本日は意外と知られていない(ように思う)、
スパイクを長持ちさせる秘訣、5つを紹介していこうと思います。
基本的には適切に使用して頂いていれば概ね問題ないのですが、適切な使用方法や、個々人に適した使用方法があまり広まっていないので、今回はポイントを5つに分けて大まかに解説していきます。
サイズのあった靴をはく
まず基本的な事ですが、サイズの合ったスパイクを履くことがスパイクを長持ちさせる秘訣の一つとなります。
スパイクは足の実寸+0.5cm前後を目安に選ぶ事を意識しましょう。
大きすぎるスパイクはランニング時、キック時に躓き、ソールがはがれやすくなる要因になります。
小さすぎるスパイクも足に対しての弊害が大きく出るので、サイズを合わせることがスパイクが長持ちする、足も長持ちする秘訣となります。
(※足の耐用年数は約50年ってどこかで聞いた覚えがあります)
ちなみに正しく履く事も大事なので、こちらもチェックしてください。
数足を回して履く
特にスパイクにこだわりのない方は、練習から試合まで1足でプレーする、という事もよく見られます。
ただ、毎日、連日でプレーする場合は、スパイクを2~3足程度用意して、回して履く方が長持ちします。
ここはメンテナンスの関係で、アッパーの革を休ませる期間が必要になるからです。
毎日連日使うという事は、例えが良いかはわかりませんが、毎日風呂にも入らず休みなしに学校、職場へ行くようなモノ。
毎日使うなら、数足を回してメンテナンスしながら着用すると、より長持ちしやすいです。
(※1足しかないと濡れた状態で使うとかがありますが、それが劣化スピードかなりヤバいので)
メンテナンスする
スパイクに限らず、靴はメンテナンスが必要なモノ。
当然メンテナンスした方が長持ちしますし、気持ちよく毎回着用する事が可能になります。
副次的な効果で、靴をちゃんと見る時間をとることで、買い替え時であるかどうか、破損してないかどうかといった怪我防止の観点でも大事になります。
必要なモノはブラシ、シューズクリーナー、タオルがあれば十分。
天然皮革のシューズであれば、シューズクリームも必要になります。
慣れれば片足5分、両足10分程度で終わらせることも簡易的には可能。
自分でスパイクを買うにせよ、買ってもらうにせよ、スパイクを長持ちさせ、怪我しにくくするためにもメンテナンスをやって頂ければと思います。
※買い替え目安はコチラ
適切なグリップのスパイクを履く
スパイクを長持ちさせるという意味でも、適切なグリップのスパイクを着用する事が大事になります。
過度に引っかかるスパイクはアッパー側への負担も大きく、すぐに機能性、保護性が失われてしまうので、
特に人工芝で取替式スパイクを履く、グリップの強いスパイクを履く、といった事はなるべくやめましょう。
体への負担も大きく怪我に繋がりますし、スパイクの劣化も著しく速くなります。
インソールを活用する
最後は高機能系のインソールを活用する事が、スパイクを長持ちさせる秘訣の一つになります。
スパイクの買い替え目安になるヒールの強度、ソールの強度、アッパーの強度を補完してくれるアイテムでもあるのがインソールです。
ソール全体の強度は一部のインソールで補完する事が可能ですし、
アッパー部の伸びはインソールの滑り止め、かかとの緩さはインソールのヒールカップやグラつかせない仕様で補完する事が可能。
どんなインソールでも良い訳では全くないですが、一部インソールでは足のバランスを整えるだけでなく、副次的にスパイクを長持ちさせることも可能です。
まとめ
・サイズの合ったスパイクを履く
・数足用意して、回して履く
・メンテナンスする
・グラウンドに合ったスパイクを履く
・インソールを活用する
という訳でスパイクを長持ちさせる5つの秘訣でした。
いつも言っていることと変わりなく、ちゃんと合ったものを、適切に使ってもらえれば問題ないので、メンテナンスしないチームメイトや、1足のスパイクで頑張ってるチームメイトなんかに教えて頂けると嬉しいです。
(※適切に使えてない子は情報自体取りに来ないので…)
とはいえ、個々人に最適化された情報ではないこともあります。
自分に合ったものを選びたい、予算内でうまく選びたい等々、相談したい方は上記note内のLINEにてご質問ください。
コメント