本日はニューバランスのスパイク、442 V2 ELITEの紹介、解説をしていきます。
通常版の442 V2 PROについてはレビューしているので、良ければそちらもご確認ください。
PROモデルの更に上、ELITEモデルとして展開された本作。
早速機能性の詳細を見ていこうと思います。
※アフィリエイト広告を含みます
アッパー前足部

まずアッパー素材には柔らかなマイクロファイバー素材を採用。
Premium lightweight microfiber、新型マイクロファイバーを使用しています。
このアッパー素材が最も特徴となるELITE。

本当にフワフワモチモチな1.1mmマイクロファイバーで、非常に心地いいフィット感が特徴。
レザーの感触も良いですが、この軽くてモチモチのマイクロファイバーも捨てがたいです。

試着もさせて頂きましたが、非常に柔らかくモチっとした感触が気持ちいいアッパーに。
ELITEの名前に違わぬ心地よさでした。
・フィット&タッチを追求したプレミアムマイクロファイバー
・マイクロファイバーにしたことで軽量感も○
アッパー中足部

アッパー中足部もマイクロファイバー素材を採用。
甲部にはニューバランスではお馴染みのハイポニット素材を使用しています。

この中足部は前足部よりも柔らかい感触。
柔らかさ、軽量性はそのままに、薄さを加えた仕様となっています。

インサイド面もアウトサイド面もマイクロファイバー素材で、前足部から続いている設計。
履いた感じも統一感があり、シームレスなフィット感が印象的でした。

甲部は伸縮性の高いハイポニット素材のため、甲部にピタッと吸い付くのも好印象。
PROでも良いけど、ELITEはELITEで良いなと思わせる仕上がりです。
・マイクロファイバーによるシームレスな履き心地
・ハイポニットのフィット感
アッパー後足部

アッパー後足部、かかとには内蔵型のヒールカップが搭載。
程よくソフトで心地の良いかかとになっています。

かかとの裏側は起毛素材で、心地よく滑りにくく設計。
ソフトで柔らかく、履き心地も良いのが特徴となっています。

内側はこんな感じで、前足部にプレートが入った軽量設計。
この辺は現行モデルとほぼ同じ仕様となっています。


インソールは今までと同じ、シンプルなものを採用。
軽量なものに仕上がっています。
・柔らかく履き心地の良いヒール
アウトソール

アウトソールには円柱スタッドを搭載。
13本円柱スタッドが引き続き採用されています。
土、人工芝、天然芝に対応しているHGソール。

円柱ベースでありながら、スタッドがしっかり刺さりやすい設計。
なので、ターンしやすくグリップも良いのが本製品の特徴です。

また、内側を大きく肉抜きすることで、ねじれやすくなっているのも特徴。
このため、ターンやカットインがしやすくなっています。

軽量でグリップ性もあり、汎用性もあるニューバランスのHGソール。
特に今までと変わりはないですが、変わらず良い感じに仕上がっています。
・土、人工芝、天然芝どこでも使用可能
・シンプルな円柱によるグリップ力
・ターンしやすくぬけやすい設計
まとめ

PROモデルも普通に良いと思うのですが
伸びにくいマイクロファイバーでここまで履き心地が良いのはメリットです。

ちなみにサイズ感的には標準~やや小さめ位の、いつもの442のサイズ感でOK。
他メーカーでいうとモレリア2や、X-FLY5と同じサイズ感で概ね問題ないかと。
PROの上位互換モデルになるので、気になる方は是非試してみて下さい。
サッカーショップKAMOでのご購入はこちらからどうぞ
ニューバランス公式オンラインストアへはこちらからどうぞ
コメント
パルスのFGは使ってました!
写真送ったら、ブログ載りますか?
豆たんくさん
パルスやマニアも良いスパイクですよね~(゜▽゜*)♪
自分は触ったことしかありませんが…
常時募集中ですよ~(*≧∀≦*)♪