インソールの選び方

高機能インソール

本日はなかなか選ぶのが難しい、







s_DSC01590




高機能系のインソールの選び方を紹介していこうと思います!











s_DSC01589






まず、現状サッカーで使われている高機能なインソールには、大きく4種類のタイプがあります。







そのため、その種類に合わせて、選び方を紹介していこうと思います!





















「1.滑り止め付きインソール」









s_DSC01593






まずは滑り止めが主な機能となっているインソール。



ミズノのゼログライドや、複合的ではありますがアシックスのスピーバ等も当てはまります。















s_DSC01594






このインソールに関しては、インソール単体で見れば注意するべきことはなし





ただ、例えばの悩みですが、





「人工芝でFGやSGのスパイクを履いている。スパイクの中で足が滑るから、滑り止め付きインソールを検討している」





といった、そもそもスパイクとサーフェイス(地面)のグリップのバランスがうまくとれていない場合は、インソールではなくシューズの問題になりますので、そういった解決策として選ばなければ問題はありません。

























「2.クッション系インソール」









s_DSC01595








クッション系といえばソルボシリーズが代表的。







こちらも基本的に選ぶ際に気を付けるポイントはないと思ってもらっても差し支えないものが多いです。













s_DSC01596




ただ、やはり先程と同様で、靴に問題があるのか、インソールに問題があるのかをしっかりと見極めてから選んだほうが、後悔は少ないと思います。















「3.骨サポート系インソール」











s_DSC01597




そして、BMZ等に代表される骨系サポートインソールには選び方にポイントが。









s_DSC01599






各種レビューでもお伝えしていますが、例えばBMZの場合はピンポイントで立方骨を支えるというもの。







s_DSC01600








足のサイズは左右で違うことがほとんどであるのに対し、インソールは同じ個所に支えるクッション…





勿論工夫はされていますが、店頭で入れて歩いてみて、違和感、圧迫感を受けすぎるのであればやめたほうが良いものとなっています。









s_DSC01598








逆に言うと違和感、圧迫感が強すぎなければいいので、価格的にも良心的なBMZは是非試してもらいたいインソールの一つです。



















「4.アーチサポート系インソール」











902







最後にアーチサポート系インソール。







これが一番サポート性が高く、一番選ぶのが厄介なもの。





今回はこれを自分で買う場合、ちゃんと選んでほしいという思いから作成しています笑













901





選ぶ際にポイントになるのは大きく3つ。











1.自分のかかとの傾き加減で選ぶ











2.自分のかかとの幅で選ぶ











3.自分の土踏まずの高さで選ぶ

















この3つがポイントになってきます。







まずは1つ目、かかとの傾きですが、









s_DSC01601






基本的にかかと骨は本来、着地時の衝撃を和らげるための脂肪層に、外へひねる動きを加えてかかとへの衝撃を緩和しています。

(※他関節に関しては一旦置いておきます)







s_DSC01603
s_DSC01602






実はこのかかとの傾き、動きは人によって様々で、外に逃げる人もいれば、内側に逃げる人もいますし、全く逃げない人もいます。

(※画像は無理矢理自分で撮影しているので、あくまで参考程度に。)















s_DSC01601






そして、高機能なアーチサポートインソールはオーダーメイドでない限りは、基本的にかかと骨が外側に逃げる人(オーバープロネーション)の方向けに作ってあることが殆どです。





逆にかかとが内側に逃げるオーバースピネーションの方だと外側の靭帯に負荷がかかりやすくねん挫しやすくなりますし、かかとが逃げないニュートラルの方も同様の危険性をはらんでいます。











そのため、まずはお近くのスポーツショップにて相談することが重要になってきます。

(※これはランニングシューズ専門のスタッフならある程度はわかっていないといけないはずなので、ステップスポーツさん等の専門店か、B&Dやゼビオのような総合量販店のシューズスタッフに聞くのが良いかと思います。)















一応、自分で確認する方法としては、直立状態から、リラックスした状態で膝を曲げると、膝の動き方である程度予想がつくものとはなっています。

















s_DSC01605


s_DSC01607








2つ目のかかとの幅ですが、これはインソールに乗ればわかります。









このようにかかととカップが滑らかに乗っていればOKで、はみ出ていたり、逆に緩すぎたりするものはNGと覚えておきましょう。





















s_DSC01608






3つ目のアーチの高さは、今回でいうと内側縦アーチの高さがメインの話。











一番動的なアーチ、筋肉群の集まる内側なので、圧迫感がありすぎると動きを阻害しますし、逆に緩すぎると当然サポートはなくなります。















DSC01610






そのため、適度なサポートを受けられるようなインソールにするべきなのですが…







ここに関しては入れて履いて、ねじるような動きの際に突っ張ったり動きの阻害を感じなければ、概ね大丈夫かなと思います。













900





また、ここに関してはアーチの高さを選べるインソールもあるので、色々試着してみるのも手だと思います。

















s_DSC01591








ここまで自分で選べる方法も書いてきましたが、一番はやはり知識のあるスタッフさんに診てもらうことが一番。









是非お近くのランニングシューズ専門店や、スポーツ店のシューズスタッフに声をかけて、色々聞いてからインソールを購入してみてくださいね♪





























ではでは





高機能インソールのレビュー、機能性詳細はこちらからどうぞ)





高機能インソール、ご購入はこちらからどうぞ)



コメント

  1. あら40 より:

    インソールの記事とても参考になります。
    私はBMZのストライカー中厚を使用しているのですが切り返し等ではやはりインソールと足裏が滑る感覚があり気になります。同じBMZだと、どのインソールがグリップが強めですか?レビューされているカルパワースマートは良さそうですが

  2. マツ より:

    いつも楽しみに読ませてもらっています❗️

    骨系サポートインソールだったオススメありますか?BMZ以外で

    スーパーフィートはどれに当てはまりますか?

  3. 0014 より:

    あら40さん
    ありがとうございます!
    そうですね、僕がもってたなかだとカルパワースマートスポーツ(6000円位するやつ)はグリップ効きますね!
    ただ、サポート力もけっこう強めです笑

  4. 0014 より:

    マツさん
    骨系はBMZがちょっと分類できなかったので、カテゴリを勝手に作っただけです笑
    アーチサポート系も、骨に対してもアプローチ実はしてます笑

    スーパー―フィートはアーチサポート系ですね!
    勿論骨も含まれますが。

  5. マツ より:

    そうなんですね!ならスーパーフィートのオーダーメイドだったら、自分の足の形に合わしてもらえるからアーチとか気をつけなくってもいいって解釈でいいですかね?

  6. 0014 より:

    マツさん
    そうです!
    要するに既製品はいくつかの足のパターンに合わせて作ってるので、そのパターンに該当しない場合は既製品じゃ危ないこともありますよ、ということなので!

タイトルとURLをコピーしました