PR

アシックス ゲルニンバス27が出ているので解説

ランニングシューズ

アシックスの定番ランニングシューズ、ゲルニンバスシリーズ。

今回はその最新モデル、GEL-NIMBUS 27が登場しているので解説しておきます。


※画像はアシックス公式より

主には2mmのミッドソール厚追加、メッシュアッパーへの変更がメイン。

その他ピュアゲルやFF BLAST+ECOミッドソールも搭載しています。

早速画像から判断できる部分を解説していきます。

前作との違い


※左の緑っぽいのが27、白っぽいのが26です。

前作との違いは先程の通り、ミッドソール厚とメッシュアッパーへの変更ですが。

それに伴い、細かな仕様変更が加わっています。


例えば2mmのミッドソール追加による、反発性の向上を靴側で捉えるため

シューレースループ部分を、よりサイドから甲部を包みホールドする設計になっています。

シュータン部分も長くすることで、より甲部のサポート性を高め、反発性を活かせるように反映しています。


アッパー自体はニットからメッシュに変更され、通気性が良くなっているとのこと。

アッパー素材の変更による、履き心地の変化は出てくると思います。

具体的には前作の方が柔らかく、本作の方がしっかりしているかと。

ちなみにシューレースホール部も変更があり、よりシューレースがよじれにくくなってます。


大きな違いはアウトソールラバーにもあり。

メイン部分には滑りにくいHYBRID ASICSGRIP、つま先かかとには耐久性重視のAHARPLUSが採用。

前作よりもラバーの肉抜きが大きいので

その分たわみと沈みが生まれ、クッション感をより感じるかと思います。

また、肉抜きによるガイドがばらけているので、より様々な足部の走行に対応しやすくなっています。


ただ、コンセプト自体は変わらないので。

基本的にはサピネーション~ニュートラルな足に対応する一足。

クッションモデルなので、長い距離のジョグに適したシューズとなっています。

まとめ


今回はアシックスのランニングシューズ、ゲルニンバス27について解説しました。

引き続きジョグ向け、初心者向けのシューズで、よりクッション性を感じやすい仕上がりだと思います。

2/13から足幅3種類、レギュラー、ワイド、エクストラワイドで発売になるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【予約商品】アシックス GEL-NIMBUS 27 ゲルニンバス 27 1012…
価格:20,900円(税込、送料別) (2025/1/23時点)

pr

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【予約商品】アシックス GEL-NIMBUS 27 WIDE ゲルニンバス 27…
価格:20,900円(税込、送料別) (2025/1/23時点)

pr

 

コメント

  1. サッカー小僧 より:

    10000円代まできましたか
    どうしようか迷いますw
    サイズがあったら買いたいですね

  2. 0014 より:

    サッカー小僧さん
    自分の場合、TL5をこの間買わなくて良かったです(笑)
    リンク先で見れますが、サイズはほぼ全て揃ってますよ!(*´∀`)♪

  3. hiro11 より:

    HVPやマーキュリアルの新色のAGモデルはでますか?

  4. 0014 より:

    hiro11さん
    でないと聞いていますねf(^^;(笑)
    たぶんでないです。

  5. hiro11 より:

    そうですか・・。
    残念です。
    ありがとうございました。

  6. 0014 より:

    hiro11さん
    いえいえf(^^;
    まぁ、突然出てきたりとかいうときもあるにはあるので、待ってみてもいいかもしれませんね。
    たぶんないですが…(T_T)

  7. ROIAL より:

    あえてここでなんですけど
    TL4ってまだ売ってますかね?
    もし知ってたら教えてください!

  8. 0014 より:

    ROIALさん
    全然構いませんよ(*≧∀≦*)♪
    サンチスタさんにならまだあるかも知れませんf(^^;(笑)
    それ以外はもうほとんどないですね(-_-;)

  9. ROIAL より:

    友人がTL4を探してるみたいで…
    やっぱりサンチスタさんですよね(*_*)
    了解です有り難うございます!

  10. 0014 より:

    ROIALさん
    そうでしたかΣ(´□`;)!
    基本は諦めて他の良いものを買う方が現実的ですねf(^^;(笑)

    いえいえ、あまりお役にたてずすみません(-_-;)

  11. ROIAL より:

    我慢してTL5とかにしてもらうしか
    なさそうですね(^^)
    いえいえそんなことないですよ(*_*)
    いつもお世話になってます!

  12. 0014 より:

    ROIALさん
    もしかするとTL4→TL5なら、パティーク11PRO trx HGの方が良いかもです(笑)

  13. ROIAL より:

    TL5は微妙なんですか?
    TL4に比べタイトめに感じたのですが
    蹴ってなくてわからないので…
    11proいいですよね♪

  14. 0014 より:

    ROIALさん
    いや、TL4の感触とTL5の感触はかなり違うので、TL4が好きな人に合うかどうかわからないという感じですf(^^;(笑)

    後、タイトめになってはいないかとf(^^;
    むしろHGに関しては気持ち横幅にゆとりが出たように思います。
    FGに関しては逆ですが(笑)

    ですので、TL4の代わりと思ってTL5を買うよりかは、新しい気持ちでP 11PRO trx HGを買った方が良いかなと個人的には思いました(*^ー^)ノ♪

  15. ROIAL より:

    そうなんですか(・・;)
    では履いた時間帯が足のむくみ等で
    タイトめに感じたのかもしれませんね
    恥ずかしい限りです(._.)

    11proもオススメしておきます!

  16. 0014 より:

    ROIALさん
    少なくとも、TL4 HG-EはTL5 HG-Eのように横が若干緩く感じることは無かったです。
    だいぶキツめだったのでよく覚えています(笑)

    そうですね(*^ー^)ノ♪
    後はCTR360マエストリ3 HGやLZ2.1 trx HG、エストレーラNEO 2、DSライト、X FLYとまだまだ足に合いそうなのがあるので試し履きあるのみですね( ̄∇ ̄*)ゞ!(笑)

  17. ROIAL より:

    そうですか..

    CTRも気になってると言ってるので
    オススメしてみます!
    わざわざありがとうございます(^^)

  18. 0014 より:

    ROIALさん
    いえいえ、どういたしましてです(σ≧▽≦)σ♪

タイトルとURLをコピーしました