靴紐の穴が伸びすぎる、ちぎれる人の対策

スパイクの手入れ方法

本日は別件で話題になったので、その記事をば。


靴紐の穴がすぐにちぎれる、伸び切ってしまう人の対策です。








20210208_141800



その対策としては色々あるのですが、まず対処法としては





・シューズのメンテナンス


・靴紐の引っ張り方





の二つになります。







20210208_141815
20210208_141817



シューズのメンテナンス部分で言うと、使用した後に必ず靴紐を緩めることが挙げられます。



革は栄養、水分、熱、圧力が加わるとかなり伸びやすい印象で、使用した後というのは汗で水分、自身の体温で熱、プレー時のサポートで圧力も加わっておりかなり伸びやすい状態。



そのまま縛ったままだと靴紐の穴へのストレスがかなり高い状態のままになってしまうので、必ず紐を下まで緩めるといったメンテナンスが必要です。








20210208_141831
110


また、靴紐を引っ張る際にも注意が必要で、穴にストレスがかからないよう、手前側に引っ張ることを意識した方が良いです。


上側に引っ張ると穴へのストレスが高まりますが、穴にストレスの掛からない方向へ引っ張れば、もう少しストレスを抑えることが可能です。














20210208_141832




その上で根本的な解決で言うと、シューズの幅、高さが緩い可能性が挙げられます。



緩いから引っ張る、引っ張るからまた伸びるという悪循環に陥りやすいので、




・サイズ、かかとだけでなく、幅や高さも合ったスパイクを選ぶ
(※使用するに伴って横は緩くなっていくので、その辺も考慮しながら)


・厚手の靴下を使用し、シューズとの隙間を埋める


・甲パッド、インソール等、パッドの厚みで隙間を埋める




というのも解決できる一つのポイントになると言えます。













20210208_141834




また、もう一つの解決策としては、紐自体を変えるという手もあります。


細くて硬めの紐だと、柔らかい皮革に対してどんどん食い込んでしまうので、そこを変えての対処です。









ここに関しては、こと靴紐の穴に負担をかけないという意味ではある程度柔らかく伸縮し、平たい紐が望ましいといえるでしょう。


ただ、柔らかく伸縮するとホールド性は出ないので、綿の平紐が望ましいかと思います。










20210208_141837




基本的には適切に扱っていれば、そこまで紐の穴が伸びたり、ちぎれたりという事はないスパイク。



勿論突発的な破損はありますが、防げるものなので、毎回伸びたりちぎれたりしている人は見直してみてはいかがでしょうか。













ではでは


詳しい製品解説、個別質問可能なマガジンは下記に掲載




一番大事!? 激安お買い得情報!



製品体験会に関しては下記にて掲載








絶対に抑えておきたい! スパイクの選び方、正しい試着方法








スパイクを選ぶ前に! 最低限知っておくべき自分の足情報!








ポジション、プレースタイルに合ったスパイクでパフォーマンスアップ!








どれが良いかわからない! スパイクの質にのみ焦点を当てた記事








プレーしたら足に合わない… そんなときの対処法








大事なスパイクはメンテナンスで大事に着用! メンテナンスの基本




誰も教えてくれない 正しいスパイクの履き方




ついついやりがち サンダルを履かない方が良い訳




日本人、アマチュア、学生こそ足に拘るべき理由




スパイクはどれくらいで買い替える? 練習用スパイクの買い替え時期




ネットで買う時のサイズ、幅の参考に 中敷きサイズ比較表




女子選手のシューズの選び方





厄介な人工芝でのスパイクの選び方




結局どれが良いのかわからない そんな人の為のおススメ製品記事





 



コメント

タイトルとURLをコピーしました