本日はアシックスのDS LIGHT X-FLY PRO3の紹介、解説をしていきます。
コンセプトであるスピードやフィット感に優れた点はそのままに。
本作は新素材、シルキーラップアッパーを用いているのが特徴。
人工皮革モデルが、初めてシリーズの定番となっている本作PRO3。
早速機能性の詳細を見ていこうと思います。
詳しい解説 販員様向けはこちらから
付属品

今作X-FLY PRO3、レッドカラーに関してはシューレースが追加で2本付属。
加えてグリップソックスも付属となっています。
今後は付属されないようですが、本カラーには付属。
グリップソックスに関しては製品版とほぼ同じ印象。
ソックスで約2000円くらい、シューレースもだいたい500~1000円で販売されていることを考えると嬉しい付属品です。
足型

足幅E~2E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準程度となっています。

0014は今回いつも通りの25.5㎝をチョイス。
いつものアシックスらしく、丁度いいサイズ感で着用できています。
サイズは基本的には変更する必要が無いと思います。

足型的にはエジプト~ギリシャ型両方にある程度対応できる足型で、カーブは控えめ。
極端にエジプト、ギリシャどちらかに寄っていると合いにくいかもしれません。
・足幅は標準的
・カーブはストレート寄り
・サイズも標準
アッパー前足部

アッパー素材には本作には、シルキーラップアッパーが採用されています。
レザー風の人工皮革で、伸びすぎず良い状態を保ちやすいアッパー素材となっています。
履き心地はレザーの感触に近く、触ってみてもレザーっぽいのが本作の特徴。

前作と比べると、縫い糸(ステッチ)の形状はだいたい同じ。
前作はカンガルーレザーだったのに対し、今作は人工皮革というのが大きな違いです。
レザーらしさは残しつつ、耐久性やボールグリップ性を高めているのが強み。

ベースは前作に近いですが、シルキーラップによって変化が出ている本作。
もっと長時間、良い感触でプレーしたい選手にとって嬉しい変化となっています。
・履き心地良く、ボールグリップ性高い人工皮革
・レザー風のシルキーラップが履き心地も担保
・良い状態が長く続き、手入れも楽
アッパー中足部

アッパー中足部以降も同じ素材を採用。
基本的にシルキーラップアッパーの柔らかさ、足馴染みの良さを感じられます。

前作までは3Dプリントや、インナー材での補強がありましたが。
本作では補強らしい補強はなし。
ただ、それでも柔らかさの中に強さも兼ね備えた仕様となっています。

前作から結構違うのは、シュータン周り。
ベースの形状は同じですが、よりフィット感と屈曲性を備えた仕様へ変更されています。
足入れのしやすさも追及されており、一言で言えば快適性が増しています。

また、シューレース素材も今回変更。
より程よくグリップし、ホールドしてくれるものへ進化しています。
全体的に快適性を高め、フィット感や密着度を高めているのが本作の特徴です。
・シルキーラップによる柔らかなフィット感
・細かく調整し、快適性が増した中足部
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとにはヒールカップが搭載。
X-FLY PROシリーズは基本的にかかとの強度は高くありませんが
本作は今までよりも柔らかい仕様です。

かなり柔らかめの部類なので、サポートを求める選手というよりは、自然にフィットしてくれるのを好む選手に適した仕様。
かかと周りをしっかりとサポートしてほしい場合は、X-FLY5の方が良さそうです。

かかと内側は柔らかな起毛素材で、クッションフォームが上部に配置されています。
比較的丸くないかかとに合いやすい仕様です。

そして中底には前足部にのみ、プレートを採用。
今まではフルレングスでのプレートでしたが、本作では前足部のみに変更となっています。


そしてインソールには反発素材をベースに、表面をもちっとした素材で構成したものを採用。
前作より履き心地良く、程よくグリップするインソールとなっています。
・かかとは柔らかく、履き心地○
・起毛素材で足当たり〇
・グリップ性で滑りにくく
アウトソール

アウトソールには円柱をベースにした13本スタッドを搭載。
土、人工芝、天然芝に対応したマルチソールとなっています。

特徴は前への加速力で、今作は更に加速力を引き出す設計を採用。
今までよりも鋭く、更に加速を引き出す設計へ変更されています。
グリップ性も強化されており、スピードを引き出してくれるのが強み。

また、内側を程よく捻じれやすく仕上げることで、カッティングやターンの動きに追従しやすい設計は継続。
加速力、素足感だけでなく、屈曲性、捻じれについてもほどよい設計となっています。

円柱ベースでありながら、更にグリップが強化されているX-FLY PRO3。
ちなみに重量は25.5cm片足で大体186gと、昨今のスパイクの中では軽量な方となっています。
・加速力抜群のアウトソール
・グラウンドは概ね全対応
・全体的にグリップは強く進化
まとめ

特に履き心地、加速感が大きく変わっており、非常に面白い一足となっています。

レザーのような心地の良いフィット感が、長時間続くというのがレザーの完全上位互換ともいえるX-FLY PRO3。
今までも良かったですが、本作もかなり良いので、気になる方は試したほうが良いですね🔥
サッカーショップKAMOへはこちらからどうぞ(PR)アシックス公式へはこちらからどうぞ(PR)
pr |
コメント