本日はナイキの最新サッカースパイク、
マーキュリアルスーパーフライ7 エリート FGのレビューです!
更に柔らかく、ホールド性を高め、スピードやキレを追求したナイキのスピードスパイク。
今回は見た目からはマイナーチェンジながら、非常に優れたアップデートとなっているエリートFG。
早速履いてきたのでレビューをどうぞ!
『足型』

足幅D程度、つま先回り高さ標準~気持ち低め、甲回り高さ低め、かかと幅標準程度となっています。

今回0014はいつも通りの25.0㎝をチョイス。
サイズ、幅的には概ねちょうどいい感触で着用することが可能となっています。

全体的なフィット感としては前作よりも柔らかく足を包み込むような感触。
それでいて薄く、ホールド感もしっかりとあるので、非常に優れたアッパーに仕上がっていると感じます。
幅感等は12代目よりも少しタイトになった印象で、従来のタイトさを取り戻した印象も受けますが、アッパーが柔軟なのでストレスを受けるようなことはありませんでした。
【フィット感】
★★★★★★★★★☆×3
『アッパー前足部 & ボールタッチ、ドリブル』

まずアッパー前足部にはフライニット、フライワイヤーが採用されています。

この前足部のフィット感は薄く、柔らかく、しなやか、なのに激しい動きの中でもブレないホールド性を兼ね備えたアッパーに。
ピタッとフィットするニットの足馴染み、薄さが顕著なアッパーに仕上がっています。

そしてボールのタッチ感、グリップ感が強烈に良い感触。
テクスチャーによるズレない、ブレない、強いボールグリップ力がかなり効いており、違和感なくストレスのないタッチ感に。

タッチ感自体は比較的薄さがあるので繊細さが際立つ印象。
厚みのあるソフトさというよりは、薄く繊細かつハイグリップなタッチ感。

このタッチ感はかなり好印象で、流石ナイキのトップモデルという感触。
この履き心地、タッチ感はやはりプロも納得するレベルです。
【ボールタッチ】
★★★★★★★★★★

また、ドリブルにおいてもその繊細かつ強いグリップを発揮するタッチ感は威力を発揮。
滑りにくく、違和感のないタッチ感を実現させています。

その上、非常に加速力、キレ、ストップの動作に強い新型ソールが驚異的なスピード、キレを生み出すものに。

動きがスムーズ、かつグリップも抜群でスピードとタッチ感を兼ね備えた一足に仕上がっています。
(※代わりに足裏は少し使いにくそうでした)
【ドリブル】
★★★★★★★★★★
『アッパー中足部 & トラップ、パス』


アッパー中足部も同じくフライニットを採用。
甲部はむき出しのニット素材で構成されています。


この中足部のフィット感も薄く、ピタッと足に馴染むようなフィット感が好感触。
甲部も伸縮性が高く圧迫感を受けませんでしたし、激しい動きの中でもホールド性は保たれているものとなっています。


そしてトラップはパス感もかなりいい感触。
やはり強いボールグリップ力が好感触で、ピタッと違和感なくトラップ、パスが出来るのが好印象。


薄さ、柔らかさもあり繊細さとボールグリップ力を兼ね備えたタッチ感はここでも健在で、ボールが比較的思ったように止まる、蹴れる感触。


この中足部でのトラップ、パス感も非常に好感の持てるものに仕上がっています。
『アッパー後足部~内部 & シュート』

アッパー後足部、かかとにはヒールカップを内蔵。
足首までフライニットが包み込み、強固なカップでかかとをホールドする仕様となっています。

このかかとのフィッティングに関しても上々の感触。
滑りにくく、それでいて硬さもなく適度な柔らかさがあるかかとは、ある程度しっかりとホールドしてくれる印象。
ガチっとガチガチに、という感じではないですが、十分ホールド感を発揮しつつ適度な柔らかさもあるものに仕上がっています。


そしてロングキック、シュートに関してもかなり好印象。
ボールグリップ力がやはりあるので、ボールが抜けたりする感触もなし。


軸足も鉤爪上のスタッドが強烈なグリップを発揮し、ブレない、ズレないグリップを発揮。
甲部の蹴り心地はニットむき出しなのでダイレクトな感触。

回転も比較的かかりやすい印象で、踏ん張りやすく蹴り心地も良いものに。
キックに特化しているわけではないですが、ここもいい感触を受けました。


また、ラグビーボールに関しても蹴り心地は上々。
強い反発性は感じませんが、しっかりとグラバー、ハイパント、パントを蹴り分けることが可能に。


軸足のブレも少なく、ダイレクトめな蹴り心地で飛距離も十分。
ラグビーでも活躍できるスペックを持っています。
【キック】
★★★★★★★★☆☆
『アウトソール & ダッシュ、ステップ、ターン』

アウトソールには鉤爪上のブレードスタッドを配置。
ベースはナイロン、天然芝専用のソールとなっています。

前作に引き続き今回もやはりFGソールは別格の仕上がり。
加速性能に関しては鋭いグリップでありながら抜けの良い感触で、かなりの反発性もあって走り出しは恐ろしいほど速いものに。



左右へのキレ、ステップ時の鋭い動きも持ち前の反発性とスタッドのグリップ力が相乗効果を発揮。
刺さりが良いのに抜けも良い、そして高反発でスッとキレる感触。


ターンやストップも問題ない印象で、特にストップに関しては急激な減速が可能。
ターンは思っていた以上にはやりやすいですが、円柱ベースのもの程ではありません。


とはいえこの加速、トップスピード中のグリップ性と反発性の良さ。
スタッドのグリップと抜けの両立。

加減速自由自在、キレ鋭く動きスムーズと、流石のエリートFG、天然芝での一瞬のパフォーマンスで考えると恐ろしいものがありました

ちなみに耐久性はやっぱりかなり低めな印象。
すぐに破れたり、そうでなくとも機能的に落ちてくる可能性が高いので、試合用としての運用をオススメします。
【スピード】
★★★★★★★★★★
【アジリティ】
★★★★★★★★★★
『まとめ』

ナイキの最新サッカースパイク、マーキュリアルスーパーフライ7 エリート FG。
その機能性の高さを存分に体感することが出来ました!

耐久性や使える場所が日本では非常に限られるものの、一瞬のパフォーマンスとしては一級品のスパイクとなっているスーパーフライ7 エリート FG。

このスピード感、キレ感、タッチ感、蹴り心地。
試合は天然芝メインでプレーする選手には、是非一度試してもらいたい一品でした♪
総合評価
75/80
ではでは
【自分に合ったスパイクの選び方はこちら】
【スパイクのお手入れ方法はこちら】
【激安情報まとめはこちら】
【高校サッカー特集はこちら】
◆パフォーマンスが変わる!? よりキレ、プレー精度が増すソックスはこちら
※厚みが二種類あります
※レビューはこちら
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・シン(薄手)ソックスの内側と外側に独自… |
![]() 【TRUSOX】トゥルーソックスミッド丈・クッション(厚手)ソックスの内側と外側… |
コメント
初めまして。
スーパーフライ7購入視野に入れてるんですが耐久性はどの要素が心配になりそうでしょうか?
いつもスパイクを選ぶ際に参考にさせて頂いてます。
このマーキュリアル13のagのスパイクの反発性はFGと変わりませんでしょうか?
どちらもNike Aerowtracゾーンが搭載されていますが、機能性は同じでしょうか?
また、現在X18.1を使用しておりフィットしていますが、マーキュリアル13は試着出来ますでしょうか?
長々とすみません。
よろしくお願いします。
>>1
裏材の剥がれ
ニットの伸び、破損
ソールの剥がれ
この辺りがまず心配ですね
ただ、瞬間的なパフォーマンスはヤバいので、試してみる価値のあるスパイクです
>>2
機能的には変わらないですが、体感上はグリップの面で変わるので、難しいところです
フィッティングは是非お店で…
ここで判断は難しいです
マーキュリアルAGモデルだとグリップ力が下がるとの事でしたがやはりFGモデルとは別物でしょうか?また人工芝でしか使用しないとしてもナイキのAGモデルはおススメしない感じですよね?人工芝での使用ならやはりミズノのモレリアneo2、アシックスxfly4がベストですか?
>>5
使用するグランドがそもそも違うので、厳密にどうとは言いきれないです
あくまでスペック上はそうなります
マーキュリアルヴェイパー13エリートfgを買いたいのですが、
普段は29cmがピッタリなのですが、マーキュリアルの爪先の高さが低いのを考慮して29.5cmを購入するのはどうおもいますか?
以前ハイパーヴェノムファントム3で29cmが届いたら若干キツいということがあったので、かなりまよってます。サイズが大きいため、店で試着できないので、0014さんの意見をききたいです。
>>7
個人的にはファントム3FGはサイズやや小さめ(ギリギリいつも通りのサイズで履けるかどうか)で、スーパーフライ7エリートFGはいつも通りで着用できました。
あげなくてももしかしたらいけるかもしれません