誰にでもわかる サッカースパイクの幅の選び方 【1から学ぶシリーズ #2】

1から学ぶスパイクの選び方

本日はサッカースパイク、ラグビースパイクの幅、足幅の選び方について解説していきます。

誰にでもわかるように、簡単にわかりやすく解説していきますので、是非自分に合ったスパイク選びに役立てて頂ければと思います。

スパイクの幅の選び方

スパイクの足幅の選び方のポイントは、大きく分けて2つ。
・自分の足の幅を把握しているか
・スパイクの足幅表記を把握しているか
この2点が大事になります。
 

足幅の把握方法


まず足幅部分がどこになるかというと、この親指の付け根と小指の付け根になります。

ここの直線距離(足幅)と、周径(足囲)から出るウィズを把握しておくことが大切です。


直線距離、足幅に関してはこのように測ります。
ノギスや、メジャーで測るとわかりやすいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノギス プラスチック 150mm 定規 夏休みの 自由研究 工作 1本
価格:458円(税込、送料無料) (2021/11/17時点)


周径、足囲に関してはメジャーで一周させましょう。

体重が乗っている、乗っていないでかなり変わってきますので、体重が乗っている状態で行う方が好ましいでしょう。
この足幅、足囲に、前回の足長(サイズ)を組み合わせると、ウィズがわかるようになっています。
アシックス公式サイトにて掲載されていますので、参考にしてください。
ウィズはAが狭い、Gが広いです
ちなみに、現在では無料のアプリ、アシックスのモバイルフットIDや、一時期話題になったZOZOマットでも大まかなサイズがわかるようになっています。

他だと多くの靴店やスポーツショップでも無料で測ってくれる事が多いので、お店で測ってもらうのも良いと思います。

スパイクの幅感


スパイクの適正な幅感ですが、具体的な数値化は難しいです。

抽象的ですが、緩すぎず、きつすぎず、丁度いいものが好ましいです。
加えてサッカースパイク、ラグビースパイクは材質によっては伸びやすいため、足幅部分はややきつくても問題ないという事は挙げられます。

強いて挙げるなら、
ウィズがD前後と細身の方はスリム系のスパイクがおススメになることが多く、
ウィズが3Eや4Eといった、幅広の方はワイド系のスパイクがおススメになることが多いです。
Eや2Eと出た方はラッキーです。

かなり幅広い選択肢があるので、様々試着をしてみて頂ければと思います。

まとめ

・足幅足囲は親指の付け根と小指の付け根で測る
・スパイクの幅は自分に合ったものを選ぶ

上記2点をまずは意識して、スパイクを選んで頂ければと思います。

このシリーズは誰にでもわかりやすくを目標に制作しています。
サイズの選び方について困っていそうな、間違っていそうなチームメイト、友人にも伝えて頂けると嬉しいです。
もっと詳しく知りたい、相談したいという方はNOTEマガジン(初月無料)からご相談ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました