PR

アシックス DS LIGHT X-FLY PRO3 レビュー

アシックス 着用感想&紹介記事

本日はアシックスのスピードを重視したサッカースパイク

DS LIGHT X-FLY PRO3のレビューになります

本作は初の人工皮革、シルキーラップアッパーを用いたスパイク。
※アフィリエイト広告を含みます


 

スピード、履き心地の良さ、フィット感の維持を掲げているX-FLY PRO3。

早速レビューしていきます!

詳しい解説 販売員様向けはこちらからどうぞ


足型


足型に関しては足幅E~2E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準程度となっています。

いわゆる標準的な設計で、0014は今回いつも通りの25.5㎝をチョイス。

いつものアシックスらしく、丁度いいサイズ感で着用できています。


加えてDS LIGHT PROベースなので

履き口周り~甲部付近が、より包み込まれる感触なのが本作の特徴。

前作X-FLY PROシリーズよりも、個人的にはかなり快適な履き心地です。


全体的なフィット感としては、レザーと言われてもそん色ないような履き心地という印象。

サポートよりも履き心地、フィット感重視なアッパーだと感じました。

 

アッパー前足部


アッパー前足部にはシルキーラップアッパーを採用

天然皮革風人工皮革ですが、柔らかさは天然皮革とそん色ない感触。


むしろ足馴染みの良さはレザーのまま、保形性が良くなっている気がするので

履き心地はかなり良くなっている印象を受けます。

その上、手入れも楽なのが非常に嬉しいです。

 

タッチ感 サッカー


前足部のタッチ感に関しては、レザーみたいな柔らかさとソフトさ、繊細さが特徴。

程よいソフトさを備えながら、ボールの感触がよくわかる柔らかいレザーとなっています。


ただ、完全にレザーかと言われると、そうではなくより機能的な印象。

どうしてもレザーだとこう、つるっとした、滑らかなタッチ感になることが多いです。

しかし、本作では表面にグリップが効いているので、そういう感触は無し。


いわばレザーの上位互換、グリップ性が付与されたレザーという感触を受ける本作。

レザー好きにも、人工皮革好きにも受け入れられそうな感触を受けました。

 

中足部


アッパー中足部にもシルキーラップアッパーを採用。

こちらも前足部同様、内外ともに履き心地のいい仕様です。


シルキーラップアッパーの面白い所は、レザーっぽいのにシームレスな感触もあるという所。

前足部から中足部まで、履き心地の感触が近い形で続いています。


更にシュータンも極薄で、第二の皮膚のようにフィットするX-FLY PRO3。

履き心地に関しては非常に心地いい一足となっています。

 

トラップ感 サッカー


中足部も前足部同様の感触に近いです。

ただ、クッションが無い分、よりらかく素足のようなタッチを感じます。


この中足部の感触は、よくあるレザースパイクの感触と全く同じといっても良いと思います。

薄く柔らかいので、ボールの感触が非常によくわかる感触です。


ロゴもプリントなので、より素足感覚が際立っている本作。

素足感覚を重視するプレーヤーにもおススメな感触となっていました。

 

ホールド感 ラグビー


鋭い切り返しや踏ん張るのに大切なホールド感。

ここは正直、期待する所ではないように思います。

通常プレー時に問題になることはありませんが、期待できるほど強度がある訳でも無いです。


ただ、個人的には切り返したり、鋭く動いてもブレなく、ズレも無い感覚です。

とはいえ、ラグビーで相手にぶつかって押し込めるほどの強度は無い印象。

出来れば天然芝で、かつズレを多少抑えるソックスやシューレースとの併用が良いかと思います。

ちなみに高校生以下なら、天然芝での使用という条件だけで十分かと。


一方で、サッカーだとフィット感重視のスパイクと考えると、これくらいでもいけるかと思います。

もしホールド感が足らないと感じる場合は、ACROSシリーズにした方が良いですね👍

 

アッパー後足部


アッパー後足部、かかとにはヒールカップが採用。

強度的には低めで、サポートよりフィット性を重視している印象です。


加えて、しっかりとかかとが収まる感触が心地よく。

強いホールド性は無いものの、心地の良いフィット感が好印象でした。

 

蹴り心地 サッカー


サッカーボールの蹴り心地については、素足感覚な蹴り心地という印象。

加えてシュータンも極薄なので、ボールをしっかりと捉えやすい感覚があります。


また、前足部域でもレザーっぽいソフトさは感じさせつつ

更にグリップ性もあることから、滑るような感触もありません。

まさに現代版レザースパイク、というような感触


ただ、ヒールカップ自体は柔らかいので、安定性はそこそこ。

どちらかというとFWやサイド、ロングフィードよりシュート的な動きの方が活きそうではありました。

 

蹴り心地 ラグビー


ラグビーボールの蹴り心地に関しても同様で、ボールの感触がわかりやすい感覚。

飛距離はそう大きく変わる感覚は無いですが、芯を捉えやすい印象です。


ただ、やはりヒールカップが強くは無いので、安定性はぼちぼち。

こちらも止まるロングキックよりは、走りながらのキックの方が活きそうです。


どちらかというと持ち味はスピードとフィットにあるので、この辺はぼちぼちという印象。

ただ、別に蹴りにくいとか、飛距離が伸びないという訳ではありません。

特化させたものに比べたら、程度なので、心配する必要は無いと思います。

 

アウトソール


アウトソールには土、人工芝、天然芝で使用できる新型ソールを採用。

更にグリップ性を増した、加速に優れたスタッドが特徴です。


円柱とブレードを組み合わせ、加速力を最大限引き出すX-FLY PRO3。

前作以上に加速力を引き出す、スピードに優れたソールとなっています。

 

スピード


スピードに関しては、アシックスやったな、という印象笑

これが人工芝で最適かは別として、前作よりも更に加速性抜群です笑

ただ、グリップ的には結構強めではあるので、出来れば天然芝メイン使用が良さげ。

人工芝メインで使うのなら、動作の最適化は必須です。


しかもこれだけグン!と加速するグリップを持ち合わせているのに

更に抜け感も保たれ、程よい反発性も感じられます。

加速力でいえば、全スパイク中トップともいえるんじゃないかなと。


このスピードに関しては、非常に絶妙なバランスで成り立っており、かなり好印象。

個人的には今後、本作をメインで使おうと思いました笑

 

ステップ


ステップ、アジリティに関しても、個人的には問題ない感覚。

ただ、全体的にグリップ性は高いので、引っ掛かりの強いグラウンドでは注意が必要でしょう。

加えてアッパー自体のサポートもそんなに強くないので、上級者向き。


スピード、加速面でも伝えましたが、基本的にこのスパイク、かなりハイレベル向けな一足です。

少なくとも、うまくない選手であれば、例えばアッパーがズレて不快とかになりやすいです。

下駄でもなんでもいいんですが、動作の改善は怪我の防止、パフォーマンスという意味でも是非。

 

ただ、扱える人からすると、非常に心地の良いスパイクになっている本作。

これは是非、トップアスリートは試してほしい一足だと感じます。

 

まとめ

・加速力〇 爆発的加速を生むアウトソール
・フィット感〇 シルキーラップの心地いいフィット
・グリップ〇 地面を捉える鋭いグリップ
アシックスのスピードを重視したサッカースパイク、X-FLY PRO3のレビューは以上となります。

よりアスリート志向が高まった一足で、フィットと加速に特化した印象をうけました。


フィット感、加速力の2つを突き詰めたいなら、是非おススメしたいX-FLY PRO3。

サポート性は高くないので、サポート力のACROS3と上手く選び分けられると良さそうだと感じました。

左右サイズ別での購入はDIFF.からどうぞ

アシックス公式へはこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました