本日はミズノのスパイク、アルファ2 JAPAN MIXの紹介、解説をしていきます。
アルファシリーズの2代目トップモデルとなっている本作。
6層アッパー、薄型Karvoと様々な部分が変更されている本作。
早速機能性を解説していきます。
※アフィリエイト広告を含みます
サッカーショップKAMOへはこちらからどうぞ
詳しい解説はこちら
足型

足幅はE~2E程度、つま先周り高さ標準、甲回り高さ標準程度となっています。
サイズ的には標準、昨今でいうとやや大き目に感じる人も多い?くらいのサイズ感。

基本的には前作と同じ感覚で着用できる本作。
素材や構造こそ一部変更されているものの
基本的には前作に近い感覚で着用が可能となっています。
・足幅はE~2E程度
・指先はギリシャ、エジプト対応
・サイズは標準程度
アッパー前足部

まずアッパー素材には6層のメッシュアッパーを採用しています。
ELITEモデルよりも表面層にグリップ感があるのが特徴。
全体的にちょっとだけ柔らか、薄い感じもするようなしないような、という感じです。

6層アッパーは前作よりも柔らかく、履き心地の良い素材に。
履き始めから更に柔らかい、というのが大きな強みになっています。
・6層アッパーで履き心地◎
・インナーフレームで補強も◎
アッパー中足部

アッパー中足部にも同様に、6層アッパーが続いて採用。
ブレやすい部分にはインナーフレームを入れることで、ズレにくくなっています。

ただ、このフレームの硬さは前作同様、感じさせない仕上がり。
サポートが入っているからといって、違和感になることはありません。
基本的に前作を更にちょっと薄く柔らかくしたような、そんな感触。

更にシュータン部分はショートタン形状で、薄型のものを採用。
裏にはゼログライドメッシュが採用されており、ズレにくくなっています。
この辺の仕様も前作と結構似ている仕上がり。

シューレースには少し硬めの平紐を採用し、程よいサポートのある感覚に。
ホールド性と快適性を両立させた仕様となっています。
・6層アッパーでシームレスな履き心地
・薄型シュータンが〇
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとにはヒールカウンターが搭載。
今作も2層のヒール構造となっています。

かかと後側は丸すぎず、でもまっすぐすぎではない中間域という印象。
パッドの配置的には、丸みのあるかかとより、まっすぐ目の方が合いやすい印象です。
この辺はモレリアネオシリーズとはっきり違う所。

ヒール内側はクッション材とゼログライドメッシュが採用。
この滑り止め素材で、かかとの脱げやズレを抑えるような設計です。

また、裏材に関してはそのままゼログライドメッシュが採用。
前足部まで滑りにくくなっているのが特徴となっています。

そして中底に関してはつま先にKarvo、高反発素材を使用。
ただ、かかと部分含め、全面にクッションフォームを採用しています。
取替式ソールに対して対応を変えているいい例。


インソールは表面ゼログライドメッシュタイプのものが採用。
結構滑り止めが色々ついているのがアルファの特徴となっています。
・全面フォームを採用
・Karvoボード搭載
・ゼログライドメッシュ採用
アウトソール

アウトソールにはモレリアネオシリーズで用いられている取替式ソールを採用。
円柱のスタッドをベースにしたソールを採用しています。

一応メーカー公式では、天然芝、土、人工芝対応モデルではありますが。
個人的には天然芝、土での使用の方が好ましいと思います。

人工芝での使用は、履かないといけない理由がある場合を除いて、やめた方がいい印象。
主には天然芝での使用が一番、活きてくると思います。
・取替式ソールが採用
・グリップを引き出す仕様
まとめ

待望の取替式モデルという所で、サッカーよりむしろラグビー部が好きそうな印象です。
天然芝で使うのにはぴったりなので、気になる人は試してみて下さい。
サッカーショップKAMOへはこちらからどうぞ
ミズノ公式オンラインストアへはこちらからどうぞ
コメント
今、ハイパーヴェノム ダイヤモンドが欲しいんですよ。
しかし、履いているスパイクが何足もあり、買ってもすぐに使えない状況です。
かといって買わなかったら品切れになり、もう買えなくなってしまうかもしれません。
こういう時、どうすればいいですか?笑
サッカースパイクさん
それはご自身でお決めになられたらいいかと思います笑
スパイクの損耗度合いや使用頻度なんかによっては購入しても良いとは思いますけどね笑
ジオメトラ2PROって硬い土(HG)でも使えますか?某ブログでは天然芝用と書いてあったので
パラメヒコライトとプーマキングって具体的にどこが違いますか?
VFKさん
どちらかというとFGや、柔らかめの土に適してますね。
あんまり硬いHGだと適してないと思います。
ゴリラグビーさん
どこも違いすぎてますからね~(^-^;笑
アッパーも、アウトソールも、構造、重量も笑
特化早いっすねぇ~w
これもNEWモデルが出るからですかね?w
インスティクトをひとつ買っておこうと思うんですがトップモデルとアブソリオンの決定的な違いってどこでしょうか?><
R5LOVEさん
Newモデルが出るからですね笑
確かに早いです笑
Hikaさん
アッパーの質と、インサイドのパスパッドの有無が大きな違いですね!
ラグビーに向いてるのはどっちですか?笑
ゴリラグビーさん
どちらもそんなに向いてない、というのが正直な所ですかね笑
でも、HGならまだパラメヒコライト15だと思います。
アディゼロF50 FG NO dye まだ売ってるとこありますか?
身長181.1
体重65
ポジションCB
プレースタイル下からのビルドアップ、前線へのロングフィード
使用するグランド人工芝
練習用or試合用試合用
足幅(ウィズ)基本的にどのスパイクでも履けるのでわかりません
アスカさん
いや、もうなかなか見ないですね笑
アスカさん
なら、足形は無視して書きますね。
でも、どんなスパイクでも履けるということはないので、ちゃんと足形測定したり、ショップの方に1度聞いてみるのをおすすめはします。
エース15.1 HG
パティーク11PRO2 HG
パラメヒコライト15 HG SP、JP
モレリア2
DSライト
辺りからまずは試してください。