス。
個人的には先丸タイプの方が薦めやすそうではあるのですが
好みに合わせて、グリップが必要な方は選んでみてはいかがでしょうか。
pr |
コメント
記事とは関係ないですが、パラメヒコの耐久性は本当に紙くずですねw
昨日購入した新品のパラメヒコライト13HGが今日の自主トレで使用しただけで死にかけですw
ユウさん
脆さはずば抜けてますよね笑
ただ、柔らかさと軽さは凄いものがありましたね笑
ただ、今の15であれば、まだその脆さは緩和されていると思います。
身長 175
体重 67
ポジション DF
プレースタイル フィジカル
使用するグランド 土
練習用or試合用 両方
足幅(ウィズ) D~E
よろしくおねがいします。
現行モデルは耐久性上がってるのですか!?
期待大ですw
ですが、プーマのスパイクは足に合わない気がしてきますwあのパラメヒコでさぇ長時間使用したら靴擦れしましたもんw
でも、靴擦れする前は蹴りやすさはピカ一だったので履きならしたいです!
なんだか思ったより地味ですねwwもっとXのアッパーを前面に押し出した黒黄のスパイダーマン的な感じなやつを期待してましたwwwwwww
しかしソックスの完成度はよさそうですねwかっこいいですw
イザナミさん
マーキュリアルヴェイパー10 HG-V
モレリアウェーブ
モナルシーダJP
DSライト
X-FLY
アクセレイターPRO、SJ
辺りから選んでみて下さい。
ユウさん
耐久性の向上が13から15へ変わった時の大きな変更点ですね笑
ただ、あのレザーの薄さや柔らかさは若干落ちています。
R5LOVEさん
思った以上にデザインはシンプルでしたね笑
カラーは連動していますが笑